お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
酪酸菌とは?酪酸の機能・効果・生理活性など要点解説
酪酸菌は、多量の酪酸を生成する細菌で、近年、長寿や免疫に関連して注目されています。 また、最近では新型コロナとの関連でも注目されています。 今回のコラムでは、酪酸菌・酪酸の基礎知識を解説します。   …
品質保証塾
【品質保証塾・上級編】FMEAのやり方・流れを整理|RPNの考え方など要点解説
「FMEA」(Failure Mode and Effects Analysis:故障モード影響解析)とは、製品設計と生産工程設計のリスクを分析し、欠陥につながる潜在的要因を排除するために活用されています。 …
生産技術・設備技術
【スロット塗工のツボ③】スケールアップの注意点を解説|狭幅パイロットから広幅の量産へ
スロット塗工(スロットダイコーティング)に関する連載コラムの3回目は、量産品を製造する際の留意点をまとめました。 スロットダイは配管とスロットを組み合わせたシンプルな設備であり、ツボさえ掴めばトラブル対策も …
自動車・輸送機器
自動運転車の技術ニーズと発展性を考える
将来製品やシステムを考える場合には、世の中のニーズの動向に加え、適用できる技術の開発進捗動向を考慮する必要があります。今回のコラムでは、開発課題がクリアできるタイミングはさておき、ブレインストーミング的に発 …
早わかりポンプ
【早わかりポンプ】上下水道で使われるポンプの種類・方式
これまで当連載では、26回にわたりターボ形ポンプを中心に様々な技術コラムを書いてきました。 今回は私達の日常生活に欠かすことのできないインフラである上下水道システムと、そこで使用されるポンプについて見ていき …
品質管理
【QC検定3級対策】新QC7つ道具《各手法の名称と目的を確実に押さえよう》
QC検定は、JSA日本規格協会グループが主催する品質管理の知識を問う筆記試験です。 内容は品質管理とは何か?から始まり、改善活動の基礎知識、統計的なプロセス管理など多岐にわたります。 受験者数は年々増加して …
【スロット塗工のツボ②】薄く塗るか?厚く塗るか?適正なダイ構造と条件
スロットダイで塗る厚みにより、適正な設備仕様と条件が異なります。 各々の現象と考え方を紹介します。 目次1.粘性流動の基礎式(1)Couette流(2)Poiseuille流(3)Couette-Poise …
金属3Dプリンターの造形方式|種類・特徴・選び方を解説(PBF/DED/FDM/BJT)
近年では加工技術の進展に伴い、金属を用いた金属3Dプリンターが製造業界を中心に注目されてきています。 金属3Dプリンターによる製作においては、複雑な形状にも対応でき強度も確保できるため、航空宇宙分野や医療分 …
【スロット塗工のツボ①】実験室からRoll To Rollへ|塗れる条件と塗工・乾燥のポイント
ラボ実験で開発した機能性フィルムを量産化する際、塗工方式を選定した上で量産に適した条件に調整します。スロット塗工を万能な方式と見なして採用される事も多いですが、実はあらゆる塗工条件を一台のスロットダイではカ …
【品質保証塾・上級編】FTAとは?フォーマットや作り方・進め方のポイントを解説
FTA(Fault Tree Analysis:故障の木解析)をご存知でしょうか? FTAは、不具合(Fault)がどのような原因・要因で発生してしまうのか深堀り分析をする手法となります。 不具合に結びつく …
そうだったんだ技術者用語
ベースメタル、レアメタル、そしてレアアース《混同しやすい金属の用語解説》
金属とは、内部のカチオン化した金属イオンが金属結合で規則正しく並んで、電子が自由に流れる固体結晶のことです(水銀は例外)。 電気や熱の良導体であり、常温常圧状態では透明でない固体状態となるの通常です。 皆さ …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン テラヘルツ波とは?特徴/課題/用途などを解説
第6世代移動通信システム、所謂6Gの実装に向け、大手携帯通信キャリアはテラヘルツ波で展開するなどと漏れ伝わってくる昨今、テラヘルツ波という言葉を聞いたことがある方も増えてきているかと思います。 それでも、テ …
【QC検定3級対策】QC7つ道具の手法を確実に押さえよう《得点源におすすめ》
機械工学
《伝熱の基礎④》輻射伝熱の必須知識まとめ|用語、法則、伝熱計算の例など
今回は伝熱の3形態から輻射伝熱の基礎を解説します。 輻射(ふく射)伝熱は、真空中でも熱が伝わる伝熱機構で、伝導伝熱や対流熱伝達とは伝熱のメカニズムが大きく異なります。 本記事では、輻射伝熱を理解する上で必要 …
ドラッグデリバリーシステム(DDS)が注目される理由とは? メリットや活用例などを解説
医薬品開発においてドラッグデリバリーシステム(DDS)が提唱されてから半世紀以上になります。 DDSは、これまでも様々な開発が行われ、発展してきました。 近年、患者のQOL(quality of life/ …
《温度による鍛造の分類》冷間鍛造・熱間鍛造・温間鍛造のメリット・デメリットを総整理!
鍛造を温度により分類すると、冷間鍛造、熱間鍛造、その中間の温間鍛造に分けられます。 今回は、それぞれの鍛造法についてメリット、デメリットを中心に説明します。 目次1.熱間鍛造(1)熱間鍛造のメリット変形抵抗 …
技術者育成・社員教育
【品質保証塾・中級編】製造業における再発防止の取り組み|手順と対策のポイント、事例など
製造業において品質保証は、非常に重要な機能の1つとなります。 品質保証が不十分な製品は、顧客の信頼を失い、企業イメージを損なうだけでなく、顧客の健康や安全に深刻な損害を与える可能性があります。そのため、品質 …
化学
《光沢感の技術》ガラスそっくりのプラスチック製グラスと非結晶性コポリエステル(PETG)
落としても割れない、ガラスそっくりのプラスチック製グラスが販売されています。 ガラスのように見えるとはどういうことなのでしょうか、それはどうしたら実現できるのでしょうか? 1.ガラスのように見 …
最低限知っておきたい冷蔵庫の技術知識・要点解説(仕組み/機能/技術トレンドなど)
冷蔵庫とは、一般的に、食品を貯蔵するために、収容部の温度を低温度に保つことができる装置を言います。 古くは氷冷蔵庫もありましたが、現在では、冷凍庫を備えた電気冷蔵庫のことを指していることが多いです。 国産第 …
【QC検定3級対策】基本統計量|頻出8種類の計算問題をまとめてチェック!
医療機器
《医療機器と法規制》薬機法の定義と分類|プログラム医療機器(SaMD)の法規制は?
前回まではデジタルヘルスの事例についてご紹介してきましたが、今回はこれからデジタルヘルス業界に参入しようとする時に知っておきたい医療機器に関する法規制についてご紹介したいと思います。 目次1.医療機器とは何 …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売