お問い合わせ
03-6206-4966
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 電子回路における抵抗の種類と使い方
今回は、電子回路部品のうち最も基本となる部品の一つである「抵抗器」(単に「抵抗」と呼ぶことが多い)について説明します。 電子回路を構成する部品のうち、抵抗はコンデンサと並んで数多く使用されており、例えばスマ …
品質管理
新QC七つ道具の基本⑦ マトリックス・データ解析法とは?
新QC七つ道具とは? 「QC七つ道具」が、主に生産現場の品質管理方法として日本に広められた定量的な手法であるのに対して、「新QC七つ道具」は主に言語データを整理して扱う定性的な手法が中心であり、1970年代 …
3分でわかる技術の超キホン ディスプレイの性能指標と用語解説(解像度/ピクセル密度/アスペクト比など)
今回はディスプレイの性能について説明したいと思います。 ディスプレイというとテレビジョンやパソコン、最近では携帯電話、スマートフォンのディスプレイとしてお馴染みですが、その性能にはいろいろな定義が存在します …
機械製図道場
【機械製図道場・初級編】寸法補助記号② 円弧の半径寸法(R寸法)と円弧の長さの表示方法
前回の「寸法補助記号① 絶対に知っておくべき代表的な記号」では、丸みを持った箇所、角の面を取った箇所など、様々な形状に関する情報を正しく作り手に伝わるようにするために寸法数字の前につける「寸法補助記号」につ …
機械加工
レーザー溶接の基礎知識・まとめ解説(基本原理・溶接機の仕組み・種類と特徴)
目次1.レーザー溶接とは?2.レーザー溶接機の構造3.レーザー光発生の基本原理①基底状態②光の吸収(励起状態へ)③自然放出④誘導放出⑤反転分布4.発振器のしくみ1)誘導放出光の発生2)レーザ光の放出5.レー …
【機械製図道場・初級編】寸法補助記号① 絶対に知っておくべき代表的な記号・7選
前回の連載まで2回にわたって、寸法数字の表示方法に関する解説と例題演習を行いました。 この2回の学習を通じて、長さ、幅、高さ、など直線で表される形状の寸法数字の表示方法については、要領をつかむことができたと …
3分でわかる技術の超キホン 単位 [dBm] とは?光ファイバの伝送損失を計算する
コロナ禍によって普及したテレワークですが、このテレワークに欠かせないのがパソコンなどの機器とインターネットです。 初期のインターネットは電話回線を利用しており、通信速度も遅かったのですが今は光回線のおかげで …
自動車・輸送機器
【自動車部品と制御を学ぶ】回生ブレーキと廃熱回収の技術
システムや装置では効率の向上が重要ですが、車両システムにおいて効率を向上することは、燃費(電費)の低減を通じてCO2を低減する方策にもなります。 (電気自動車でも電気生成工程でCO2発生をともないますので、 …
生産技術のツボ
シールドガスを使う溶極式アーク溶接:MAG溶接/MIG溶接の仕組みや特徴などを解説
古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術である「溶接」は、モノづくりを支える重要な技術です。今回のコラムは、アーク溶接の中でも溶極式(シールドガス使用)の溶接方法を解説します。 目次1.アーク …
【機械製図道場・初級編】寸法数字等を記入するスペースが無い場合の寸法表示方法
前回のこの連載では、寸法数字の表示方法に関する原則の解説と例題演習を行いました。 図面の受け取り側(作り手)に設計意図を明確に、誤解されることなく伝えるための寸法表示の要領がつかめたことと思います。 寸法数 …
3分でわかる技術の超キホン いま話題の「PCR検査」とは?基本原理・種類・特徴など早わかり解説
新型コロナウイルスが世界中に大流行してしまい、亡くなった方も多く、大変残念なことになっています。 この新型コロナウイルスの検査方法として、「PCR検査」というものが用いられていることは連日のニュースでも報じ …
【機械製図道場・初級編】寸法表示の基本を押さえる!
前回までの連載で、機械部品の三次元立体形状を、二次元の平面図形で表す手法を学んできました。 多少複雑な形状であっても、適確に図面化する力量が身についてきたと思います。 しかし、物の形状を正しく図に表せてもそ …
新QC七つ道具の基本⑥ PDPC法とは?
新QC七つ道具とは? 新QC七つ道具は、主に言語データを整理して扱う定性的な手法であり、製造業での業務以外にも、様々な場面で活用できる便利な意思決定ツールです。 新QC七つ道具は、以下の7つの技法からなりま …
フラックスを使う溶極式アーク溶接:被覆アーク溶接/セルフシールドアーク溶接/サブマージアーク溶接を解説
今回は、アーク溶接の種類のうち、溶極式(フラックス使用)の溶接方法について説明します。 目次1.溶極式アーク溶接2.被覆アーク溶接の種類(分類)(1)被覆アーク溶接とは?(2)被覆アーク溶接の特徴(3)フラ …
3分でわかる技術の超キホン “NFC”と“Bluetooth”の違いは?知っておきたい近距離無線通信規格
目次1.近距離無線通信と規格2.NFCとは?NFCの4つのタイプ《 TYPE-A 》《 TYPE-B 》《 TYPE-F 》《 RFIDタグ 》3.Bluetoothとは?BluetoothとペアリングBl …
【機械製図道場・初級編】形状の一部を省略して図面を描く(図形を省略できる場合の表示法)
前回までの連載で、基本およびバリエーションの各種投影法により三次元立体形状を二次元図に表す手法、中空部品の断面を適確に図面に表す手法について学んできました。 物の形状を図面に表すためには、正面図や側面図など …
電気製品の信頼性・安全性に関する基礎知識を厳選!絶対に押さえておくべき規格・法規制・用語をチェック
目次1.電気製品の信頼性・安全性は身近な問題?2.製品の安全性の定義と国際規格3.製品の安全性規格① 難燃性規格と環境性能難燃性規格環境性能② EMC(電磁両立性)③ 電気用品安全法、電波法と海外認証《 P …
TIG溶接とプラズマ溶接の基礎知識《非溶極式アーク溶接》
「溶接」は、古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術であり、モノづくりを支える根幹となる技術です。今回は「アーク溶接」の種類のうち、非溶極式の溶接方法について説明します。 1.ア …
【機械製図道場・初級編】断面の表し方② 対称図形でない場合の断面表示方法
機械製図道場・入門編の「断面の表し方① 全断面図と片側断面図、線種の使い分け」では、多くの機械部品の形状や情報を図面で伝達するためにはその断面を正確に表すことが必須であるという説明と、基本となる2種類の断面 …
【自動車部品と制御を学ぶ】バイワイヤ(x by wire)とは?技術概要と制御のポイントがこれでわかる
車両技術において「バイワイヤ技術」(x by wire、エックスバイワイヤ)と呼ばれているものがあります。 例えば、ドライブバイワイヤ(driving by wire)、ブレーキバイワイヤ(braking …
リチウムイオン電池を学ぶ
リチウムイオン電池の電解液① LiPF6/EC系
本連載の別コラム「電池の性能指標とリチウムイオン電池」で説明したように、電池として機能するためには、充放電に伴い、正極と負極の間で、電荷キャリアとなるリチウムイオンが移動でき、かつ電子は移動できないことが必 …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売