お問い合わせ
03-6206-4966
自動車・輸送機器
《EVの測定モードを解説》WLTCモードとは?「電費」や「水素燃費」の計算方法は?
電気自動車(EV)では、単位走行距離あたりに必要な電力消費量を「電費」(単位Wh/km)と呼び、フル充電で走れる距離を「航続距離」と呼びます。 これらの数値は車両の性能値として使用されますが、走行の環境や走 …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン 「SAWフィルタ」とは?「BAWフィルタ」との違いは?
電子回路を構成する部品に、「SAWフィルタ」があります。 SAWフィルタという部品名は聞いたことがないという方も多いでしょう。 しかし、現在、スマートフォンや携帯電話には必ずと言っていいほど使われている部品 …
設計・開発
実験計画法の種類(要因配置実験と部分配置実験)
実験計画法では、着目する事象・結果にいずれの要因が影響を与えているのか、その要因をどのような値に設定すれば最適かなどを知ることができます。 実験計画を行う際には、実験の目的にあわせて実験計画法の種類を選択し …
医薬・バイオ・食品
【医薬品製剤入門】吸入剤の基礎知識(吸入粉末剤/吸入液剤/吸入エアゾール剤)
吸入剤は、吸引することで薬を服用する製剤です。 「ネブライザー」と呼ばれる吸入用の装置(吸入器)を処方されたり、また、耳鼻咽喉科などで蒸気のようなものを吸ったことがある人がいるかもしれません。 今回は、医薬 …
機械工学
【機械設計マスターへの道】軸継手(カップリング)の種類と特徴、保守のポイント
「軸継手」(Shaft Coupling)は回転機械において、モーターやエンジンなどの原動機と被動機とを連結し、回転トルクを伝達するための機械要素です。「カップリング」や「ジョイント」とも呼ばれます。 軸継 …
《mRNAワクチンを開発できた理由》ウリジンの置換とLNPへの封入が決め手だった!?
新型コロナウイルスが蔓延しており、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出されていますが、デルタ株が猛威を振るい始めた現在、このような行動規制だけでは抑えることが難しい状況です。 このような状況でワクチンの …
3分でわかる技術の超キホン 本人認証の種類と基本用語
昨今、いろいろな場面で本人認証を要求されることが多いと思います。 最たる例が銀行ATMなどの前でキャッシュカードや通帳の使用時です。 買い物でクレジットカードを利用される場合も端末に触れたり、挿入したり、磁 …
実験計画法の基本用語を整理!主効果、交互作用とは?
「実験計画法」は、効率の良い実験方法の計画を行い、得られた実験データを適切に分析することを目的とする統計学的手法で、着目する事象・結果にいずれの要因が影響を与えているのか、その要因をどのような値に設定すれば …
「新幹線」で特許を検索してみた[鉄道と特許②]
「新幹線」は前回の東京オリンピック(1964年10月10日~24日の15日間)の開催と同時期の1964年10月1日に東京駅 – 新大阪駅間に開業した東海道新幹線から始まった日本の高速鉄道です。 …
電気数学をシンプルに
【電気数学をシンプルに】電気回路の解析① 行列の基本《連立一次方程式を行列法で解く》
電気回路の解析では、未知数を求めるために連立方程式を解くことがあります。 本コラムでは、連立方程式を解く方法の1つである行列法について解説します。 目次1.行列の基本(行と列、単位行列、逆行列)(1)行列の …
品質管理
デザインレビュー(DR)の質を高めるためのヒント
DR(デザインレビュー、Design Review)の質を向上することは、製品の競争力を高めたり、市場不具合を未然防止したりするためだけでなく、技術の伝承のためにも重要です。 今回のコラムでは、DRの質の向 …
【医薬品製剤入門】経口液剤とは?種類・特徴など要点解説
経口液剤は、内用液、内服液などがありますが、大変飲みやすい剤形といえます。 胃薬などで処方された方も多いのではないでしょうか。 今回は、医薬品製剤のうち「経口液剤」についてまとめてみました。 なお、「シロッ …
技術者育成・社員教育
《トヨタ式カイゼン》ムダを排除するための考え方とは?
めまぐるしい変化の時代に、日々変化し続けることなしに企業の成長はありません。 どの企業でも業務を効率化し、生産性を高める業務改善への取り組みが必須となっています。 業務改善で有名なトヨタ式カイゼンは、自動車 …
3分でわかる技術の超キホン アモルファス合金の基礎知識[特徴/組成/製造方法など]
磁性材料は、外部磁場の印加により強く磁化され、外部磁場を除いても自発磁化が残る「強磁性」の性質を示します。 今回のコラムでは、アモルファス合金を紹介します。 「アモルファス」とは、原子や分子が不規則に密集し …
早わかり電気回路・電子回路
【早わかり電気回路】テスター(マルチメーター)の測定原理と使い方
今回は、電気回路・電子回路用の測定器である「テスター」について説明します。 目次1.テスターとは?マルチメータとは?2.アナログテスターの測定原理(1)メーターの原理(2)直流電流計(3)直流電圧計(4)抵 …
機械設計マスターへの道
【機械設計マスターへの道】巻き掛け伝動装置の分類と保守のポイント(Vベルト/チェーン・スプロケット)
モーターやエンジンなどの原動機の動力を被動機に伝えるための部品や装置のことを「動力伝達装置」といいます。前回のこの連載でとり上げた歯車装置も動力伝達装置の一つです。 今回は、動力を伝達する機器の軸間距離が大 …
実験計画法とは?誤差の考え方とフィッシャーの3原則
開発・設計や生産の現場においては、コスト削減や納期の短縮が求められる中、実験の効率化は必要不可欠となります。そこで有効な方法として、「実験計画法」と呼ばれる実験計画のしくみがあります。 目次1.実験計画法と …
【医薬品製剤入門】貼付剤 (テープ剤/パップ剤) の基礎知識
貼付剤(テープ剤、パップ剤)は、病院で処方されることもありますが、筋肉痛や肩こり等で、市販の湿布薬を貼ることが多いかと思います。 医薬品剤形としては、比較的なじみのある剤形といえるのではないでしょうか。 今 …
【電気数学をシンプルに】複素数の計算方法(四則演算と共役複素数)
交流回路を解析して計算していくためには複素数を用いると便利です。 本コラムでは、複素数を計算する方法について解説します。 目次1.複素数の四則演算(1)複素数の加算(2)複素数の減算(3)複素数の乗算(4) …
3分でわかる技術の超キホン システムの可用性と冗長化方式の種類
今回は、コンピュータシステム(以下システムと略します)の可用性について解説します。 昨今、「システム障害で問題が発生した」という話題が頻繁に起こっています。 航空会社や交通機関等の予約/販売システム、通信キ …
【基礎からわかる再生医療】幹細胞による再生医療の概要|多分化能幹細胞と多能性幹細胞
再生医療とは、機能障害や機能不全になった組織・臓器に対して、細胞や組織の移植により、機能の再生を目指すものです。 幹細胞を用いて組織の再生や機能の回復を目的とした細胞治療法などの研究・試験が行われ、実用化に …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売