お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
【医薬品製剤入門】シロップ剤とドライシロップ剤
シロップ・ドライシロップ剤は、小児科で処方されことが多い剤形ですね。 味の悪い抗生物資などに使われます。 今回は、シロップ・ドライシロップ剤に焦点を当ててみました。 目次1.シロップ剤とは?ドライシロップ剤 …
生産技術・設備技術
【生産技術のツボ】切削加工の種類と用語、実務者が知っておくべき理論を解説!
目次1. 除去加工の大分類2.切削加工の種類と概要(1)旋削加工(2)フライス加工(3)ドリル加工3.2次元切削モデルによる解析と切削の理論(1)2次元切削モデルとは?(2)切込み深さT1と切屑厚さT2(3 …
早わかり回路
【早わかり電子回路】デジタル回路のコンパレータを解説
デジタル回路は、論理回路とも呼ばれていますが、論理回路のうち入力信号の組み合わせだけで出力が決まるような論理回路を「組み合わせ回路」と呼びます。(※組み合わせ回路の解説ページはこちら) 「組み合わせ回路」の …
自動車・輸送機器
【中国特許分析】電気自動車(EV)に関する特許出願動向をチェック!件数激増はどこまで続く?
2021年4月17日、中国の自動車メーカーである北汽新能源社の傘下にあるブランド「極狐(ARCFOX)」が、ファーウェイ(華為)と連携して”Huawei Inside知能純電気セダン” …
筋の良い研究開発テーマの発掘法
日本人の創造力とドライコミュニケーション技術
創造のプロセス 能動的あるいは受動的に入手された情報は我々の「関心」というフィルターにかけられます。 ここで情報は、シーズ(手段)とニーズ(目的)で構成されます。 こうしてフィルターにかけられて頭に入った関 …
食品事業者の常識?HACCP(ハサップ)の基礎知識を整理!
食品関連事業者の皆さまには今や常識かもしれませんが、2021年6月からHACCP(ハサップ)が完全義務化されました。そこで今回は、食品事業に携わる方であれば最低限押さえておきたいHACCPの概要・基本知識を …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 有機化合物の導電性の仕組み
導電性のものと聞いて、多くの方がまず頭に浮かぶのは、金、銀、銅、鉄などの金属でしょう。 炭素を含む化合物の大部分が有機物ということもあり、有機物は導電しないというイメージを持つ人は多いかもしれません。 しか …
電気数学をシンプルに
【電気数学をシンプルに】複素数とベクトル(位相の表し方)
交流回路を解析して計算していくためには複素数を用いると便利です。 本コラムでは、複素数と複素平面上におけるベクトルについて解説します。 1.複素数と複素平面上におけるベクトルの基本 複素数Zは、2つの実数a …
【基礎からわかるバイオ医薬品】核酸医薬の種類と改良技術(核酸修飾技術、DDS)
核酸医薬品は化学合成されるオリゴヌクレオチド(DNA、RNA、それらの誘導体)及びそのコンジュゲートが有効成分となる医薬品です。 低分子医薬品や抗体医薬品に続く第3の医薬品として核酸医薬品が期待されています …
【早わかり電子回路】デジタル回路の乗算器・除算器の基本
前回の連載コラムではデジタル回路の加算器と減算器については説明しましたが、今回は「乗算」と「除算」について解説します。 2進数の乗算や除算は、加算器や減算器を用いて計算することができます。 ここでは、デジタ …
3分でわかる技術の超キホン 自己組織化って何ができる?[DDS/人工酵素/分子デバイス]
以前の当連載コラム「超分子とは?『自己組織化』の主な例を紹介」では、自己組織化の相互作用について解説し、水素結合、π-πスタッキング、疎水作用などの分子間の弱い相互作用は自己組織化の駆動力となることをご説明 …
「課題を生み出すための情報」とは?情報の構造化・最構造化の必要性
目次課題を生み出すに役立つ情報とは?情報の「構造化」と「再構造化」「課題解決」と「課題創出」に使う情報は異なる(1)問題を解決するための情報(2)課題を生み出すための情報情報の「共有」と「流通」は違う 課題 …
【生産技術のツボ】除去加工とは?その種類(分類)と概要を初心者向けに解説
今回は、金属の機械加工の一分野である「除去加工」の基礎知識ついて解説します。 目次1.機械加工の分類・除去加工の位置付け(1)機械加工の大分類(2)除去加工とは?2.さまざまな除去加工(1)切削加工(2)研 …
製造業技術者のための法律講座
【健康食品の関係者必見?】食品表示に関する法規制の概要 [景品表示法/食品表示法/健康増進法]
今回は、身近で関心も高い「食品の表示」に関する法規制の概要を解説します。 目次1.食品表示に関する主な法律と概要(1)景品表示法(2)食品表示法(3)健康増進法2.健康食品と表示(1)国の許可が必要な表示制 …
【医薬品製剤入門】散剤とは?顆粒剤・細粒剤との違いは?
散剤は、欧米ではあまり見られない日本独特の剤形とされています。 服用性や、取り扱いにくさから製剤全体からの割合は少ないものとなっていますが、造粒したりすることにより服用性が改善された細粒状製剤などが多くなっ …
3分でわかる技術の超キホン ボンド磁石の基礎知識はこれを読めばOK!
磁性材料には、磁場を取り去った状態の磁化が大きく、保持力が大きい「硬磁性材料」と、取り去った状態の磁化が小さい「軟磁性材料」があります。 今回のコラムでは、硬磁性材料の磁石粉末を樹脂やゴム等の結合剤と混合・ …
【電気数学をシンプルに】電気分野では弧度法で![三角関数①]
交流は、電流・電圧が周期的に変化する電気です。 周期的に変動しているものが一周期のうち、どの位置にいるかを表現するために用いられるのが位相です。 位置情報なので、基準からのずれを表現する際にも位相が使われま …
3分でわかる技術の超キホン 超分子とは?「自己組織化」の主な例を紹介
分子の一つ一つは特に機能しないものの、弱い分子間相互作用によって自ら集まって安定的な構造体を与え、特異な機能を示す化学物質があります。 その構造体を「超分子」(supramolecular)と呼び、自ら集合 …
発想の転換が創造力を生み出す?そもそも「創造力」とは?
研究とは、初期情報に新たな情報を加えるプロセス 筋の良いコンセプトを創り出す(発想する)には、創造力を発揮する必要があります。 では、「創造力」とはどんなものかを、考えてみましょう。 まず「研究」というもの …
【早わかり電子回路】デジタル回路の加算器・減算器をわかりやすく解説
コンピュータは「電子計算機」とも呼ばれますが、どうやって計算しているのでしょうか? コンピュータはデジタル回路で構成されているので、デジタル回路での計算が必要となってきます。 ここでは、デジタル回路で構成さ …
機械工学
【機械設計マスターへの道】衝撃荷重と材料の強度を考える(衝撃応力の計算、シャルピー衝撃試験)
今回は、物体が落下して他の物体に衝突するときなどのように、極短時間に加わる「衝撃荷重」によって生じる衝撃応力と材料の強度について考えてみたいと思います。 目次1.ひずみエネルギー、最大弾性ひずみエネルギー2 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2024/11/1(金)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2024/10/11(金)10:00~17:00
事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)
開催日時 2024/9/20(金)10:00~16:00
製造業のためのオウンドメディア成功法《無料セミナー》
開催日時 2024/9/26(木)15:00~16:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
中国の新規化学物質および危険化学品の法規制の基礎(セミナー)
開催日時 2024/9/25(水)14:00~17:00
スパッタリング薄膜の特性制御と品質・生産性トラブル対策(セミナー)
開催日時 2024/10/18(金)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売