お問い合わせ
03-6206-4966
機械工学
【機械設計マスターへの道】管路における圧力損失[流体力学の基礎知識④]
様々な流体を遠方へ移送するために配管が利用されます。配管内の流体の通り道を「管路」といいます。 管路内を流体が流れる際、流体の粘性による摩擦のために圧力損失が生じます。 このため、液体であればポンプ、気体で …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 様々な効能・効果のプロドラッグ例(高脂血症、緑内障、骨粗鬆症、統合失調症ほか)
この連載コラムでは「プロドラッグ」の例を解説しています。 今回は、高脂血症薬およびその他のプロドラッグをご紹介いたします。 目次1.シンバスタチン (Simvastatin・リポバス)2.ロスバスタチンカル …
AI・IoT
「AIとブラックボックス」設計・開発者の倫理と責任をどう考えるか?
AIが何故そのような解を出したかを、その設計者さえも分からない場合があります。 AIのディープラーニング(深層学習)の階層は、百階層、千階層と増えていき、その学習過程の複雑さが増し、解を得るためのプロセスが …
技術者「べからず」集
方式変更を恐れて停滞するべからず(技術者べからず集)
ハードディスク装置の起動停止方式 ハードディスク装置は、高速回転する円板に磁気ヘッドを浮上・走査させ、表面に磁性膜が形成された円板に磁気ヘッドが情報を記録・再生する記憶装置です。 装置起動停止方式は、磁気ヘ …
3分でわかる技術の超キホン 降圧剤のプロドラッグ・10選
当連載コラムではプロドラッグの例をご紹介しています。今回は、降圧剤のプロドラッグです。 目次1.テモカプリル (Temocapril・エースコール)2.イミダプリル (Imidapril・タナトリル)3.キ …
設計・開発
【資料・ツール解説】VE機能評価分析表の使い方
VE(Value Engineering)手順の中における機能評価の段階で用いられる「機能別コスト分析」、「機能評価」、「対象分野選定」の各表について簡単に説明するとともに、当サイトから無料で …
3分でわかる技術の超キホン 抗インフルエンザ薬のプロドラッグ(3つの代表例)
プロドラッグの例をご紹介している連載コラム。今回は「抗インフルエンザ薬」のプロドラッグです。 1.バロキサビル マルボキシル (baloxavir marboxil・ゾフルーザ) バロキサビ …
【機械設計マスターへの道】連続の式とベルヌーイの定理[流体力学の基礎知識③]
今回のコラムでは、三次元空間を自由に流れて、その状態が場所や時間とともに変化する複雑な流体の運動を簡素化することで、工学的な問題の解決に実用的に適用することができる手法について解説します。 目次1.流れの状 …
【資料・ツール解説】FMEA表の使い方
このコラムでは「FMEA表」について簡単に説明するとともに、当サイトから無料でダウンロードして使えるFMEA表テンプレート(雛形)についてご紹介いたします。 FMEA(Failure Mode and Ef …
早わかりポンプ
【早わかりポンプ】ポンプのトラブルシューティング(よくあるトラブル要因と基本的な対応手順)
様々な液体を扱い、高速回転するポンプを長期間運転していくうちには、何らかのトラブルが発生する可能性があります。重要なことは、トラブル発生時に迅速な対応を行い、原因を究明して対策を立てて、なるべ …
「自動運転車vs人間運転車」を設計課題で考えてみると?
自動運転車と人の運転する車を比較しながら、自動運転の設計課題を考えてみましょう。 他のAI(人工知能)を用いた制御システムにも関連する話もあります。 目次運転者の機能自動運転のレベル(定義)う …
3分でわかる技術の超キホン 抗ウイルス剤・抗菌剤のプロドラッグ
今回の連載コラムでは、「抗ウイルス剤・抗菌剤のプロドラッグ」の例をご紹介いたします。 目次1.テノホビル (Tenofovir)(1)テノホビル ジソプロキシル (Tenofovir Diso …
【機械設計マスターへの道】圧力の必須前提知識まとめ[流体力学の基礎知識②]
今回は、流体の挙動を調べたり利用したりする上で不可欠な物理量の一つである圧力について解説します。 1.圧力とは 圧力は、流体中の壁面あるいは仮想面の単位面積あたりに働く力の法線方向成分と定義さ …
センサのお話
【センサのお話】AEセンサと適用事例(キャビテーションエロージョン測定)
AEセンサ(Acoustic Emission Sensor)は、圧電素子を用いて10kHz~数MHzの高い周波数の超音波を検出するセンサです。 製品においては、スムーズに静かに動くことが理想 …
【資料・ツール解説】FTA評価管理表の使い方
FTA(Failure Tree Analysis、フォールトツリー解析・故障の木解析)は、実際に不具合が発生した時に原因を究明するために使う場合と、量産化前に重要故障個所を想定して、故障に至らせる要因に対 …
【機械設計マスターへの道】流体の性質[流体力学の基礎知識①]
水・油などの液体、あるいは空気などの気体、のことを「流体」といいます。 流体力学は、機械工学の4力学(材料力学、機械力学、流体力学、熱力学)の一つで、流体の性質や流れの状態を、調べたり解析した …
3分でわかる技術の超キホン 抗腫瘍薬・抗がん剤のプロドラッグ
当コラムではプロドラッグを特集していますが、今回は「抗腫瘍薬」「抗がん剤」のプロドラッグをご紹介いたします。 1. イリノテカン (Irinotecan・カンプト) ヌマミズキ科キジュに含まれるカンプトテシ …
表面処理
電解メッキ、無電解メッキ、そしてカニゼンメッキ《表面処理の用語解説》
1.電解メッキと無電解メッキの違いとは? メッキ(鍍金)には、「電解メッキ(電気メッキ)」と「無電解メッキ」があります。 「電解メッキ」では、メッキを付ける母材を電池の陰極側につなげ、陰極として水溶液に入れ …
【早わかりポンプ】ポンプ運転上の注意事項・厳選解説
今回のコラムでは、ポンプを運転する上で注意すべき事項について解説します。 ポンプのオペレーションや保守・管理を担う立場の方々が、絶対に押さえておくべき注意点とその対策を厳選して説明しますので、ぜひ参考にして …
【機械設計マスターへの道】長柱と座屈(bucking)
座屈とオイラーの公式 主に圧縮荷重を受ける真直な棒を「柱」といいます。 柱が短い場合は、圧縮荷重に対して真直に縮み(圧縮ひずみの発生)、圧縮応力が材料の圧縮強さに達すると破壊(変形)が起きます …
【機械設計マスターへの道】三次元応力と破壊学説
実際の機械や構造体では、作用する荷重と発生する応力が一方向という単純な場合は少なく、多くの場合は、荷重に応じて発生する垂直応力とせん断応力とが様々な方向へ作用する三次元応力の組合せ状態になります。 目次1. …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売