お問い合わせ
03-6206-4966
生産技術・設備技術
隅肉溶接の基礎知識はこれでOK!用語、強度計算、設計上の注意点まで厳選解説
1.隅肉溶接とは? 隅肉溶接は「アーク溶接」の一つ まず「溶接」とは、加熱により金属を溶融状態にして、部材同士を冶金的に接合する方法のことで、一度組み立てれば分解や取り外す必要のない箇所に適用されます。 機 …
【展示会情報】燕三条ものづくりメッセ
《主催者サイトより》 金属材料の加工技術、生産技術、企業間の連携などが融合して安定した品質の部品や製品を国内外に供給している燕三条の特徴的な製品や各種加工機器などが一堂に会する展示会です。 & …
【初心者向け】「板金」とは?板金材料の種類・特徴と主な加工方法はこれを読めばOK!
「板金」(ばんきん)とは、板状の金属のことです。 飛行機、電車、車、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、パソコン、エアコン、テレビ、ごみ箱、郵便受け、自動改札などなど、私たちの日常生活に関わる様々な製品や場所に板金 …
機械設計マスターへの道
【機械設計マスターへの道】配管フランジの基本知識を総まとめ!(規格/接続方式/ガスケット座の種類等)
前回この連載コラムでは、シール部品であるガスケットについて解説しました。 ガスケットは配管フランジに多く使用されています。 そこで今回は、知っておきたい配管フランジの基礎知識をご紹介いたします …
【機械製図道場・上級編】溶接の図面表示を習得!必須の溶接記号もチェック
今回は、溶接の図面表示についてみていきたいと思います。 溶接は、分解取り外しの必要がない場合の部品同士の接合に便利で、鋼材を組み合わせて複雑な形状を構成することもできます。 そのため、木型や金型を必要とする …
機械加工
摩擦圧接の欠陥を防ぐ「加工条件出し」のポイント
溶接は、製造現場で古くから使用されてきた接合技術であり、モノづくりを支える根幹技術の一つです。 今回は、溶接技術のうち「摩擦圧接」の欠陥と加工条件出しについて説明します。 1.摩擦圧接の加工サ …
スポット溶接の欠陥・不具合の定番は?パターン別に原因と対策を解説
今回は、抵抗溶接の中でも広く使用されている「スポット溶接」の欠陥(不良・不具合)と対策について説明します。 1.「スポット溶接」と溶接の4条件 (1)抵抗溶接/スポット溶接とは? …
生産技術のツボ
リフローはんだ欠陥の原因と対策はコレだ!不良・不具合の種類別に総まとめ
今回のコラムでは「リフローはんだの欠陥(はんだ付け不良)」について、種類別に原因と対策を説明します。 1.はんだ付け欠陥(はんだ付け不良)とは? (1)はんだ付け(solderi …
溶接欠陥(融接)の種類・分類は?原因と対策、検査方法まで総整理!
1.融接と溶接欠陥 溶接は、その接合の機構によって、「融接」「圧接」「ろう接」の3種類に大別されます。 この中で「融接」の接合とは、溶接しようとする部分を加熱し母材のみか、または母材と溶加材( …
表面処理
ろう付け欠陥(腐食)の原理と対策は?熱交換器の事例で解説
1.ろう付けの欠陥(腐食) (1)ろう付け(brazing)と酸化膜 母材よりも低い融点を持った金属の溶加材(ろう材)を溶融状態(液相)にさせて、母材を溶かさない状態(固相)で接 …
ディープな「はんだ付け」の基礎知識・厳選まとめ解説!
溶接は、製造現場や建設現場で広く使用されている接合技術でありますが、モノづくりを支える根幹となる技術です。今回は、古くから活用され、馴染みがある方も多い“はんだ付け”の技術について説明します。 …
ろう付けの基礎知識・早わかり解説!「はんだ付け」との違いは?「濡れ」って何?
1.ろう付けとは? ろう付け(brazing)とは、母材よりも低い融点を持った金属の溶加材(ろう材)を溶融状態(液相)にさせて、母材を溶かさない状態(固相)で接合する方法です。つまり図1に示す …
図解でわかる!摩擦圧接の接合メカニズムと特徴
1.摩擦圧接とは? 「摩擦圧接法」とは、接合する母材を高速で擦り合わせ、そのとき発生する摩擦熱によって母材を軟化させると同時に圧力を加えて接合する技術です。 具体的には図1に示す工程で接合します。 &nbs …
抵抗溶接の基本を総整理!ナゲットって何?《重要ポイント厳選解説》
1.抵抗溶接とは? 今回は、数ある溶接技術のなかでも広く使用されている「抵抗溶接」について説明します。 抵抗溶接は、溶接したい金属を電極で挟み込んで加圧し、電極間に電流を流した時に発熱する「抵 …
電子ビーム溶接の基本はコレだけでOK!(原理・構造・特徴)
溶接は、古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術であり、モノづくりを支える根幹となる技術です。今回は、電子ビーム溶接について説明します。 1.電子ビーム溶接とは 電子ビーム溶接と …
レーザー溶接の基礎知識・まとめ解説(基本原理・溶接機の仕組み・種類と特徴)
1.レーザー溶接とは? レーザー溶接とは、溶接したい金属(ワーク)にレーザー光を集光して照射することにより金属を局部的に溶融させた後、それを凝固させることで接合する溶接法のことです。 【図1 …
シールドガスを使う溶極式アーク溶接:MAG溶接/MIG溶接の仕組みや特徴などを解説
古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術である「溶接」は、モノづくりを支える重要な技術です。今回のコラムは、アーク溶接の中でも溶極式(シールドガス使用)の溶接方法を解説します。 1.アーク溶接 …
フラックスを使う溶極式アーク溶接:被覆アーク溶接/セルフシールドアーク溶接/サブマージアーク溶接を解説
今回は、アーク溶接の種類のうち、溶極式(フラックス使用)の溶接方法について説明します。 1.溶極式アーク溶接 アーク溶接の基本原理については、前回のコラム「非溶極式アーク溶接の基本(TIG溶接とプラズマ溶接 …
TIG溶接とプラズマ溶接の基礎知識《非溶極式アーク溶接》
「溶接」は、古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術であり、モノづくりを支える根幹となる技術です。今回は「アーク溶接」の種類のうち、非溶極式の溶接方法について説明します。 1.ア …
意外に奥深い?「溶接」の種類・分類(融接、圧接、ろう接)
「溶接」は、古くから広く製造現場、建設現場で使用されている接合技術でありますが、モノづくりを支える根幹となる技術です。 今回は、溶接にはどんな種類があるかについて説明します。 なお、溶接の定義、種類の考え方 …
【QCストーリー解説③】これで最終回!効果確認、標準化と管理の定着、反省と今後の取組みを事例で解説
製造現場の改善活動として実践されている「問題解決型QCストーリー」を、仮想事例で学ぶ連載コラムです。 今回は最終回として、QCストーリ-の締めくくりとなる「効果の確認」、「標準化と管理の定着」と「反省と今後 …
Roll To Roll 実務者セミナー in秋葉原[塗工可能な膜厚と速度のザックリ見積スキル編]
開催日時 2024/11/1(金)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
アナログ・デジタル混在回路の基礎と設計手法(セミナー)
開催日時 2024/11/1(金)10:00~16:00
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2024/11/12(火) 10:00-17:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
スパッタリング薄膜の特性制御と品質・生産性トラブル対策(セミナー)
開催日時 2024/10/18(金)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売