【機械製図道場・目次】機械図面の書き方を習得するトレーニングメニュー
無理なく着実にスキルアップ!
機械製図道場
《無料で学べるトレーニングメニュー》
例題演習付き!簡単なトレーニングを積み重ねて製図の書き方をマスター!
このコラムシリーズでは、長年にわたって産業機械メーカーで設計実務に携わり、大学でも機械製図の講座を担当している筆者が、「業務で通用する製図スキル」を習得するための重要知識を解説していきます。
殆どの回で簡単な例題(練習問題)を用意しており、製図練習を積み重ねていくことで、独学でも製図規則に準拠した正しい図面を描けるようになることを目指します。
1回あたり5分程度で完結できる学習内容のため、隙間時間などを活用して気軽に読み進めてください。
この連載を通じてコツコツと学んでいくことで、いつの間にか製図スキルの基本が身に付きます。
- その1:必須前提知識「第三角法」の基本を習得!
- その2:三面図から立体形状を読む!
- その3:投影図の数と部分投影図の活用
- その4:補助投影図の描き方・使い方
- その5:主投影図(正面図)の選び方
- その6:断面の表し方① 全断面図と片側断面図、線種の使い分け
- その1:断面の表し方② 対称図形でない場合の断面表示方法
- その2:形状の一部を省略して図面を描く(図形を省略できる場合の表示法)
- その3:寸法表示の基本を押さえる!
- その4:寸法数字等を記入するスペースが無い場合の寸法表示方法
- その5:寸法補助記号① 絶対に知っておくべき代表的な記号・7選
- その6:寸法補助記号② 円弧の半径寸法(R寸法)と円弧の長さの表示方法
- その7:穴の表示方法を習得!穴寸法・穴深さ・ザグリ穴の正しい表示方法は?
- その8:「ねじ」の表示方法、基本はこれでOK!
- その1:形状バリエーションに応じた寸法表示方法(半径/直径表示、対称図形など)
- その2:角度表示とテーパ・こう配の表示方法を習得!
- その3:JIS B0001の規定による寸法表示の原則を学ぶ
- その4:知っておきたい寸法表示ルールと注意点
- その5:寸法公差とは?用語等の前提知識と表示方法の基本を押さえる
- その6:はめあい公差の表示方法を習得!
- その7:機械要素「ばね」の製図を解説!
- その8:機械要素「歯車」の必須前提知識と基本的な図示方法
- その1:表面粗さ等「表面性状」に関する表示方法を押さえる!
- その2:幾何公差の図示を習得!幾何公差の種類・特性・記号は?データムって何?
- その3:溶接の図面表示を習得!必須の溶接記号もチェック
- その4:機械要素「キー」と「キー溝」の製図を学ぶ!
- その5:検図の方法・チェックポイントを総整理!
サイト全体検索