Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C【提携セミナー】

アイデア・発明の創出方法

Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【Live配信】 2024/1/19(金)13:00~16:30 , 【アーカイブ受講】 2024/1/30(火)まで受付(配信期間:1/30~2/13)
担当講師

榊 敏朗氏

開催場所

【Live配信】 オンライン配信セミナー
【アーカイブ受講】 オンライン配信セミナー

定員 -
受講費 通常申込:49,500円
E-Mail案内登録価格: 46,970円

 

Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた

業界動向とアイデア創出のA・B・C

 

≪テーマ化の考え方・テーマ探索の方法と具体的な事例紹介≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

【Live配信受講者 特典のご案内】

Live配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。

 

Beyond-The-pillあるいはAround-The-Pillとのキーワードは、製薬業界の内外で叫ばれており、医療・AI技術の革新や患者中心の考え方とともに、企業としての姿勢を求められるようになりました。また、その1つでもあるデジタルヘルス・デジタルセラピューティクス(DTx)に関する参集企業も数年前より増加しつつあります。

 

そこで製薬企業に向けて、昨今の動向と課題、自社の強みを活かした方策のアイデア創出方法のイロハ、デジタルヘルスとデジタルセラピューティクス(DTx)の基礎について解説します。

 

【得られる知識】

  • Beyond-The-pill/Around-The-Pillの現況と将来展望
  • 製薬業における新規事業立案の手法
  • デジタルヘルス/デジタルセラピューティクスの基礎知識

 

担当講師

合同会社SAT研究所 所長 榊 敏朗氏

 

【主なご経歴】
1984年東京大学理学部卒業、1986年東京大学院理学系研究科修了。
1986年に国内製薬企業に入社、以来一貫して医薬品の研究開発・マーケティング・事業開発を企画推進してきた。
2015年に理事・研究企画部長として、医療の未来技術を調査・企画したのち、フューチャーデザイン/デジタルトランスフォーメーション部門にて、医療とヘルスケアの未来を切り拓く新規領域を担当し、SaMDおよびnon-SaMDのプロジェクトを立ち上げた。
デジタルセラピューティクスの産業振興を目指し、製薬デジタルヘルス研究会を立ち上げ、のちに日本デジタルヘルス・アライアンスという業界横断的組織へと発展させた。
2020年にSAT研究所を創設し、所長を務める(現職)。

【主な研究・業務】
医療・ヘルスケア・介護・美容の事業研究を行い、製薬企業、スタートアップ企業、保険会社など幅広い企業の事業支援を行っている。
また、「人生百年時代をいかに幸せに暮らすか」をテーマに、社会心理学の研究者とともに共同研究、論文投稿や学会活動も行っている。

【業界での関連活動】
日本デジタルヘルス・アライアンスに参画するほか、一般財団法人バイオインダストリー協会のヘルスケア研究会・副会長として、デジタルヘルスの産業振興を目指している。

 

セミナープログラム(予定)

■はじめに
・医薬品の歴史
・Beyond/Around the Pillとの出会い
・製薬企業の取り組み
・ヘルスケア産業市場のポテンシャル

 

■アイデア創出のA・B・C
・テーマ化の考え方
・テーマ探索の方法
・具体的な事例紹介①デジタルヘルスへの取り組み
・具体的な事例紹介②アクセラレータ―プログラム
・具体的な事例紹介③Brain Machine Interfaceほか
・規制改革推進会議など関連情報

 

■デジタルヘルスとデジタルセラピューティクス(DTx)の基礎
・デジタルヘルスの俯瞰、機能別分類
・デジタルヘルス・SaMD・DTxの定義
・デジタルヘルス・DTxの論点
・SaMDに関する政策
・DTxの事例、市場規模、沿革
・DTxの適応症、メカニズム、特徴と価値
・DTxの保険適用
・DTx規制の海外動向
・国内製薬企業の協業事例

 

■今後の展望
・制度の整備
・新たなビジネスモデルと将来像
・未来の医療への期待

 

〔質疑応答〕

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】 2024/1/19(金)13:00~16:30
【アーカイブ受講】 2024/1/30(火)まで受付(配信期間:1/30~2/13)

 

開催場所

【Live配信】 オンライン配信セミナー
【アーカイブ受講】 オンライン配信セミナー

 

受講料

一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
【2名同時申込みで1名分無料キャンペーン(1名あたり定価半額の24,750円)】

 

※【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:37,400円/E-mail案内登録価格 35,640円 )

 

定価:本体34,000円+税3,400円
E-mail案内登録価格:本体32,400円+税3,240円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

Live配信受講:PDFテキスト(印刷可・編集不可)
アーカイブ配信受講:PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、主催者サイトのマイページよりダウンロード可となります。
なお、アーカイブ配信受講の場合は、配信日になります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【Live配信】【アーカイブ受講】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売