《基礎から学ぶ!》ALDプロセス(原子層堆積法)による薄膜合成【提携セミナー】

ALD用原料開発

《基礎から学ぶ!》ALDプロセス(原子層堆積法)による薄膜合成【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

廣瀬 文彦 氏

開催場所 未定
定員 -
受講費 未定
原子を積んで膜をつくる。今、注目の成膜技術
「ALD(Atomic Layer Deposition)」を基礎から学べます!

 

<基礎から学ぶ!>

ALDプロセス(原子層堆積法)による薄膜合成

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

原子層堆積法は、ナノの酸化物薄膜を複雑形状にもコンフォーマルで形成できることから、LSI製造に利用されています。近年では、LSIのみならず、MEMS、太陽電池、機械部品、PETボトルへのコーティングにも活用が検討されています。原子層堆積法で所望の膜を得るためには、表面反応を中心とした反応機構の理解と、モニタリング、そして適切な材料選択、プロセス調整の知識が欠かせません。講演者はこれまで原子層堆積法のその場観察と低温化研究、そしてその応用研究を進めてまいりましたが、我々の研究成果を題材に、原子層堆積法の特に表面反応を中心とした製膜メカニズムの理解の達成を目標とします。

 

◆受講後、習得できること

(1) ALDの基礎的理解
(2) 高品質化のためのプロセス設計
(3) プロセス開発のための評価技術
(4) 山形大学開発の室温原子層堆積技術

 

◆受講対象者

ナノテクノロジー、半導体分野、精密機械分野

 

担当講師

山形大学 大学院理工学研究科 教授 博士(工学) 廣瀬 文彦 先生

 

セミナープログラム(予定)

1.原子層堆積法の基礎

1.1 原子層堆積法(Atomic Layer Deposition)とは
1.2 原子層堆積の開発の歴史
1.3 熱ALDの事例紹介
1.4 プラズマを用いたALD

 

2.原子層堆積における表面反応機構

2.1 原料分子の吸着反応
-物理吸着と化学吸着
-ラングミュアー型解離吸着
2.2 プリカーサーの選択
2.3 吸着表面の酸化反応
2.4 酸化種の選択
2.5 酸化物表面と水の反応
2.6 酸化物表面と水素脱離反応
2.7 フォーミングアニールと界面層の問題
2.8 原子層堆積プロセスにおける分析評価手段
-X線光電子分光
-分光エリプソメトリー
2.9 赤外吸収分光を用いた反応素過程評価
2.10 QCMを用いた反応素過程評価

 

3.山形大学開発室温原子層堆積法 の解説

3.1 SiO2の室温形成事例とペットボトル・アクリル樹脂コーティング
3.2 TiO2の室温形成事例とペットボトルコーティング
3.3 Al2O3の室温形成事例とガスバリアコーティング
3.4 HfO2の室温形成事例
3.5 ZrO2の室温形成事例
3.5 酸化ニオブ膜の低温形成事例と対腐食膜への応用
3.6 ナイトライド薄膜の低温形成事例 GaN、AlN

 

4.最近のトレンド

4.1 Fluid Bed Zone法
4.2 ナノ微粒子室温ALD
-微粒子にALDを行う際の問題点
-微粒子ナノテクノロジーにおけるALDの応用例
4.3 酸化鉄原子層堆積と磁気誘導微粒子への応用
4.4 複合酸化膜への展開

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

については、こちらをご参照ください

 

備考

配布資料・講師への質問等について
●配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
お申込みは4営業日前までを推奨します。
それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

●当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり
無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売