お問い合わせ
03-6206-4966
自動車・輸送機器
3分でわかる 自動車用センサの開発
1.増え続ける自動車用センサ 昨今のクルマ業界の対応すべき課題として「安全、安心性の向上」「自動化」「燃費性能」や「CO2抑制」「快適、利便」があり、それを果たすためには、自動車の個々の部品の性能向上だけで …
講師寄稿
リチウムイオンバッテリの特徴とバッテリマネジメントシステム(BMS)の仕組み
スマートフォンやノートパソコンなどのモバイル機器から電気自動車やハイブリッドカー、蓄電池など、リチウムイオンバッテリ(リチウムイオン電池)は、現代の我々の生活には欠かすことができない蓄電デバイスとなっていま …
生産技術・設備技術
「計装」とは?計装技術の専門家が必須前提知識を解説!
「計装」とは、「計器装備」を語源とした技術のことです。 あまり聞きなれない単語だと思いますが、その歴史は古く、戦後の石油化学工業の発展と共に成長した技術です。今回は「計装」に携わる人なら絶対に押さえておきた …
技術者育成・社員教育
【トヨタとサムスン】この2社で実際に働いた体験から、社員の特徴・働き方・業績評価の違いを整理してみると?
トヨタとサムスン、両組織の中の社員に着目してみる 前回のコラム「トヨタとサムスン 実際に両社で勤務した専門家が語る、組織の考え方の違いとは?」では、トヨタとサムスンの組織としての形に注目して、共通点と相違点 …
【トヨタとサムスン】実際に両社で勤務した専門家が語る、組織の考え方の違いとは?
我々が目指すべき「働き方」とは? 令和日本のビジネス界では、コロナ危機への対応とあいまって、働き方改革への対応が大きなウェイトを占めています。 その背景には、超高齢社会(総人口の21%以上が65歳以上)に人 …
AM技術(Additive Manufacturing)とは?従来の加工技術との違いと製品開発のあり方を専門家が解説
ここ数年、何度目かの3Dプリンターのブームが来ています。 いつもなら、ブームが去ると、3Dプリンターの産業界への導入も下火になるのですが、今回は欧米企業を中心に本格的な導入が目立ってきています。 さらには、 …
元工場長が明かす、部下とのコミュニケーションを円滑にする3つのテクニック!
1.よい業績の工場は人材育成への理解から生まれる! 工場長は人材育成屋でもあります。 そうでないと会社が成り立たちません。 どんなに素晴らしい教育システムを導入しても、工場ごとに異なるカラーが出てきます。 …
医薬・バイオ・食品
食用油を酸化させない3大ポイントを知ろう!(食用あぶら考②)
安全安心な食用油は酸素との戦いから! 前回のコラム(食用あぶら考①「油の劣化ってどんなこと?毒にもなる油の話」)では、おそらく油の劣化からドーナツによる悲劇が起こったことをお伝えしました。 結局は、それは油 …
油の劣化ってどんなこと?毒にもなる油の話(食用あぶら考①)
古いドーナツが起こした悲劇・・・その犯人は? 「そういえば5日前にドーナツを買ってきたんだった!」・・・小腹が空いたときにいいものがあったと常温の菓子棚から取り出してみました。季節は梅雨時。 見た目に、カビ …
なぜ静電気事故が再発するか? 知っておくべき静電気対策
冬は静電気が特に気になる季節です。 この静電気に今、最も気を使っているのは化学業界の皆様なのではないでしょうか。 今回のコラムは、当研究所でも講師をされている技術士・鈴木孝先生による静電気事故防止のヒントで …
品質管理
化学産業における高純度化要求と異物混入対策
1.国内化学素材産業の台頭 日本のお家芸と呼ばれた半導体やPCなどのエレクトロニクス産業の国際競争力の急落とは対照的に化学産業は急成長をしています。成長の背景には、電気自動車(EV)の普及に代 …
食品業界の特許トラブルを知ろう ~本当に怖い特許の話~
前回のブログで、食品技術者にこれから特許が特に必要とされる理由を説明しました。 でも、特許情報をよく調べて対策をとってから開発するのと、きちんと対策せずに開発していくことの違いを実感できる人はあまり多くない …
食品業界の技術自衛策 ~ノウハウ管理を知ろう~
前回のコラム(「食品業界の「特殊」な事情 ~食品技術者よ、特許に強くあれ~」)では、ノウハウを隠し通すことによって独自の味を守ることが中心だった食品製造業界で、近年特許をうまく使って技術開発をしようという動 …
食品業界の「特殊」な事情 ~食品技術者よ、特許に強くあれ~
食品業界はノウハウがものをいう世界だった!? 誰でも自分の作った料理のレシピを共有できるサイトは不動の人気を誇っています。 その中でも、有名メーカーの製品やレストランの看板商品を食べてみて、その製法を想像し …
経営戦略の切り札?「IPランドスケープ」って何!?(食品分野の例で考える)
●●はタダで手に入る産業界のビッグデータ! ビッグデータがあらゆる分野で取得されるようになりました。しかし、よく言われるように、ビッグデータの取得は始まりにすぎません。それらのデータの使い道をどのように考え …
金属
金属疲労・疲労破壊が発生するメカニズムとその対策
金属疲労とは? 疲労という言葉は一般的に使用されており、人が様々なストレスにさらされて疲れた状態のことを疲労といいます。そして、金属にも疲れた状態があります。 金属疲労は、比較的小さい応力でも繰返し受けるこ …
自動化設備を導入する際の評価法とは?専門家が3つの評価法の考え方と注意点を解説
自動化設備の導入においては、その方法を評価することも大変重要です。設備導入を検討する際に、どのような設備が自社の条件に適うかを判断するには、どうすればよいのでしょうか。 ここでは、要求される機能をその設備が …
設計・開発
問題は解決するな!?(VA/CDとシステムズエンジニアリングの考え方)
「意識」がうまくいかないことを創り出す? 日々の業務の中でうまくいかないことばかりだと感じていますか? うまくいくことよりも、うまくいかないことの方が少ないと思っていますか? 本当に、うまくいかないことばか …
幾何公差の基礎と実践活用《演習付き・1日徹底習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/31(金)10:00~17:00
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/22(水)10:00~17:00
LTspiceを活用したEMC設計基礎から設計応用(セミナー)
開催日時 2024/12/19(木)10:00~17:00
基礎から学ぶ 医薬品GCP超入門講座(セミナー)
開催日時 2025/2/27(木)9:30-16:30
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2024/12/13(金)10:00~17:00
無理のないデジタルツイン活用からはじめるフロントローディングプロセスの手引き(セミナー)
開催日時 2025/2/6(木)10:00~16:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2025/1/27(月)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売