医薬品・食品等の工場における一般エリアの日常的衛生管理からクリーンエリアの高度エリア除染までの対策手法(異物混入・防虫対策)【提携セミナー】

異物混入・防虫対策セミナー

医薬品・食品等の工場における一般エリアの日常的衛生管理からクリーンエリアの高度エリア除染までの対策手法(異物混入・防虫対策)【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

井上隆司 氏
山崎穣 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆クリーンエリアと併せて、一般エリアにおいても衛生管理を徹底することが大切です
☆ハード面での対策、ソフト面での対策それぞれを整理してお伝えします。

 

医薬品・食品等の工場における

一般エリアの日常的衛生管理から

クリーンエリアの高度エリア除染までの対策手法

(異物混入・防虫対策)

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

◆講座のポイント

<第一部 一般エリア 井上先生>
・リスク管理としての衛生管理
・一般エリアの衛生管理についての現状
・衛生管理の盲点と対策
・HACCPを活用した衛生管理

 

<第二部 クリーンエリア 山崎先生>

医薬品・食品等の工場(特に医薬品工場)で発生している異物混入(虫の混入含む)の事例から衛生管理・防虫対策をどのように考えるかを探る。
工場のハード(施設・設備等)とソフト(運用管理、人材教育)に関して、それぞれに対してどのように向き合っていくことが有効なのかを考える。

 

<第一部 一般エリア 井上先生>

◆受講後、習得できること

・リスクマネジメントとしての衛生管理の重要性
・衛生管理の他社事例
・衛生管理対策の重要ポイント
・HACCPの概略とその活用方法

 

◆講演中のキーワード

・リスクマネジメント
・除菌
・HACCP

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・改正食品衛生法、食品等事業者団体が作成した業種別手引書

 

<第二部 クリーンエリア 山崎先生>

◆受講後、習得できること 
・異物混入を通してGMPの基本を考える(何故、GMP、HACCPが必要なのか)
・異物混入を通してヒューマンエラーを考える
・4つのキーワードとは何か、チェック項目
・設備洗浄のバリデーション導入
・現場主義のGMP運用

 

◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・GMP各省令等

 

講演中のキーワード
・GMP
・HACCP
・異物混入
・防虫対策
・衛生管理
・ヒューマンエラー

 

担当講師

SEIKEN 株式会社 参与 主任検査員 井上隆司 先生
SEIKEN 株式会社 コンサルティングユニット シニアコンサルタント 山崎穣 先生

 

セミナープログラム(予定)

<第一部 一般エリア>
1.一般エリアにおける衛生管理の盲点
1.1 リスク管理としての衛生管理
1.1.1 会社を取り巻くリスク
1.1.2 リスクマネジメントの中での衛生管理の重要性
1.1.3 衛生管理に必要な4つの行動
1.2 一般エリアの衛生管理の現状
1.2.1 一般エリアとは
1.2.2 具体的な事例と改善
1.3 衛生管理の盲点と対策
1.3.1 一般管理
1.3.2 食材管理
1.3.3 調理工程
1.3.4 洗浄、除菌
1.4 HACCPの活用
1.4.1 簡単にHACCPとは
1.4.2 HACCPの活用方法
1.4.3 SDGsとしてのHACCP対策

 

<第二部 クリーンエリア>
1.異物混入
1.1 異物のあれこれ
1.2 過去の医薬品回収事例等のトラブルから学ぶべきこと
1.3 過去の食品回収事例等のトラブルから学ぶべきこと
1.4 異物混入は何故起こるか

 

2.GMP・HACCP
2.1 GMPの基本に立ち返る(何故、GMP、HACCPが必要なのか)
2.2 医薬品、食品等の品質確保
2.3 人と技術
2.4 GMPハード・ソフト

 

3.工場の作業環境
3.1 作業環境の現実を向き合う
3.2 工場管理の4つの柱(施設環境、生産設備、工程管理、人材教育)
3.3 工場作業環境のチェック項目
3.4 工場作業環境の防御対策

 

4.衛生管理
4.1 服装
4.2 設備の洗浄
4.3 日常清掃・定期清掃(過酢酸除染例含む)
4.4 空調管理
4.5 微生物管理
4.6 防虫対策3つの基本
4.7 防虫管理の手法・対策実例(チャタテムシ、オリセットネット効果動画含む)

 

5.現場主義のGMP運用
5.1 何をすべきか
5.2 未然防止

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売