事業紹介
Service
製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。
アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。
新着のセミナー
New Semonirs
開催日時 | 【LIVE配信】2023/8/9(水)10:30~16:30 【アーカイブ配信】8/21~8/25(何度でも受講可能) |
担当講師 | 安藤 秀哉 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
化学/素材 機械設計/機械工学 研究・開発 専門技術・ノウハウ
ガラスの破壊と強度・強化<初級~中級編>【提携セミナー】
今回の講座では、最新の研究から分かった新たな知見を含めて解説します。 特に「易強化性の高いガラス組成の探索手法」「ガラス切断」「強度測定法からのガラス構造推定ーガラスは固体か液体かー」などを解説します。
開催日時 | 2023/7/12(水)10:30~16:30 |
担当講師 | 荒谷 眞一 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
半導体/電子 研究・開発 生産技術・品質保証 ベーシックスキル
社会人のための電気の基礎と演習《Level 1 初歩編》(セミナー)
本講座は、ある程度計算に関する知識はあるものの、就職してから初めて交流技術に触れる方を対象として、その根底にある基礎知識を習得することを目標としています。
開催日時 | 2023/7/11(火)10:00~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 またはZoomによるオンライン受講 |
導電性カーボンブラックの上手な使い方【提携セミナー】
本セミナーでは、分散性・導電性を決定する因子などの応用に加え、ニューパワーソース分野や樹脂複合材分野など用途に応じた高機能化技術など導電性カーボンブラックに関する技術的内容を分かりやすく、かつ詳細に解説しま …
開催日時 | 2023/6/29(木) 10:30~16:30 |
担当講師 | 前野 聖二 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
半導体/電子 研究・開発 生産技術・品質保証 ベーシックスキル
社会人のための電気の基礎と演習《Level 0 基礎知識編》(セミナー)
本講座は、電気に関する専門教育を受けたことがないのに電気を扱わなければならなくなってしまった方でも、中学や高校で習った知識の復習から無理なく学べる電気の入門講座です。
開催日時 | 2023/6/27(火)10:00~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社会議室 またはZoomによるオンライン受講 |
開催日時 | 2023/6/9(金)10:00-16:00 |
担当講師 | |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
新着のe-ラーニング
New e-learning

半導体製造工程の基礎知識①[半導体の基礎と洗浄・乾燥編](eラーニング)
半導体関連企業や、半導体関連ビジネスに関わる方に、半導体の製造方法(半導体プロセス)の基礎知識を得て頂くための講座です。3部作の①は半導体プロセスを学ぶ上での前提知識と、洗浄・乾燥プロセスを解説しています。

半導体製造工程の基礎知識②[イオン注入~エッチング編](eラーニング)
半導体関連企業に所属される方、半導体関連ビジネスに関わる方に、半導体製造プロセスの基礎知識を学んで頂くための講座です。3部作の②では前工程のうち、イオン注入、熱処理、リソグラフィー、エッチングを説明します。

半導体製造工程の基礎知識③[成膜~後工程編](eラーニング)
半導体関連ビジネスに関わる方に、半導体製造プロセスの基礎知識を学んで頂くための講座です。3部作の③は、前工程のうち最後の真空プロセスとなる成膜、研磨、検査の各工程、さらに後工程について解説します。