お問い合わせ
03-6206-4966
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 物質の色と光の関係を早わかり解説
物質自体に色は付いていない? 世の中に様々な色を持つ物質があります。その色は光と何の関係があるのでしょうか? 実は物質自体は色が付いているわけではなく、色が付いて見えるのは太陽や照明から出る白色光が物に当た …
3分でわかる技術の超キホン 有機金属錯体とは?
有機金属錯体は金属と炭素の間に直接結合で連結する化合物で、無機化学(金属)と有機化学(配位子)が融合する分野です。 周期表の元素の中で、8割以上は金属に属しますし、これらと炭素との結合の組み合わせを考えると …
技術者育成・社員教育
なぜ静電気事故が再発するか? 知っておくべき静電気対策
冬は静電気が特に気になる季節です。 この静電気に今、最も気を使っているのは化学業界の皆様なのではないでしょうか。 今回のコラムは、当研究所でも講師をされている技術士・鈴木孝先生による静電気事故防止のヒントで …
3分でわかる技術の超キホン Diels-Alder反応と天然物化学
以前のコラムで、Diels-Alder反応を用いた医薬品についてご紹介いたしましたが、医薬品以外にも多くの天然物の合成研究においてDiels-Alder反応が利用されています。 今回は、Diels-Alde …
3分でわかる技術の超キホン Friedel-Crafts反応と医薬品
Friedel-Crafts反応は、Diels-Alder反応同様に、大学の有機化学の教科書に必ずといってよいほど載っている有名な化学反応で、多くの有機化合物の合成に利用されております。 Friedel-C …
3分でわかる技術の超キホン エレクトロクロミズムとは?色変化の例や注目の用途を解説
エレクトロクロミズム(EC)って何? 物質の色は、その物質が持つ”電子状態”によって決まります。 従って、物質から電子を取り除く、若しくは電子を注入して電子状態を変化させることで、そ …
品質管理
化学産業における高純度化要求と異物混入対策
1.国内化学素材産業の台頭 日本のお家芸と呼ばれた半導体やPCなどのエレクトロニクス産業の国際競争力の急落とは対照的に化学産業は急成長をしています。成長の背景には、電気自動車(EV)の普及に代 …
3分でわかる技術の超キホン Diels-Alder反応と医薬品での利用例
Diels-Alder反応は、大学の有機化学の教科書に必ずといってよいほど載っている超有名な化学反応です。 古くから知られており、また、今でも多くの化合物の合成に利用されています。 今回は、特にDiels- …
3分でわかる技術の超キホン クロスカップリング反応とは③(医薬品・農薬分野での応用例)
クロスカップリング反応は、いろいろな分野で活用されています。前回のコラムでは具体的に電子材料分野でのクロスカップリング反応の利用例を取り上げました。 今回も引き続きクロスカップリング反応の応用例で、医薬品・ …
3分でわかる技術の超キホン クロスカップリング反応とは②(電子材料分野での利用例)
クロスカップリング反応は、いろいろな分野で活用されています。 具体的に各分野のクロスカップリング反応の利用例を取り上げてみます。 1.液晶ディスプレイ 液晶ディスフレイは、ガラス基板の間に液晶分子が封入され …
3分でわかる技術の超キホン クロスカップリング反応とは①(反応の種類と反応機構)
1.クロスカップリング反応とは? クロスカップリング反応とは、化合物をつなぐことをカップリングといい、異なる2種類の化合物をカップリングすることをクロスカップリングと言います。 クロスカップリングにより、望 …
樹脂加工
プラスティック、レジン、そしてポリマー
一般的に、樹脂を「プラスティック(プラスチック)」と呼びますが、正確には「合成樹脂」です。 それでは、プラスティックとプラスティック材料を表す、レジンやポリマーという言葉と、どのような関係や差があるのでしょ …
3分でわかる技術の超キホン 意外に奥が深い?トイレ用洗浄剤に関する技術の世界
トイレの汚れには色々な種類があります トイレの汚れにはどんなものがあるかご存知ですか? 無機汚れ、有機汚れ、悪臭成分、菌の繁殖などが挙げられます。無機汚れとしては、排泄物中の尿酸 …
3分でわかる技術の超キホン イムノアッセイとは
「イムノアッセイ」については、医学、薬学、その他生物系の勉強をされた方の多くは、おそらくその基本原理をご存知のことと思います。 今回のコラムでは、そのような方は基本知識の復習として、その他の分野の皆様にはで …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売