事業紹介
Service
製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。
アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。
新着のセミナー
New Semonirs
開催日時 | 2021/7/26(月)12:30~16:30 |
担当講師 | 小森 理 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
分析法バリデーションにおける統計解析Excel実習と バリデーション結果の読み取り方(初中級)【提携セミナー】
分析法バリデーションは統計手法の理解なしに適切に計画、実施、評価ができるものではありません。そこで、具体的な実験データを使って、データ解析の考え方、方法、解釈について、質疑応答を加えて議論をしていきたいと思 …
開催日時 | 【オンデマンド配信】6/28 まで申込受付中 |
担当講師 | 福田 晃久 氏 |
開催場所 | Webセミナー:オンデマンド配信 |
化学/素材 研究・開発 生産技術・品質保証 専門技術・ノウハウ
スラリーの分散・充填制御技術と評価方法【提携セミナー】
スラリーに関する基礎的知識や取り扱い方法、各種評価法の特徴やデータの取り扱いなどについて、実例を交えて解説するとともに、過去のトラブル事例やその解決指針について紹介します。
開催日時 | 2021/6/21(月)10:00~16:30 |
担当講師 | 佐藤根 大士 氏 |
開催場所 | 【Zoomを使ったLIVE配信セミナー】 |
開催日時 | 2021/6/11(金)10:30~16:30 |
担当講師 | 有馬 健太 氏 |
開催場所 | 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館 5F 研修室E |
制御/メカトロ/自動化 生産/製造/加工技術 研究・開発 生産技術・品質保証 ベーシックスキル 専門技術・ノウハウ
ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策【提携セミナー】
本セミナーでは、フィルムなどの巻出し・巻取り工程におけるテンション(張力)のコントロール方法について、センサ・アクチュエータの基礎からトラブル事例まで分かりやすく解説します。
開催日時 | 2021/6/11(金)10:30~16:30 |
担当講師 | 白井 成昭 氏 |
開催場所 | 大阪市中央区大手前1-3-49 ドーンセンター 4F 中会議室2 |
技術分野共通 教育・人材育成 マネジメント 社内啓蒙・意識改革
技術チームの力を引き出すための「共感型リーダーシップ」講座(セミナー)
技術チームのリーダーは、自分の能力以上に、メンバーの力を引き出すことが求められます。これからのチーム作りに最適な共感型のリーダーシップについて解説します。
開催日時 | 2021年6月4日(金)13:30~17:00 |
担当講師 | |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
新着のe-ラーニング
New e-learning

よくわかる溶接③ ろう付け・はんだ付け編(eラーニング)
溶接の基本知識を速習できるeラーニング教材。第3弾は「ろう接」(ろう付け、はんだ付け)に関する解説が中心の講座となっています。

よくわかる溶接② 抵抗溶接・摩擦圧接編(eラーニング)
溶接の基本知識を手軽に学習できるeラーニングシリーズ。第2弾は「抵抗溶接」「摩擦圧接」などの「圧接」に関する解説を中心とした講座となっています。

よくわかる溶接① アーク溶接・ビーム溶接/設計知識編(eラーニング)
溶接の基本的な知識を学べるeラーニングコンテンツ。第1弾は「アーク溶接」と「ビーム溶接」の解説、材料・設計面における注意点を中心とした講座となっています。