【技術系資格ナビ】労働安全コンサルタント [難易度/試験対策/メリットなど]

Pocket

労働安全コンサルタント試験の対策・資格取得のメリット
 

「労働安全コンサルタント」の資格概要

国家資格登録要

 
労働安全コンサルタント・労働衛生コンサルタントは、厚生労働大臣が認めた労働安全・労働衛生のスペシャリストとして、労働者の安全衛生水準の向上のため、事業場の診断・指導を行う国家資格(士業)です。
 

「労働安全コンサルタント」資格の使い方(メリット)

厚生労働大臣が指定したコンサルタント試験機関※が実施する試験に合格し、登録機関に登録することで、労働安全コンサルタントとして活動することができます。

[※引用:厚生労働省のサイトより]
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/anzen/newpage_04164.html
 

「労働安全コンサルタント」の資格取得方法

会場試験実施

1.次の試験の区分ごとに行われる筆記試験及び口述試験に合格し登録すること。
(1)機械 (2)電気 (3)化学 (4)土木 (5)建築

上記試験の区分の(1)~(5)のうち、いずれか一つを受験できます。

2.受験資格
(1)大学又は専門学校の理系を卒業後5年以上所定の安全の実務経験を有するもの
(2)短大又は高等専門学校の理系を卒業後7年以上所定の安全の実務経験を有するもの
(3)(1)及び(2)に掲げる者と同等以上の能力を有すると認められる者で、厚生労働省令で定めるもの(例として、技術士試験合格者、第1種電気主任技術者、1級土木施工管理技士及び1級建築施工管理技士)

 

【試験科目】
1.試験科目・試験時間

《筆記試験》

  • 産業安全一般  (マークシート方式、2時間)
  • 産業安全関係法令(マークシート方式、1時間)
  • 試験の区分(1)~(5)のうち、いずれか1つ(記述式、2時間)

《口述試験》(計15分間)

  • 産業安全一般
  • 試験の区分(1)~(5)のうち、いずれか1つ

 

2.科目の免除資格

一定の資格又は経験により筆記試験の全部又は一部を免除されることがあります。

例えば、

  • 産業安全専門官として7年以上その職務に従事した者
  • 労働基準監督官として10年以上その職務に従事した者

は、産業安全関係法令の筆記試験が免除されます。

[※引用:公益財団法人 安全衛生技術試験協会]
https://exam.or.jp/exmn/H_shikakuanzen.htm
 

【試験・資格取得までのフロー】
  • 申込期間: 筆記7~8月、口述11月
  • 試験:   筆記10月、口述1~2月
  • 合格発表: 筆記12月、口述3月

労働安全コンサルタント試験のフロー
 

【資格取得までの目安期間】

3年程度。試験は年1回しか実施されません。

 

労働安全コンサルタント・資格取得者のホンネ


《Iさん》

Q1:なぜこの資格を取得しようと思ったのか

機械部門の技術士です。現在は建設業で監理技術者の仕事をしています。建設業界では「機械器具設置業」の監理技術者が不足しています。理由は、この監理技術者の資格要件として、技術士(機械部門)であることが求められますが、その絶対数が少ないからです。
しかし、技術士だから仕事ができるかというと、そうではありません。技術士(機械部門)は建設業の知識と経験が乏しく、監理技術者の職務を遂行するには能力不足となります。そこで、労働安全コンサルタントの資格を取得して、不足部分を補いました。労働安全コンサルタントは、建設業に関する知識と労働安全に関する法令に精通しているため、建設業界のニーズにマッチするのです。
 

Q2:試験の難易度について

工業分野では、技術士の次に難しい資格です。
技術士資格を持っている方でも、本気で勉強しないと取得できません

偏差値でいえば、
技術士は70、労働安全コンサルタントは63。
どちらも難関の部類です。
 

Q3:試験対策・勉強法について

独学で勉強しました。はじめに、労働安全コンサルタント試験に特化したサイトから、受験用のテキストと過去問題集を購入し、後から、法令集も購入しました。
テキストと問題集の中でわからないことがあれば、ほとんどWebで調べ、自分用の参考書を作りました。まずはテキストを少しずつ理解しながら、該当する範囲の過去問をやり、採点します。10年分の過去問を8回ほど解いて、正答率が9割程度になったところで受験しました。(技術士資格保有のため機械の専門科目は免除)口頭試験は想定問答集をつくり、頭に入れました。
 

Q4:実際に取得して良かったか

労働安全コンサルタントのコミュニティーに参加して、自営でコンサル業を行い、経験を積まないと実入りはありません。私の場合、受験で得た知識が、建設業の仕事に非常に役立っています。
取得目的を明確にしておかないと、失敗します。
 

Q5:取得までの期間

私は、受験申込から合格発表までの約9ヵ月でした。

 

「資格取得者のホンネ」は、あくまで一個人の感想です。
 難易度の捉え方や最適な学習法は人によって異なることを、ご了承ください。

 

労働安全コンサルタント・関連リンク集

労働安全コンサルタントの資格情報・試験情報を掲載している主なサイトをご紹介します。
試験対策の情報収集等にご活用ください。

(※本ページ作成当時の情報です。現在の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。)


 

労働安全コンサルタント試験は、難関資格の一つです。
しっかりと準備したうえで試験に臨みましょう。
 

Pocket

関連するセミナー

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売