お問い合わせ
03-6206-4966
品質管理
QC七つ道具の基本② ヒストグラムとは?
QC七つ道具とは? ものづくりの基本的な技法に、QC七つ道具というものがあります。 QCというのは、品質管理=Quality Control のことです。 QC七つ道具は、品質管理のキホン技法ということにな …
QC七つ道具の基本① パレート図とは?
生産技術・設備技術
【初心者向け解説】生産方式・生産形態にはどのようなものがある?
目次ものづくりの「形態」とは?1.生産時期2.生産品種と量3.生産指示4.加工品の流れ5.生産方式「生産方式」について詳しくみてみる1.ソフト面からの分類2.ハード面からの分類3.企業固有の方式担当する工程 …
《ものづくりの基本》4MとQCDとは
1.「4M」とは 生産においては、人、材料、機械、方法、の4つの要素が重要となります。 これらを、「4M」と呼びます。 人:Man 材料:Material 機械:Machine 方法:Method と、それ …
技術者育成・社員教育
科学的に定着する技術者教育とは?
科学的に定着するプログラムとは? アイアール技術者教育研究所の教育プログラムは科学的に定着するプログラムとなっています。 このコラムではその秘訣を紹介します。 記憶と忘却の …
未分類
アイアール技術者教育研究所 セミナールームのご案内
アイアール技術者教育研究所 セミナールームのご案内 JR、つくばエクスプレス「秋葉原」駅より徒歩3分の好アクセスのセミナールームです。 アイアール技術者教育研究所の公開講座のメイン会場となっております。 & …
アイアール技術者教育研究所 講座開始のお知らせ
アイアール技術者教育研究所(以下当研究所)では、2017年10月より、高度な知識・経験を有する技術者·専門家による技術講座の企画運営を開始します。 & …
HPLCを使いこなす基礎技術(セミナー)
開催日時 2024/1/17(水)13:30~16:30
初心者向け やさしい図面の書き方《Level 0》最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 【24年1月期】2024/1/19(金)10:00~17:00
やさしい図面の書き方 寸法公差編《Level1》(セミナー)
開催日時 1月期:2024/1/26(金)10:00~17:00
【プラント設計時のリスクアセスメントの流れを1日でマスター】HAZOP、LOPA、FTA、ETA、FMEA(セミナー)
開催日時 2024/2/7(水)10:00~17:00
設計・加工部門等と話せるようになる!ステップアップ 図面の読み方(セミナー)
開催日時 2023/12/4(月)10:00~17:00
薄膜技術の高度化と素材・デバイスへの応用の最新動向(セミナー)
開催日時 2023/12/5(火)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売