東アジア・ASEANの食品/添加物規制【提携セミナー】

食品・添加物規制セミナー

東アジア・ASEANの食品/添加物規制【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

篠原正美 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

「東アジアやASEANで食品を販売したい!」
「食品や添加物にはどのような規制があるの?」
「規制だけでなく成功する為のノウハウも知りたい!」
という方におすすめのセミナー。


1日で規制やノウハウ等幅広く習得できます!!

 

東アジア・ASEANの食品/添加物規制

 

《CODEXなどの国際ルールをはじめ、各国の法令を正確に理解する》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

我が国の食品市場は縮小しており事業継続のためには食品輸出による市場確保は必至である。そこで、日本の食品輸出国として有望な東アジア・ASEAN諸国の食品規則を知り市場確保のきっかけとして、今後の多国間FTA等への取り組みの足掛かりとしていただきたい。

 

また、講師の経験を基に東アジア・ASEAN諸国で食品を展開する上でのノウハウも規制と併せて説明する。食品輸出業務に携わり、規制について理解を深めたい方には最適の内容である。

 

◆ 習得できる知識

・食品貿易における国際ルール
・CODEXガイドラインと調べ方
・主要国の食品規則
・食品規則適合性調査の方法

 

◆ キーワード

・食品輸出
・海外食品規則
・食品添加物規則
・CODEXガイドライン
・海外食品衛生

 

◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・日本の食品衛生法とCODEXガイドライン
・東アジア主要国 中国、韓国、香港、台湾の食品規則
・ASEAN主要国 タイ、インドネシアの食品規則

 

担当講師

篠原技術士事務所 所長 篠原正美 氏

 

セミナープログラム(予定)

1  日本について
1.1  日本の食品衛生法の基本
1.2  基本とする日本の食品添加物制度の理解
1.3  最新の検疫違反内容

 

2  国際ルールについて
2.1  食品輸出の国際ルール
2.2  国家基準と国際基準の違い
2.3  WTOの役割と規制
2.4  CODEX規格について
2.5  ADIとCODEXガイドラインの関係
2.6  CODEXの食品カテゴリーと規格
2.7  食品添加物の使用制限
2.8  JECFAの添加物規格
2.9  食品GMPについて
2.10  食品輸出と多国間FTA

 

3  東アジア・ASEANについて
3.1  東アジアの食品/添加物規制について
3.2  ASEANの食品/添加物規制について
3.3  各国の法体系と特徴
3.4  各国の主要な法令の調査方法
3.5  各国の食品輸入申請方式
3.6  日本国内基準との差異
3.7  各国における最新動向(行政、市場など)
3.8  今後素早く海外情報を入手する為の方法

 

4  食品輸出について
4.1  食品輸出における日本の課題
4.2  日本の食品は本当に輸出できるのか?

 

質疑応答

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

については、こちらをご参照ください

 

受講料

未定

 

配布資料

配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)

 

備考

当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売