【早わかりポンプ・目次】基本原理から選定・保守・運転まで徹底解説
基本原理から選定・保守・運転まで
早わかりポンプ
《ポンプのエキスパートがわかりやすく丁寧に解説します》
この連載は、ポンプの中で代表的な種類であるターボ形ポンプを主な対象として、基本分類、構造、特性、保守・運転上の注意点などについて解説しています。
ポンプを使用する工場設備やプラントの設計、保守、運転管理、あるいはポンプ購入仕様書作成などに携わっておられる方々を主要な読者層と想定して、ポンプを取り扱う上で知っておいて頂きたい事項について、なるべくわかりやすく解説したつもりです。そのため、長年ポンプの設計に携わってきた筆者の経験も踏まえた、ポンプの実用的な側面についての解説に重点を置いております。
ポンプは上下水道システムや農業などにも数多く使用され、私達の暮らしを支えるうえでも欠かすことのできない存在ですので、日頃ポンプに携わることの無い方々にも本連載を読んでポンプのことを知って頂ければ幸いです。
【早わかりポンプ】コラム・記事リスト(目次)
- ポンプの基本原理と分類
- キャビテーションとは?発生原理やNPSHなどの基礎知識をやさしく解説
- ターボポンプの構成部品と構造面による分類
- ターボポンプの比速度と吸込比速度
- ポンプの効率と省エネ化
- ポンプの要素部品「軸3兄弟」を解説(軸受/軸封/軸継手)
- ポンプ選定の要点(発注仕様書に必要な事項)
- ポンプも健康チェックと定期検診が必要
- 締切運転はポンプの大敵
- ポンプ回転体のバランスと振動
- 実揚程、全揚程そしてシステムヘッド
- ポンプのラジアルスラスト/軸スラスト
- ポンプの始動準備に関する重要ポイント
- ポンプの始動手順と注意点
- ポンプの直列運転・並列運転の注意点
- ポンプ運転上の注意事項・厳選解説
- ポンプのトラブルシューティング(よくあるトラブル要因と基本的な対応手順)
- グランドパッキン,メカニカルシールなど “軸封”の種類/用途/使い分けを総整理!
- 真空ポンプの基礎知識と分類・種類
- 容積形ポンプの基礎知識(種類別の原理・構造・特徴)
- NPSHAはポンプユーザー側が提示する値(NPSHAの計算方法と条件)
- ドライ運転の防止(原因/対策)とポンプの熱力学的側面
- ターボ形ポンプの性能調整方法と注意点
- 特殊な遠心ポンプの種類と用途を解説|原理・構造も図解でわかる
- ターボ形ポンプの揚水原理(速度三角形とオイラーヘッド)
- ターボ形ポンプの3つの損失とポンプ効率|摺動部品(ライナリング)の基本
- 上下水道で使われるポンプの種類・方式
- プランジャーポンプの構造・仕組み・用途|ピストンポンプとの違いは?
- これでキャビテーションを防止!対策と注意点・総まとめ解説《決定版》
- ウォーターハンマー(水撃)の発生原因と防止対策を徹底解説!
サイト全体検索