お問い合わせ
03-6206-4966
化学
【分析化学を学ぶ】HPLCの定性分析/定量分析(絶対検量線法, 内標準法)
HPLC(高速液体クロマトグラフィー)の基礎知識として、今回は定性分析と定量分析についてご紹介します。 1.HPLCの定性分析 定性分析は、同じ分析条件で標準試料と分析対象成分のクロマトグラム …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 「タイヤ」の基礎知識まとめ(種類/仕組み/用語/技術開発のトレンド等)
「タイヤ」とは、陸上を走行する輸送機械の車輪であって、路面に接し、かつ交換できる部分の総称です。 広義には、鉄道車両の車輪もタイヤに含まれますが、一般には、自動車、オートバイ、自転車などの空気入りタイヤを指 …
機械工学
【早わかりポンプ】ドライ運転の防止(原因/対策)とポンプの熱力学的側面
真空ポンプなど特殊なものを除き、ポンプは基本的に内部が液体で満たされた状態で運転することを想定して作られる回転機械ですので、ガスや空気の混入を嫌います。 ポンプ内部にガスや空気が混入した状態で運転(ドライ運 …
パワー半導体の基礎
【パワー半導体の基礎】ワイドバンドギャップ半導体の特徴/メリット/課題
「パワー半導体」と呼ばれる半導体デバイスは、高電圧・高電流を扱う様々な機器に不可欠な「電力変換デバイス」であり、その多くはシリコン(Si)基板を用いて製造されています。 長年の研究開発によって「高耐圧・低損 …
医薬・バイオ・食品
《初心者向け》薬機法の基礎知識がわかる!対象の製品は?違反するとどうなる?
医薬品や医療機器に長年携わっている方にとって、「薬機法」は馴染み深い法律の1つであることは間違いないでしょう。 今回は、医薬品や医療機器の取り扱いに馴染みの薄い方に向け、薬機法の概要を解説します。 また、2 …
3分でわかる技術の超キホン 粘度指数とは?潤滑油の基礎をやさしく解説
CO2排出量削減に向けて、再生可能エネルギーの利用や材料リサイクルだけではなく、広範な分野でさまざまな取り組みが行われています。高性能潤滑油の開発もその一つです。 本稿では潤滑油に関する最も基本的な事項を解 …
バイオ医薬の後続品「バイオシミラー」を初心者向けに解説|一般的なジェネリック医薬品との違いは?
今回は、抗体医薬の高額な医療費の切り札として期待されている、バイオ後続品(バイオシミラー)について解説します。 目次1.バイオシミラーとは?(1)低分子医薬品とバイオ医薬品の違いa)低分子医薬品b)バイオ医 …
【パワー半導体の基礎】IGBTの主なデバイス構造を解説|PT型/NPT型/FS型
パワーMOSFETの電流駆動能力を向上するために考案された「IGBT」(insulated-gate bipolar transistor)は、電気自動車のモーター制御装置用インバーター回路*1)などには不 …
技術者育成・社員教育
《ISO9001》品質マネジメント7つの原則|リーダーシップとプロセスアプローチ
ISO9001は、品質マネジメントシステムについての国際標準認証規格ですが、その箇条0序文で、品質マネジメントの七つの原則が挙げられています。 これら原則のうち、リーダーシップとプロセスアプローチについて解 …
3分でわかる技術の超キホン e-gasとは?メタネーションの基礎からやさしく解説
目次1.e-gasとは?2.合成メタンとその利用方法3.メタネーション(1)サバティエ反応(2)ハイブリッドサバティエ反応(3)PEM-CO2還元反応(4)SOEC共電解4.e-gasの主な課題(1)水素の …
医薬品・医療機器を保険適用させるには?保険適用の方法やメリット、保険制度の基本をおさらい
開発した医薬品・医療機器を迅速に市場へ届けるためには、効果的な医療保険適用が必要不可欠です。 本コラムでは、保険制度の基礎知識から、医薬品・医療機器の保険適用手続き、保険適用させるメリットまで、ざっくりと解 …
最低限知っておきたい官能基の基礎知識《有機化学の初心者/専門外の人向け》
この記事では、有機化学を初めて学ばれる方、有機化学が専門でない方へ向けて、「官能基」についてご紹介いたします。 目次1.官能基とは2.官能基の例(1)ヒドロキシ基(アルコール)(2)アルデヒド、カルボニル基 …
【パワー半導体の基礎】IGBTの動作原理|オン・オフ状態を図解で整理
パワーMOSFETの電流駆動能力を向上するために考案された「IGBT」(insulated-gate bipolar transistor)は、電気自動車のモーター制御装置用インバーター回路*1)などには不 …
環境技術
バイオマスからのブタジエン生産:直接合成の飛躍的進展
現在多くの化学品は石油等の化石原料から生産されていますが、化石原料に依存せずにバイオマス等の再生可能原料から化学品を生産する技術の確立がますます重要になりつつあります。 本稿では化学品の代表例として、合成ゴ …
早わかり電気回路・電子回路
【早わかり電子回路】アナログスイッチICの基礎知識
今回は、様々な機器で使用されているアナログスイッチICを紹介します。 アナログスイッチICは、正弦波のようなアナログ信号の伝達や遮断をスイッチのオンとオフにより制御することが出来ます。 近年は、機械的なスイ …
品質管理
IATF16949の必須知識まとめ解説[取得メリット/ISO9001との違い/コアツールなど]
電気自動車や自動運転など、自動車業界は近年新しい技術開発が非常に盛んになっています。 盛り上がりを見せる自動車業界において、世界の大手自動車メーカーはサプライヤーに高品質で安定した部品供給を求め、自動車独自 …
【パワー半導体の基礎】パワーMOSFETの構造を解説 (IGBT/トレンチ型/スーパージャンクション型)
パワーMOSFETは、その基本構造に内在する「寄生抵抗」*1)などの影響により、「耐圧」と「電流駆動能力」はトレード・オフの関係にあります。 この記事では、必要な高耐圧を確保しつつ寄生抵抗を低減するために考 …
3分でわかる イオン交換膜の原理(仕組み)・種類・用途
膜分離技術は、精製したい溶液を分離膜に通して、圧力差などを駆動力として膜ろ過を行う分離方法です。 以前に掲載したコラム「分離膜(濾過膜)の種類と用途」の回では、圧力差を駆動力とする分離膜と分離技術についてご …
抗体医薬の高機能化技術を解説[抗体薬物複合体(ADC)/二重特異性抗体/フラグメント抗体など]
抗体医薬に関する連載として、下記2回で抗体医薬の命名法をご紹介しながら基本的な知識を解説しました。 【命名法から読み解く抗体医薬の基本①】「〜マブ」ってどんな薬? 【命名法から読み解く抗体医薬の基本②】抗体 …
製造業の仕事解説
《プロが教える》取扱説明書を作成する際の重要ポイント
テクニカルライティングに関する前回の記事「プロが教える技術系マニュアル作成・5つのポイント」を踏まえたうえでの実践編として、今回は取扱説明書(取説)を取り上げます。 製品の取り扱い方を説明する取扱説明書は、 …
【パワー半導体の基礎】パワーMOSFETの空乏層の性質
数10V~数100Vという高電圧に耐えるパワーMOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)では、その構成要素であるpn接合に形成される「 …
幾何公差の基礎と実践活用《演習付き・1日徹底習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/31(金)10:00~17:00
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2024/12/13(金)10:00~17:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2025/1/27(月)10:00~16:00
商品に直結する研究開発テーマが作れるようになる!R&D組織のための技術マーケティング思考(セミナー)
開催日時 2024/12/6(金)10:30~16:30
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売