お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
【技術者のための法律講座】薬機法の広告規制基準とは?2021年改正のポイントを含め解説
薬機法は、人や動物の健康に関わる医薬品等について幅広く定義している法律です。 今回は、薬機法の中でも、特に違反が指摘されやすい広告規制基準についてご紹介します。 2021年8月に改正されたポイントを含めて、 …
【技術者のための法律講座】薬機法の基礎知識・初心者向け要点解説
医薬品や医療機器に長年携わっている方にとって、「薬機法」は馴染み深い法律の1つであることは間違いないでしょう。 今回は、医薬品や医療機器の取り扱いに馴染みの薄い方に向け、薬機法の概要を解説します。 また、2 …
医薬品・医療機器を保険適用させるには?保険適用の方法やメリット、保険制度の基本をおさらい
開発した医薬品・医療機器を迅速に市場へ届けるためには、効果的な医療保険適用が必要不可欠です。 本コラムでは、保険制度の基礎知識から、医薬品・医療機器の保険適用手続き、保険適用させるメリットまで、ざっくりと解 …
GCP省令の基礎知識|ICH-GCPなど混同しがちな用語も含めて解説
本コラムでは、医薬品・医療機器開発に携わる方なら最低限押さえておきたい「GCP省令」をはじめ、その他、混同しがちな医薬品・医療機器開発に関わる法令・用語を簡単にご紹介します。 初めて医薬品・医療機器開発に関 …
医療機器
中国における輸入医療機器の登録について
1. 中国における輸入医療機器登録について 2018年、「CFDA」(China Food and Drug Administration, 中国国家食品薬品監督管理局)は、「国家食品監督管理局」と「国家薬 …
AI・IoT
デジタルヘルスとは何か?健康長寿社会を実現するための注目テクノロジーを解説
最近、人工知能などの様々なデジタル技術が注目されています。 今回は、医療・ヘルスケア分野へのデジタル技術の応用として注目されている「デジタルヘルス」についてご紹介します。 1.デジタルヘルスの基本知識 (1 …
体外診断用医薬品とは?最低限知っておきたい体外診断薬の基礎知識を整理
体外診断用医薬品(IVD、In Vitro diagnostics)は、侵襲性が低く、様々な診断領域で活用されている人気の診断方法のひとつです。 ゲノム解析や分子標的薬の開発が進み、テーラーメード医療が年々 …
手術支援ロボット「ダヴィンチ」の基礎知識
「ダヴィンチ」(da Vinci)は、ニュースでもときどき取り上げられてる手術支援を行うロボットです。 外科手術を刷新したといわれてますが、そのダヴィンチの特許が近々切れることから、日本での開発も加速してい …
基礎物理から学び直す、材料力学基礎の習得(セミナー)
開催日時 2023/5/19(金)10:00-17:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 2023/2/17(金)10:00~17:00
【1日でマスター】HAZOP、LOPA、FTA、ETA、FMEA(セミナー)
開催日時 2023/5/18(木)10:00~17:00
プロセス技術の問題解決の基礎《問題解決型QCストーリー・なぜなぜ分析等による問題解決ワーク》
開催日時 2022/2/24(金)10:00~16:00
労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(化学安全)受験準備セミナー
開催日時 【4月期】2023/4/13(木)10:00~17:00
技術チームの力を引き出すための「共感型リーダーシップ」講座(セミナー)
開催日時 2023/3/14(火)13:30~17:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売