事業紹介
Service
製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。
アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。
新着のセミナー
New Semonirs
粉体プロセスにおける付着・固結・滞留・ 閉塞・リークなどのトラブル実例と対処【提携セミナー】
粉体プロセスの様々なトラブルについて、発生事例と具体的な解決策を解説!実例をもとに写真や動画などを多用し、わかりやすく解説いたします。
開催日時 | 【LIVE配信】2024/11/27(水) 12:30~16:30,【アーカイブ配信】11/28~12/5 |
担当講師 | 高島 久継 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
実験の実務: 実験を効率化して確実に成果を生む 実験ノート(記録)の書き方【提携セミナー】
本セミナーでは、より効率的な開発を実現するために必要となる、実験の考え方、実験データの解析から、記録、そして、まとめ方を、基本から様々なケース、対象について、特に実験ノートに代表される記録に重点を置いて詳細 …
開催日時 | 2025/4/14(月) 10:30~16:30 |
担当講師 | 奥村 治樹 氏 |
開催場所 | Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能) |
ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 (R&D)【提携セミナー】
ゴム・プラスチック材料の破損・破壊に影響を与えるに因子を個別に解説し、なぜ破壊が起こるかを説明する。そして、破損・破壊に影響を与える因子を解析するための各種分析法について、解説する。
開催日時 | 2025/4/7(月)10:30~16:30 |
担当講師 | 仲山 和海 氏 |
開催場所 | 【会場受講】江東区産業会館 第2会議室 |
抜取検査【提携セミナー】
抜取検査の基本となるOC曲線の仕組みについて詳細に説明します。そして、抜取検査の基本となる「計数基準型抜取検査の方法」、最も良く活用されている「調整型抜取検査」の方法を学びます。
開催日時 | 2025/3/31(月)13: 00~17:00 |
担当講師 | 岡田 高美 氏 |
開催場所 | Microsoft Teamsによるオンライン受講 |
医薬品ライセンス契約の実務とデューディリジェンスの考え方及び事業性評価【提携セミナー】
製薬会社の国際法務部門とグローバル法律事務所におけるライフサイエンス部門双方の勤務経験を持つ弁護士として、医薬品ライセンスの豊富な経験を有しており、関連する法律、契約条項と交渉実務に焦点を当て説明します。
開催日時 | 【LIVE配信】2025/3/28(金) 12:30~16:30 , 【アーカイブ配信】4/1~4/8 (何度でも受講可能) |
担当講師 | 桃井 恭祐 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
生産/製造/加工技術 生産技術・品質保証 設備導入・保守 実務スキル
徹底理解!濾過(ろ過)操作ノウハウのすべて。【提携セミナー】
濾過の基礎をわかりやすく解説した後、濾過試験法、実験データ解析、濾過機、脱水機、濾過助剤、凝集剤、濾材などの選定、高効率の濾過操作法の実践的なノウハウを紹介する。さらに、濾過技術の適用分野や最新動向について …
開催日時 | 【Live配信】 2025/3/27(木) 10:30~16:30 |
担当講師 | 入谷 英司 氏 |
開催場所 | 【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。 |
新着のe-ラーニング
New e-learning
EMCとノイズ対策の基礎知識(eラーニング)
本講座では、EMCエンジニアを目指す方のために、導入的な知識を提供していますが、エンジニアを目指す方以外にも、電子機器の修理を担当される方、あるいは自作回路を作るような人にも、作業の際の注意点として覚えてお …
実験計画法入門[直交表編](eラーニング)
実験計画法についてある程度の基礎知識を持っている方を対象に、直交配列表(直交表)の性質と直交表を用いた実験の進め方を説明します。
よくわかる半導体の動作原理[デバイス編](eラーニング)
半導体初心者に最適!半導体デバイスを理解するうえで重要な、半導体間の接合部分と金属・半導体間の接合部分における電子のふるまい、基本的な半導体デバイス中における電子のふるまいについて学べます。