お問い合わせ
03-6206-4966
設計・開発
不具合再発を防ぐ!三現主義に基づく「根本原因」の究明・対策のポイントを解説
不具合対策においては、再発防止を図らなければなりません。そのためには、根本原因(ルートコーズ)の究明が重要です。 今回のコラムでは、根本原因を究明するための基本的な考えについて説明したいと思います。 1.不 …
品質管理
開発のQCDを向上させる方法とフロントローディングの意義
製品にとっての三大重要要素である、品質、コスト及び納期を「QCD」と呼びますが、優れたQCDは製品だけでなく開発にも必要です。 今回のコラムでは、開発のQCDを向上・改善させるためのキーポイントについて考え …
【QC検定3級対策】QC的ものの見方・考え方|必ず押さえておきたい10選
QC検定は、JSA日本規格協会グループが主催する品質管理の知識を問う筆記試験です。 内容は品質管理とは何か?から始まり、改善活動の基礎知識、統計的なプロセス管理など多岐にわたります。 受験者数は年々増加して …
【品質保証塾・入門編】品質とは何か?品質保証の前提知識と基本的な考え方を解説
突然ですが皆さんは『品質』と聞くと、どういうイメージを持ちますでしょうか? 物がすぐ壊れたり、ずっと使えたり…サービスが良かったり、悪かったり… なんだか言語化して説明するのは難しく …
同時進行型の開発 (SE, CE) で失敗しないためのポイント
同時進行型の開発は、「サイマルテニアス・エンジニアリング」(Simultaneous Engineering、SE)、あるいは「コンカレントエンジニアリング」(Concurrent Engineering、 …
生産技術・設備技術
鋳造による巣の影響|巣が発生しにくい設計
QCD(Quality、Cost、delivery)に優れた製品を設計するには、製造方法もよく理解して、製造に優しい設計とすることが重要です。(*) 今回のコラムでは、アルミニウム鋳造に関する設計を例として …
【初心者必見】VE(Value Engineering)の基本知識と考え方、重要ポイントまとめ解説!
今回のコラムでは、製造業で広く活用されているVE(Value Engineering)という手法について、初心者の方でも絶対に知っておくべき前提知識と考え方を確認したいと思います。 1.VEの前提(製造業の …
技術者育成・社員教育
製造業の常識?「5S活動」の基本を早わかり解説!
Ⅰ. 5Sはは身の回りから 「5Sとは、整理・整頓・清掃・清潔・しつけのローマ字の頭文字Sをとったものである」 ただでさえ忙しいのに、こんなことやる時間がない、と思われる方も少なからずおられるのではないでし …
工場運営AtoZ
【工場運営AtoZ】総まとめ!工場の組織と工場長の役割
工場を機能させるのに必要な色々な役割の人々 今回は、代表的な工場について、全体を組織、運営等の観点から俯瞰してみたいと思います。 この連載コラムでは、工場の機能をクローズアップするために、工場は生産に徹し、 …
【工場運営AtoZ】管理者が心得ておくべき品質管理の大原則
工場の仕事のメインは「品質管理」 品質保証と品質管理というよく似た言葉がありますが、JIS Q 9000「品質マネージメントシステム―基本及び用語」によれば、 品質保証とは、品質要求事項が満たされるという確 …
【設備保全の仕事入門】設備保全の業務と保全方式の概要がこれでわかる
今回のコラムでは、製造設備とそれを構成する機械の保全技術について、基本的な前提知識と考え方を簡単に解説します。 1.設備保全の概要 1)設備保全とQCD 工場の製造設備は、多くの機械および要素 …
製造業の仕事解説
購買・調達担当者が絶対に押さえておくべき業務のポイントと心がけ
今回のコラムでは、製造業における購買・調達・資材関連業務の重要ポイントを整理します。 1.品質管理(「前工程」としての責任) 品質マネジメントシステムに関する国際規格ISO9001の8条に、[ …
製造業の「購買・調達」ってどんな仕事?新規配属者や他部署の人でも業務内容がザックリわかる
製造業(メーカー)における購買・調達業務は技術系社員が活躍できる仕事でもあります。 このコラムでは、製造業で「購買・調達」業務を行う上で、知っておきたい基礎知識を解説します。 1.購買・調達とは? 製品やサ …
タグチメソッド(品質工学)とは?手法の目的,メリット,品質管理(QC)との違い等のわかりやすい解説
1.タグチメソッドとは タグチメソッドと聞くと、品質管理の手法とか実験計画の手法と考える方も少なからずおられるのではないでしょうか。しかしこれらはタグチメソッドの戦術的な側面ではありますが、本 …
機械設計マスターへの道
【機械設計マスターへの道】標準化とコストダウン(標準数適用、市販部品活用のメリット)
製造業の3要素QCD(品質、コスト、納期)。 QとCはトレードオフの関係にあるともいわれていますが設計者としては、Cを下げるためにQがおろそかになることは避けなければいけません。 Qを維持しつ …
QCD、QAマトリックス、そしてQFD
「QCD」は”Quality /Cost/ Delivery”を、「QAマトリックス」は”品質保証マトリックス”を、そして「QFD」は”Quality Function Deployment, …
Cp値、Cpk値そしてSPC管理《工程能力の用語解説》
Cp(Process Capability Index)と Cpk(Process Capability Index based on Katayori) は、ともに工程能力を評価する指数です …
《ものづくりの基本》4MとQCDとは
1.「4M」とは 生産においては、人、材料、機械、方法、の4つの要素が重要となります。 これらを、「4M」と呼びます。 人:Man 材料:Material 機械:Machine 方法:Method と、それ …
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2024/10/11(金)10:00~17:00
事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)
開催日時 2024/9/20(金)10:00~16:00
製造業のためのオウンドメディア成功法《無料セミナー》
開催日時 2024/9/26(木)15:00~16:00
ねじ締結体の疲労強度向上とゆるみ防止対策(セミナー)
開催日時 2024/9/10(火)10:30~16:30
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2024/9/13(金)10:00~16:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
中国の新規化学物質および危険化学品の法規制の基礎(セミナー)
開催日時 2024/9/25(水)14:00~17:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売