お問い合わせ
03-6206-4966
工場運営AtoZ
【工場運営AtoZ】最後は熱意!? 工場の安全衛生対策にゴールはあるのか?
工場において、働く人々の命を守ることが最優先事項であることは間違いありません。 今回は、工場における災害が何故なくならないのか考えていきたいと思います。 安全対策は難しい問題 「働く人々」には …
技術者育成・社員教育
どうする困った技術英語!英語嫌いな技術者も”phonics”で飛躍的に上達?聞き取ってもらえない発音の話
英語学習歴10年以上・・・真面目にテスト勉強してきたのに通じない・・・ ことが起きたのは初めての海外旅行の時。 そう、ハリーポッターがブームだったころで、一生懸命辞書を引き引きハリーポッターを数冊読み進めて …
自動車・輸送機器
【センサのお話】エアフロセンサ(エアフロメーター)の種類と特徴
流量を検出するセンサの事例として、自動車用の吸入空気量センサ、すなわち「エアフロセンサ」(エアフロメーター、マスフローセンサ)について取り上げてみたいと思います。 目次エアフロセンサに必要な特性エアフロセン …
製造業の仕事解説
購買・調達担当者が絶対に押さえておくべき業務のポイントと心がけ
今回のコラムでは、製造業における購買・調達・資材関連業務の重要ポイントを整理します。 目次1.品質管理(「前工程」としての責任)2.購買先管理のポイント(1)取引先の業務遂行状況の評価(2)コ …
製造業の「購買・調達」ってどんな仕事?新規配属者や他部署の人でも業務内容がザックリわかる
製造業(メーカー)における購買・調達業務は技術系社員が活躍できる仕事でもあります。 このコラムでは、製造業で「購買・調達」業務を行う上で、知っておきたい基礎知識を解説します。 目次1.購買・調達とは?2.購 …
医薬・バイオ・食品
油の劣化ってどんなこと?毒にもなる油の話(食用あぶら考①)
目次古いドーナツが起こした悲劇・・・その犯人は?古い油で食あたり!油が毒に変わっていく油からできる代表的な有毒物質過酸化脂質アルデヒド劣化食用油脂で起きた食中毒の例 古いドーナツが起こした悲劇・・・その犯人 …
機械工学
【機械設計マスターへの道】伝熱3形態の最重要ポイントを整理(熱伝導/熱伝達/放射)[熱力学の基礎知識⑤]
今回は「熱移動」(Heat Transfer)、すなわち高温部から低温部へ熱が伝わっていく現象である「伝熱」の基本について解説します。 伝熱のしくみには、「熱伝導」「熱伝達」「放射」という3つの基本的な分類 …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 抗生物質とD-アミノ酸(細胞壁合成阻害剤の種類と代表例など)
微生物には、古くからD-アミノ酸が存在することが知られていましたが、ペニシリンの発見以来、抗生物質の研究が盛んに行われるようになり、その作用機序も多くが解明されています。 今回は、D-アミノ酸 …
【工場運営AtoZ】工場の設備投資と減価償却
工場に設備投資はつきものです。 そもそも、何もないところに工場を建て設備を導入して製造を開始する時点で、大きな投資をしているわけですが、皆さんが新しい工場を建てる局面に居合わせる機会は多くはないでしょうから …
3分でわかる技術の超キホン 有機金属錯体とは?
有機金属錯体は金属と炭素の間に直接結合で連結する化合物で、無機化学(金属)と有機化学(配位子)が融合する分野です。 周期表の元素の中で、8割以上は金属に属しますし、これらと炭素との結合の組み合わせを考えると …
設計・開発
タグチメソッドで使われる用語を速習!(機能定義,各種因子,静特性/動特性,SN比/感度など)
前回のコラムでは、タグチメソッドの概要(目的と特徴など)について簡単に解説しました。 今回は、タグチメソッドで用いる用語について解説したいと思います。 目次1.機能定義と機能性評価2.各種の因子1)ノイズ因 …
タグチメソッド(品質工学)とは?手法の目的,メリット,品質管理(QC)との違い等のわかりやすい解説
目次1.タグチメソッドとは2.タグチメソッドの目的1)市場クレームの撲滅(Q)2)コスト削減のためには(C)3)開発期間の短縮(D)タグチメソッドと品質管理の相違点は?3.タグチメソッドにおけ …
樹脂加工
プラスチック成形不良の種類と対策を整理![ヒケ/ボイド/ショート/バリ/ウェルド/離型不良/寸法不良]
成形加工は、日本のモノづくりを支える根幹となる生産技術のかたまりです。 ところが、成形条件の調整不足などでさまざまな不良が発生することがあり、外観不良のみでなく、重大な強度不良につながる可能性もあります。 …
3分でわかる技術の超キホン 「ヒトのD-アミノ酸」まとめ(D-セリン/D-アスパラギン酸の解説と応用例など)
近年、植物、高等動物などにもD-アミノ酸が広く存在し、種々の機能を持つことが明らかになってきました。 特に、D-セリンが神経伝達の調整因子として作用している可能性など、ヒトに存在するD-アミノ酸ついての研究 …
【機械設計マスターへの道】カルノーサイクルと逆カルノーサイクル[熱力学の基礎知識④]
今回の連載コラムは、熱機関や冷凍機などで行われる作動流体のサイクルについて解説します。 1.熱力学における「サイクル」 図1のように、作動流体がある経路を通って状態変化し、違う経路をたどって元 …
【工場運営AtoZ】工場の収支の計算方法と損益分岐点
今回は、工場でかかるお金の話をごく基本だけ説明していきます。 既に知っている人は復習のつもりで読み流していただければと思います。 工場はどんなおカネで回っているの? 工場では、工場外から受け入 …
表面処理
アブレシブ摩耗、アドヘッシブ摩耗、そして疲労摩耗《トライボロジー用語解説》
目次1.摩耗の種類・分類2.摩耗と潤滑3.《摩耗の種類別》具体的な摩耗対策(1)アブレシブ摩耗の対策(2)アドヘッシブ摩耗の対策(3)疲労摩耗の対策4.燃料の潤滑特性とHFRRテスト 1.摩耗の種類・分類 …
3分でわかる技術の超キホン D-アミノ酸の特徴って何?要点整理はこれでOK!
長い間、タンパク質を構成するアミノ酸はL型のアミノ酸のみと思われており、細菌以外の生物にはD型アミノ酸は存在しないものと一般的に考えられていたことから、D型のアミノ酸はあまり注目されていませんでした。 しか …
【機械設計マスターへの道】気体の状態変化[熱力学の基礎知識③]
熱力学の原理を利用する機械では、作動物質として気体を扱うものが数多くあります。 気体の状態変化について理解することは、熱力学を学ぶ上で非常に重要です。 目次1.理想気体<ボイル・シャルルの法則>2.状態方程 …
センサのお話
【センサのお話】ポジションセンサ/位置・変位検出の技術
位置あるいは変位の検出は、三次元の(x,y,z)の値、あるいは、(x1,y1,z1)から(x2,y2,z2)への変化、すなわち(Δx,Δy,Δz)を知ることです。 代表的なケースとしては、xのみ、すなわち直 …
早わかりポンプ
【早わかりポンプ】グランドパッキン,メカニカルシールなど “軸封”の種類/用途/使い分けを総整理!
ポンプに関する本連載の「ポンプの要素部品「軸3兄弟」を解説(軸受/軸封/軸継手)」の回で、軸に関連する3つの要素部品について概説しました。 今回は、このうちの「軸封」部品について、より詳しく具体的に解説しま …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売