お問い合わせ
03-6206-4966
機械加工
プレス加工の原理(塑性変形とスプリングバック)
プレス加工は、日本のモノづくりを支える根幹となる生産技術のかたまりです。 製造現場の工程は、プレス加工から始まる場合が多く、プレス加工の良し悪しは製品の品質に大きな影響を与えるといえます。 今回は、プレス加 …
品質管理
QC七つ道具の基本⑥ チェックシートとは?
QC七つ道具とは? ものづくりの基本的な技法に、QC七つ道具というものがあります。 QCというのは、品質管理=Quality Control のことです。 QC七つ道具は、品質管理のキホン技法ということにな …
技術者育成・社員教育
ヒューマンエラーを防ぐ!工場の安全推進活動のポイント《ヒヤリハット活動と危険予知》
今回のコラムでは、工場・製造現場等における事故の多くを占めるといわれる「ヒューマンファクタ」と安全推進活動について取り上げます。 目次1.ヒューマンファクタ(1)ヒューマンエラー(2)背後にある要因(3)ヒ …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 光ファイバとは?(伝送路用の光ファイバに関する前提知識)
最近では、光ファイバと聞くとクリスマスツリーを思い浮かべる方も多いと思いますが、光ファイバはもっと身近なところで常に使われています。 いまご覧になっているこのコラムのデータ自体も、光ファイバを用いた通信技術 …
生産技術のツボ
稼働率と可動率の違いは?設備総合効率とは?製造現場で使われる指標を整理
生産現場では、「稼働率」「可動率」などという、様々な指標が使われます。これらは製造現場の状態を示す重要な指標ですが、時として混同され、間違った意味で使用されることがあります。 今回は、製造現場で使用される指 …
機械工学
設計者が知っておくべきバルブの分類 [方式,形状による区別]
いわゆる機械要素の一つとしてのバルブ(弁)に関する技術には、その用途により、様々な種類があります。 単純に開閉を行うものから、2000気圧を越える流体の流量を、1000μs(0.001秒)以下のレベルの短時 …
QC七つ道具の基本⑤ 管理図とは?
《利益に直結》在庫管理の基本をチェック!発注方式の種類/経済的発注量/カンバン方式など要点解説
企業間の競争がグローバル化し、競争が激化している現在、企業がいかに素早く適切な対応をとるかが成否の分かれ目となります。製造業においては、生産管理の良し悪しが極めて重要であるといえるでしょう。これは製造会社( …
3分でわかる技術の超キホン 糖鎖や特殊な糖の配糖体医薬品・9選
この連載コラムこれまでにご紹介してきた配糖体医薬品以外にも、多くのものがあります。 今回は、糖鎖や特殊な糖も含めてその他の医薬品をご紹介したいと思います。 目次① イベルメクチン(Ivermectin)駆虫 …
設計・開発
効果的なデザインレビュー(DR)に必要なツールと考え方
1.デザインレビュー(DR)の主目的 デザインレビューに関する前回のコラム(DRとは?[初心者向け基本解説])で書きましたように、製造プロセスの各段階において次のプロセスに進んでよいか検討する …
製造現場での悲惨な事故を防ぐ!絶対に外せない6つの注意点をチェック
工場の安全対策については、連載コラム”工場運営AtoZ”の「工場の安全衛生対策」で解説していますが、今回のコラムでは工場で実際に働くスタッフの事故を防ぐための、現場レベルでの注意事項 …
技術者「べからず」集
不採用となった技術でも、特許化の検討を忘れるべからず(技術者べからず集)
目次特許出願の対象は、製品に採用された技術に集中する?不採用になった新技術も、特許出願の検討を忘れずに!事例1:製品出荷に間に合わずに不採用となった例事例2:副作用が理由で不採用となった例事例3:製品コスト …
QC七つ道具の基本④ 特性要因図とは?
目次QC七つ道具とは?特性要因図とは?特性要因図の使い方は?(1)原因究明に(2)問題発生の予防に要因の整理には”4M”の活用を!特性要因図作成時の留意点 QC七つ道具とは? ものづくりの基本的な技法に、Q …
【初心者必見】VE(Value Engineering)の基本知識と考え方、重要ポイントまとめ解説!
今回のコラムでは、製造業で広く活用されているVE(Value Engineering)という手法について、初心者の方でも絶対に知っておくべき前提知識と考え方を確認したいと思います。 目次1.VEの前提(製造 …
プレス加工現場における安全対策のポイント
プレス加工は、日本のモノづくりを支える根幹となる生産技術のかたまりです。プレス機は、金属の金型などを強い力で押し付けて加工する装置です。 しかし、一方でプレス現場の作業は、手や体の一部をはさまれると大事故に …
3分でわかる技術の超キホン P型有機トランジスタ(OFET)材料開発
現在の情報化社会で欠かせないパソコンやディスプレーの基本的な機能を実現しているのは、シリコンなどの固い無機物の半導体です。一方、柔らかくて簡単に作ることができる有機物の半導体デバイスを中心とした「有機エレク …
DR(デザインレビュー)とは?[初心者向け基本解説]
当研究所サイトの資料ダウンロードページでは「FTA評価管理表」や「FMEA表」のテンプレートを提供していますが、どちらもよく「DR」(デザインレビュー)のツールとして活用されるものです。 今回のコラムでは、 …
製造業技術者のための法律講座
PRTR制度、SDS制度って何?「化管法」の基本がわかる
1.化管法の概要 先ず、化管法(正式名:「化学物質排出把握管理促進法」)の「目的」を見てみましょう。 第一条 この法律は、環境の保全に係る化学物質の管理に関する国際的協調の動向に配慮しつつ、化学物質に関する …
【心地よさの技術】”1/fゆらぎ”とノイズ対策への応用
たしか(?)物理学者にして、随筆家・俳人の寺田寅彦の言葉だったと思いますが、「涼しさ」とは、ある一定の低い温度の状態ではなく、適度の温かい空気と、適度の冷たい空気が、交互に流れる状態である、という言葉があり …
3分でわかる技術の超キホン 配糖体の「抗腫瘍剤」要点解説(アントラサイクリン系ほか)
配糖体である抗腫瘍性の抗生物質は、アントラサイクリン系とそれ以外に分類されます。 今回は、配糖体・抗腫瘍性抗生物質をご紹介いたします。 目次アントラサイクリン系抗生物質① ピラルビシン (Pirarubic …
製造業の常識?「5S活動」の基本を早わかり解説!
目次Ⅰ. 5Sはは身の回りからⅡ. 5S活動の効果とQCDⅢ. 5Sは会社の顔?Ⅳ. 5Sの概要と活動のポイント「整理」(1)不用品によるムダの発生(2)職場は物置ではない《使用頻度の判断基準は?》「整頓」 …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売