流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例【提携セミナー】

R流体/磁性流体/MR流体/電界共役流体

流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例【提携セミナー】

開催日時 【LIVE配信】2024/6/20(木)13:00~16:00 , 【アーカイブ配信受講】6/21(金)~7/5(金)
担当講師

新倉 将太 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

★流体力学、伝熱工学の基礎から修得できる!

★流体解析における具体的な手法の解説やデモンストレーションおよび

解析事例の紹介まで、わかりやすく解説!

 

流体力学の基礎と解析技術の実務での活用例

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

本セミナーでは、流体解析に必要な、流体力学の基礎、ならびに伝熱工学の基礎を学びます。

 

また、流体や伝熱の現象を支配する方程式がどの様に、PCに組み込まれて、計算でき、結果が算出されるのかといった点をお話ししたいと思います。PCで計算する際、流体の空間にメッシュという数値を保存できる格子を張り、連結している格子間で質量、運動量、エネルギーの交換が行われて、全体の流れ場を解くことができます。流体解析をする場合、メッシュの生成が大変重要ですが、そのメッシュを生成する際に気を付けなければならないことも合わせて、お伝えしたいと思います。

 

セミナーの中で、流体解析のデモンストレーションを行います。そこでは、配管内部の流動解析、室内の気流解析を行う予定です。また、流体解析の活用事例を、私の経験を含めて説明し、その後、流体解析の実務を行うに当たって、注意する点をご紹介したいと思います。

 

時間が許されましたら、最後に事務所紹介をさせて頂きたく思います。

 

◆習得できる知識

流体力学の基本的な部分が把握できる。また講義で説明する流体力学の内容と流体解析がどの様に連携しているか、またどの様に計算で結果が導き出せるかといった部分が把握できる。
一例で流体解析の実務の流れを紹介するので、その流れが把握できる。

 

◆受講対象

技術系の研究、開発、設計で流体力学、伝熱工学、熱流体解析に関係する方
(経験年数は問いませんが、若手の方が内容は新鮮に感じるかもしれません。)

 

◆必要な前提知識

高校の微分積分の基礎

 

◆キーワード

流体力学,ベルヌーイ,Re数,伝熱工学,熱伝導,熱輻射,流体解析,セミナー,講演

 

担当講師

あさひ技術士事務所
代表 新倉 将太氏

 

【ご専門】
流体力学、伝熱学、熱流体解析

 

セミナープログラム(予定)

1.流体力学の基礎
1-1 流体とは何か
1-2 流体力学の歴史
1-3 ベルヌーイの定理
1-4 ナビエ・ストークス方程式
1-5 各項の意味
1-6 流体力学で使う無次元数 Re数
1-7 流れの様態
1-8 Re数の活用方法
1-9 その他 無次元数
1-10 渦の性質
1-11 渦の種類
1-12 圧縮性
1-13 境界層

 

2.伝熱工学の基礎
2-1 伝熱とは
2-2 熱伝導、対流熱伝達
2-3 熱輻射
2-4 伝熱と流体の関係
2-5 周囲の熱的条件
2-6 熱貫流率、熱通過率、熱抵抗

 

3.流体解析の基礎
3-1 流体力学と流体解析の繋がり
3-2 流体解析での領域とセルの種類
3-3 セル作成時の注意点
3-4 離散化の手法と収束計算
3-5 流体解析の分類
3-6 流体現象のモデル化
3-7 流体解析の並列処理
3-8 計算負荷の考え方
3-9 解析誤差について
3-10 ポスト処理
3-11 ASME V&V
3-12 流体解析のデモンストレーション

 

4.活用事例
4-1 産業:自動車
4-2 産業:発電
4-3 産業:航空・船舶
4-4 産業:空気調和
4-5 産業:医療

 

5.流体解析の活用について
5-1 解析対象と解析の重要性
5-2 有償ツールと無償ツールの違い
5-3 計算負荷の高い流体解析
5-4 流体の計測方法

 

6.最後に
6-1 事務所紹介

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2024/6/20(木) 13:00~16:00
【アーカイブ配信受講】6/21(金)~7/5(金)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 46,200円 (本体価格:42,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から

  • 1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

 

※LIVE配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合
会員価格で1名につき49,500円(税込)、2名同時申込で60,500円(税込)になります。
メッセージ欄に「LIVEとアーカイブ両方視聴」と明記してください。

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】、【LIVEとアーカイブ両方視聴】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売