- 社会人のための機械工学シリーズ
2025/8/19(火)10:00~17:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2025/11/5(水)10:00~17:00 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | ZOOMによるオンライン受講 |
定員 | - |
受講費 | 49,500円(税込) |
準備中
「実際に手を動かす」ことで最適な設計解を導き出せる力を身につける!
強度計算、機械要素選定、設計書作成まで実践的なスキルを1日で習得
本講座では、現代の機械設計に不可欠な設計計算能力を養うことを目的とし、具体的な設計対象として「2段平歯車減速機」を取り上げます。設計の定義から始まり、与えられた仕様と制約条件のもとで機械システムを実現するプロセスを学びます。
講義では、歯車の基本仕様設計(歯数、モジュール、軸間距離)から、詳細設計(材料選定、歯幅)、軸の強度設計(ねじり、曲げ、複合強度)、軸受の選定(静的評価、寿命計算)、キーの選定に至るまで、歯車減速機設計の一連の流れを詳細に解説します。
演習を通じて、計算式の適用方法や、設計確認事項(減速比誤差、歯数、歯幅の工学的判断など)の理解を深めます。さらに、最終的な成果物として求められる設計書の作成要点についても解説し、設計計算から設計書作成までの一貫したスキル習得を支援します。
本講座は、単なる知識習得に留まらず、実際に手を動かすことで「仕様を満足する設計解」を導き出す実践的な能力を養うことを特長としています。
1. 機械設計の基礎と歯車減速機の概要
2. 歯車の基本仕様設計
3. 歯車・軸の強度設計
4. 軸受とキーの選定
5. 設計計算結果の評価と設計書作成
※鈴木講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
⇒準備中です