Innovation

技術者教育で
イノベーションを加速する

アイアール技術者教育研究所は「技術者教育の革新」に挑戦します。

企業情報

Innovation

技術者・研究開発者のスキルアップに直結する
質の高い技術セミナー

アイアール技術者教育研究所でしか提供できないセミナープログラムが多数あります。

セミナー一覧

Innovation

Tech e-L
製造業の技術者向けの豊富なコンテンツ

圧倒的な低コストで業務知識・技術知識の習得をサポートします。

e-ラーニング一覧

事業紹介
Service

製造業エンジニアにとってベストな研修/教育ソリューションを。

アイアール技術者教育研究所は、技術者教育のあるべき形を追究し、真に必要な教育サービスを提供することにより、
製造業の革新と発展に貢献して、社会の真の豊かさの実現に貢献いたします。

新着のセミナー
New Semonirs

労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(機械/化学/電気)受験準備セミナー

専門技術知識の試験に困った方々に対し、専門科目ごとの1日コース合格支援セミナーを開きます。講師陣には専門教科部門の技術士を迎え、実用と応用に強くなる講義を実施します。

開催日時 各回のページをご覧ください
担当講師

近藤 孝邦 講師 ほか

開催場所

オンライン受講(各講座により使用するソフトをご確認ください)

事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)

本セミナーでは、設計の規格を「標準化」する必要性を再認識し、制定理由や策定の考え方とその方法を、講師の過去の経験も交えて解説します。そして、より効率的で高品質な設計開発・改善活動,スムーズな開発活動を促すこ …

開催日時 【Live配信受講】2026/3/16(月)10:00~16:00, 【アーカイブ配信受講】3/18~3/31
担当講師

平池 学 講師

開催場所

Zoomによるオンライン受講

労働安全コンサルタント筆記試験専門科目(機械安全)受験準備セミナー【全2回+個人教授オプション】

専門技術知識の試験に困った方々に対し、専門科目ごとに合格支援セミナーを開きます。講師陣には専門教科部門の技術士を迎え、実用と応用にも強くなる講義を実施します。

開催日時 【1日目】2026/2/27(金)9:00~17:00、【2日目】2026/3/27(金)9:00~17:00
担当講師

近藤 孝邦 講師

開催場所

Zoomによるオンライン受講

マイクロ波加熱の基礎と工学応用【提携セミナー】

マイクロ波加熱の魅力を紹介、これをプロセスへ応用するために基盤を学習する。マイクロ波加熱の持つ特徴を上手に利用し、材料・化学プロセスの電化を達成しながらコストを低減するための道筋を示す。焼結・化学合成をベー …

開催日時 【LIVE配信】2026/2/27(金) 13:00~17:00 , 【アーカイブ配信】3/3(火)〜3/10(火)(何度でも受講可能)
担当講師

樫村 京一郎 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

特許の棚卸し、価値評価と放棄判断のポイント(セミナー)

本講演では、特許の棚卸しの意義と関連する価値評価について概説した上で、主体となる定性評価のための具体的な基準設定の考え方と考慮要素・評価手法について詳述します。さらに、評価に基づく積極的な価値創出の取組みを …

開催日時 2026/2/25(水)13:30~16:30
担当講師

加藤 実 講師

開催場所

日本アイアール㈱ 本社会議室

またはZoomによるオンライン受講

幾何公差の基礎と実践活用《演習付き・1日徹底習得》(セミナー)

GD&T(幾何公差設計法)による品質保証システムを構築するための基本となる幾何公差のルールとその解釈をわかりやすく解説。設計者、製造者、品質管理者など、図面に関連する全ての人が幾何公差を理解し、実践に活用す …

開催日時 【LIVE配信受講】2026/2/13(金)10:00~17:00, 【アーカイブ配信】2026/2/17~3/3
担当講師

小畠 祥平 講師

開催場所

Zoomによるオンライン受講

新着のe-ラーニング
New e-learning

プリプレグ

よくわかる繊維強化プラスチック(eラーニング)

繊維強化プラスチックの種類、材料、製造法について基本的な知識を得ることができる教材です。

GLPとは

GLP入門(eラーニング)

医薬品、医療機器、農薬、化学物質など(以下、医薬品など)を扱う皆さまが守るべき、安全性に関わる非臨床試験の信頼性を確保するための基準(GLP)についての基本を知っていただく講座です。

GCPとは

GCP入門(eラーニング)

医薬品開発、特に治験に携わるならば理解しておくべき、医薬品の臨床試験の実施の基準(GCP)についての基礎から学んでいただく講座です。

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

新着コラム
Column

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売