お問い合わせ
03-3357-3467
品質管理
そうだったんだ技術者用語 SS(シックスシグマ)、LSSそしてDFSS
SS(Six Sigma、シックスシグマ)、LSS(Lean Six Sigma、リーンシックスシグマ)そしてDFSS(Design For Six Sigma、デザインフォーシックスシグマ)は、元々「QC …
生産技術・設備技術
【QCストーリー解説③】これで最終回!効果確認、標準化と管理の定着、反省と今後の取組みを事例で解説
製造現場の改善活動として実践されている「問題解決型QCストーリー」を、仮想事例で学ぶ連載コラムです。 今回は最終回として、QCストーリ-の締めくくりとなる「効果の確認」、「標準化と管理の定着」と「反省と今後 …
【QCストーリー解説②】事例で学ぶ!活動計画の作成、要因解析、対策の検討・実施までの進め方
日本のモノづくりは、現場の改善活動で支えられています。 この改善活動を理論的に進める道具がQCストーリーですが、特に製造現場の改善活動で活発に実践されているのが問題解決型QCストーリーです。 今回は、「活動 …
【QCストーリー解説①】テーマ選定、現状把握/目標設定までの進め方と検討事例
日本のものづくりは、現場の改善活動で支えられています。 この改善活動を理論的に進める道具がQCストーリーですが、特に製造現場の改善活動で活発に実践されているのが問題解決型QCストーリーです。 今回は、「テー …
【生産技術のツボ】既存ラインの継続的改善に必要な活動は?
1. 既存ラインの継続的改善は不可欠 生産技術業務の中で、今回は既存製造ラインの維持向上について紹介します。 会社によっては、新製品の生産準備を生産技術、既存ラインの維持向上を製造技術と区別している場合もあ …
【生産技術のツボ】品質問題の未然防止対策を総ざらい!ステップ別の検討事項をチェック
1.品質問題の未然防止のために 生産技術業務の中で、今回は品質問題の防止対策について紹介します。 生産技術は、製造会社の中では、ものづくりの中心になる部署です。この部署で働く生産技術者の仕事は、会社の利益創 …
【初心者向け解説】QCストーリーとは?絶対に押さえておくべき前提知識・まとめ
QCストーリーとは? 「QCストーリー」とは、品質管理(Quality Control:QC)における問題を解決するための進め方のことです。 QCの問題を解決する活動を推進するための基本的な考え方として知れ …
技術者向け「市場参入戦略」セミナー
開催日時 2022/10/26(水)10:30~16:30
「組込ソフトウェア」はじめの第一歩(セミナー)
開催日時 2022/8/26(金)13:00~17:00
わずかなリソース、短い開発期間でOK!新商品開発テーマの設定と技術開発の進め方(セミナー)
開催日時 2022/9/16(金) 10:30~16:00
商品に直結する研究開発テーマが作れるようになる!R&D組織のための技術マーケティング思考(セミナー)
開催日時 2022/8/29(月) 10:30~16:00
3Dプリンター導入支援セミナー
開催日時 2022/9/28(水)10:00~16:00
回転機械の振動低減技術(セミナー)
開催日時 2022/9/20(火)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売