振動・騒音対策のための材料技術と評価・設計手法【提携セミナー】

防振

振動・騒音対策のための材料技術と評価・設計手法【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

赤坂 修一 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定

☆材料の力学物性や音特性から、

制振・防振・吸音・遮音材料の評価法や

材料設計の手法までを分かりやすく解説する!

 

 

振動・騒音対策のための材料技術と

評価・設計手法

 

 

《制振・防振材料や吸音・遮音材料を一からしっかり学びたい方におススメの講座です》

 

※3日間の見逃し配信あり(受講者のみ閲覧可)!復習にお役立てください!

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

製品へ振動、騒音対策を講じる、もしくは振動・騒音を低減する材料を設計しようとする際、媒質(固体と空気)は異なるものの、どちらも振動であるため混同しやすいが、低減する対象、手法(エネルギー吸収、エネルギー反射)により、材料に求められる特性は大きく異なり、大きく制振、防振、吸音、遮音材料に分類される。

 

本講演では、これらの各材料の特性の理解に必要な、材料の力学物性、音の特性といった基礎的内容から、制振、防振、吸音、遮音材料の評価法、特性、材料設計の手法について解説する。振動騒音材料を始める方、また現在、開発・応用で悩んでいる方はぜひご参加ください。

 

 

◆受講対象・レベル

振動騒音対策材料の開発、応用の基礎を学びたい方(初心者から中級者まで)

 

◆キーワード

防音,吸音,遮音,防振,制振,材料,騒音,振動,対策,高分子,設計,講座,研修,セミナー

 

 

担当講師

東京工業大学 物質理工学院 材料系 助教 博士(工学)

赤坂 修一 氏

 

 

《専門》
高分子の力学的性質、振動・騒音対策材料(制振、防振、吸音、遮音)

 

 

セミナープログラム(予定)

1. 振動、騒音対策の概要
振動騒音対策(制振、防振、吸音、遮音)の種類

2. 高分子の力学的性質
2.1 高分子の構造
2.2 力学的性質の測定法
2.3 高分子の粘弾性挙動

3. 制振材料の設計と評価
3.1 分子構造の影響
3.2 可塑剤の添加効果
3.3 フィラーの添加効果
3.4 ポリマーブレンド、共重合体の影響
3.5 架橋(加硫)の影響
3.6 拘束型・非拘束型制振鋼板と評価法

4. 防振材料
4.1 振動絶縁材料の材料設計
4.2 免震材料の材料設計

5. 音の特性
5.1 音の基本的性質
5.2 音波による現象
5.3 空間での音響設計
5.4 聴覚特性

6. 吸音材料
6.1 吸音特性の評価法
6.2 吸音材料の種類と特性
6.3 波動理論に基づく吸音特性の解析
6.4 各種吸音材料の吸音特性

7. 遮音材料
7.1 遮音特性の評価法
7.2 一重壁の遮音性能
7.3 中空二重壁の遮音性能
7.4 積層構造の遮音性能

<質疑応答>

 

 

スケジュール
10:30~11:50 講義1
11:50~12:40 昼食
12:40~13:50 講義2
13:50~14:00 休憩
14:00~15:10 講義3
15:10~15:20 休憩
15:20~16:30 講義4
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。休憩時や終了時に音声でも可能です。

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

持参物

受講にはWindowsPCを推奨しております。
タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。

 

特典

3日間の見逃し配信あり(受講者のみ閲覧可)

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売