ペロブスカイト太陽電池の塗布、製膜技術【提携セミナー】

ペロブスカイト太陽電池

ペロブスカイト太陽電池の塗布、製膜技術【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2023/11/17(金)10:30~16:10
担当講師

柴山 直之 氏

五反田 武志 氏

望月 敏光 氏

開催場所

Zoomによるオンライン受講

定員 30名
受講費 60,500円(税込)

★ペロブスカイト太陽電池の性能向上、大面積化に向けた製膜技術を解説します

 

ペロブスカイト太陽電池の塗布、製膜技術

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • ペロブスカイト結晶の結晶化と劣化のダイナミクスの考察
  • 大面積に対応するガスブローを用いた製膜技術の可能性とフィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発動向
  • 実用サイズペロブスカイト・シリコンタンデム太陽電池の実用化に向けた成膜技術開発

 

 

習得できる知識

高性能化、大面積化に向けた塗布、製膜技術について理解が深まる

 

 

担当講師

桐蔭横浜大学 医用工学部 臨床工学科 専任講師 博士(工学) 柴山 直之 氏

東芝エネルギーシステムズ(株) グリッド・アグリゲーション事業部 次世代太陽電池開発部 参事 博士(工学) 五反田 武志 氏

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所 太陽光モジュールチーム 主任研究員 博士(理学) 望月 敏光 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

(10:30~12:00)

1.ペロブスカイト結晶の結晶化と劣化のダイナミクスの考察

桐蔭横浜大学 柴山 直之 氏

 

【講演ポイント】

変換効率の高いペロブスカイト太陽電池が注目を集めているが、その作製プロセスについては未だ未解明・未解決な問題が多く存在している。そのため、これらについての学術的な基礎的理解が必要である。本講演では、ペロブスカイト太陽電池の評価方法を紹介した後、その評価方法を用いて、ペロブスカイト太陽電池の心臓部ともいえるペロブスカイト結晶の結晶化過程や劣化過程のメカニズムについて講演する。

 

【プログラム】

1.ペロブスカイト太陽電池とは

1.1 有機ハライドペロブスカイト結晶の特徴

1.2 ペロブスカイト太陽電池の構造と発電原理

 

2.ハライドペロブスカイト太陽電池の評価方法

2.1 結晶構造解析

2.2 光電子分光を用いたバンドダイアグラム

2.3 フォトルミネッセンス(PL)法を用いた評価

 

3.ペロブスカイト太陽電池の結晶化過程

 

4.ペロブスカイト太陽電池の劣化過程の評価

 

【質疑応答】

 


(13:00~14:30)

2.大面積に対応するガスブローを用いた製膜技術の可能性とフィルム型ペロブスカイト太陽電池の開発動向

東芝エネルギーシステムズ(株) 五反田 武志 氏

 

【講演ポイント】

ペロブスカイト太陽電池の成膜技術の開発動向についてご紹介します。基礎研究段階で作製したペロブスカイト太陽電池、フィルム型太陽電池、透明太陽電池の解説や、逆型構造におけるガスブロー成膜の効果を中心にご紹介します。また、世界中で実用化に向けて開発が進む成膜技術についてレビューします。

 

【プログラム】

1.ペロブスカイト太陽電池の成膜技術

1.1 ペロブスカイト太陽電池の開発経緯

1.2 大面積化の課題

1.3 ミニモジュールの成膜

 

2.ペロブスカイト太陽電池のバリエーション

2.1 フィルム型太陽電池

2.2 透明太陽電池

2.4 ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池

 

3.世界の成膜技術の開発動向

3.1 各種コーター

3.2 ロール・ツー・ロール

3.3 インクジェット

3.4 真空成膜

 

【質疑応答】

 


(14:40~16:10)

3.実用サイズペロブスカイト・シリコンタンデム太陽電池の実用化に向けた成膜技術開発

国立研究開発法人 産業技術総合研究所 望月 敏光 氏

 

【講演ポイント】

シリコンタンデム太陽電池のために開発しているペロブスカイト太陽電池についてご紹介します。
N型Si基板を使った結晶シリコンに合わせるため、n-i-p型(逆型) 大面積のペロブスカイト太陽電池の開発に特有の事情を中心に講演させて頂きます。

 

【プログラム】

1.タンデム太陽電池のためのペロブスカイト太陽電池の開発

1.1 タンデム太陽電池を念頭に置いたペロブスカイト太陽電池について

1.2 大面積化のためのプロセス開発

1.3 大面積スピン成膜の結果とその評価

 

2.各層材料の検討

2.1 キャリア輸送層代替材料の検討

2.2 透明電極層の検討

 

3.ペロブスカイト層の成膜法、結晶化法の検討

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2023/11/17(金)10:30~16:10

 

開催場所

Zoomによるオンライン受講

 

受講料

1名につき 60,500円(消費税込、資料付)

〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売