お問い合わせ
03-3357-3467
【展示会情報】FOOD展 フードセーフティジャパン 食品安全・衛生対策資材展
《主催者サイトより》 食の安全・安心をテーマに異物混入対策、衛生資材やフードセキュリティーを提案する企業が集まり、衛生・品質管理部門や経営層との商談につながる専門展示会です。
品質管理
《検査と品質保証》製造業における検査の考え方/検査方法の選択・運用に必要な視点
製品の品質保証のために検査を行いますが、有効な検査システムにするためには、検査に対する理解を深めることが重要です。 今回のコラムでは、検査に関係する考え方のいくつかについて説明してみたいと思います。 1.製 …
【資料・ツール解説】QC工程表の作成方法と使い方
1.QC工程表とは? QC工程表は、工程を管理するための一つのツールです。 各工程の管理特性や管理基準等をこのフォーマットを使ってまとめることにより、品質管理方法や品質を把握できます。 日本品質管理学会(J …
製造業の仕事解説
初心者もスッキリ分かる!モノづくりの各プロセスにおける品質保証の関わり方
今回のコラムでは、モノづくりの各プロセス(図1)のにおける品質保証の関わり方と、プロセスごとの取り組み・活動の重要ポイントについて考えてみます。 1.モノづくりのプロセス「上流」における品質保 …
ISO9001・QMSから考える「品質保証業務のあり方」とは?
品質保証業務に関する別コラム”製造業における品質保証とは何か?品質管理(QC)との違いなど要点解説“では、品質保証と品質管理との相違や、品質保証の変遷などを中心に、品質保証業務の概要 …
【品質保証の仕事入門】製造業における品質保証とは何か?品質管理(QC)との違いなど要点解説
製造業の3要素はQCDであるといわれています。 この中でもQ(Quality)=品質については、良い品質の製品を世の中に送り出すことは製造業の使命であることは論を待たないところでしょう。 顧客に供給する製品 …
【資料・ツール解説】QFD(品質機能展開)の手法解説と「品質表」の使い方
QFD(品質機能展開)は、日本で開発され、米国をはじめとする世界へ広まった品質管理手法です。 今回はQFDとQFDで用いる各種展開表(品質表など)について解説し、職場のPC等で便利に活用することができるエク …
技術者向け「市場参入戦略」セミナー
開催日時 2022/10/26(水)10:30~16:30
「組込ソフトウェア」はじめの第一歩(セミナー)
開催日時 2022/8/26(金)13:00~17:00
わずかなリソース、短い開発期間でOK!新商品開発テーマの設定と技術開発の進め方(セミナー)
開催日時 2022/9/16(金) 10:30~16:00
商品に直結する研究開発テーマが作れるようになる!R&D組織のための技術マーケティング思考(セミナー)
開催日時 2022/8/29(月) 10:30~16:00
3Dプリンター導入支援セミナー
開催日時 2022/9/28(水)10:00~16:00
回転機械の振動低減技術(セミナー)
開催日時 2022/9/20(火)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売