お問い合わせ
03-6206-4966
早わかりポンプ
【早わかりポンプ】ウォーターハンマー(水撃)の発生原因と防止対策を徹底解説!
今回は、ポンプを使って水を送る配管系に時として発生する困りごとである「水撃現象」(ウォーターハンマー現象)の概要とその対策について解説します。 目次1.水撃(ウォーターハンマー)とは?2.水撃(ウォーターハ …
基礎からわかる高分子重合
ラジカル重合の連鎖移動反応を解説!連鎖移動剤の実体とは
今回はラジカル重合の連鎖移動反応について解説します。 目次1.なぜ連鎖移動を検討する必要があるのか?2.連鎖移動剤の実体は?(1)モノマーへの連鎖移動(2)ポリマーへの連鎖移動(3)溶媒への連鎖移動(4)連 …
これならわかる半導体超入門
バンド構造とフェルミ準位の基礎知識|フェルミ分布関数、電子密度の温度依存性などをわかりやすく解説
連載「これならわかる半導体超入門」の第3回は、バンド構造とフェルミ準位について解説します。 目次1.電子のふるまいにおける温度の役割2.フェルミ準位とは?3.電子密度の温度依存性4.金属中の電子の状態(バン …
機械工学
エクセルギーとは?熱力学の基本理論からわかりやすく解説|エクセルギーの求め方は?
昨今たびたび深刻な被害をもたらしている気候変動は人類の活動がもたらした地球温暖化によるものと考えられており、エネルギーの使い方を抜本的に見直し、改善していく必要があります。 本コラムでは、エネルギーを考える …
電気・電子
サイリスタの基本はこれを読めばOK!原理,用途,使い方などを丁寧に解説《位相制御や整流回路もよくわかる》
本記事では、電子回路部品の一つである「サイリスタ」について解説します。 サイリスタに関して知っておきたい基本事項をまとめていますので、知識の補充・整理にご活用ください。 目次1.サイリスタとは?形状と回路記 …
環境技術
環境マネジメントシステム(EMS)活動における外部コミュニケーションのポイント[ISO14001]
組織における環境マネジメントシステム(以下EMS, Environment Management System)活動においては、外部への発信やコミュニケーションが必要となります。 本コラムでは、環境マネジメ …
半導体における電子のふるまい|sp3混成軌道、結合性軌道/反結合性軌道とバンドキャップ
連載「これならわかる半導体超入門」の第2回は、半導体における電子のふるまいについて解説します。 目次1.共有結合とは(前提知識)シリコン結晶のイメージ2.sp3混成軌道とはsp3混成軌道を持つシリコン原子の …
【早わかりポンプ】これでキャビテーションを防止!対策と注意点・総まとめ解説《決定版》
当連載の第2回「キャビテーションとは?発生原理やNPSHなどの基礎知識をやさしく解説」では、ポンプにとって困りごとの一つであるキャビテーションについて解説しました。 今回は、キャビテーション発生の原因と具体 …
ラジカル重合の開始剤・禁止剤を解説!種類,構造がわかる
今回はラジカル重合の開始剤・禁止剤の種類とその構造・特徴について解説します。 目次1.ラジカル重合開始剤の種類と構造(1)単一開始剤(ホモリティック開裂型)過酸化物系とアゾ系の違いとは(2)レドックス(酸化 …
機械設計マスターへの道
摩擦力・摩擦係数の基本がわかる!動摩擦係数/静止摩擦係数とは?
「摩擦」は、例えば「経済摩擦」のように社会生活では、文化・慣習の違いなどから生じる紛争・揉め事を指す言葉としても使われますが、このコラムでは機械を扱う上で知っておく必要がある摩擦に関する基礎知識について解説 …
そもそも半導体とは?電気伝導の基本からわかりやすく解説
新聞やテレビ、ネットでも日本における半導体工場の建設ラッシュが報道されています。 情報通信の5Gから6Gへのさらなる高速化への要求、AIの普及などにより、新たな機能を持った半導体の開発が求められるとともに、 …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン MEMSとは?製造工程の概要、MEMSセンサーの用途などを解説
目次1.MEMSとは2.MEMSの製造工程(1)成膜(2)リソグラフィー(パターニング)とエッチング(3)基盤接合3.MEMSセンサーと圧電材料4.MEMSの応用(今後の展開) 1.MEMSとは 「MEMS …
ラジカル重合の概要をわかりやすく解説!特徴/素反応/重合速度/主なモノマーなど
本記事では、付加重合(ラジカル重合・カチオン重合・アニオン重合の3形式)中の「ラジカル重合」について、その概要を解説します。 (※付加重合の基礎知識については「高分子重合の種類(分類)と付加重合の概要」をご …
自動車・輸送機器
《注目のLiDAR関連技術》FMCW(周波数変調連続波)とは?光計測技術の前提知識から解説
近年、自動運転の分野などで「LiDAR」と呼ばれる技術が発展してきました。LiDAR技術にはいくつかの方式がありますが、特にFMCW方式(Frequency Modulated Continuous Wav …
3分でわかる技術の超キホン ALD(原子層堆積法)とは?原理,特徴,CVDとの比較など要点解説
目次1.ALDとは?[前提知識]CVD(化学気相堆積)のメカニズム2.ALDの特徴(メリット/デメリット)(1)ALDのメリット(優位性)① 原子レベルの制御ができる極薄の成膜② 低温化③ 複雑表面への優れ …
生産技術のツボ
鋳造と鍛造の違いとは?鋳物と鍛造品の特徴比較、強度向上の考え方などを解説
「鋳造」(ちゅうぞう)と「鍛造」(たんぞう)は、古くから広く使用されている技術ですが、漢字の見た目が似ているためか、混同されてしまうケースもあるようです。 鋳造と鍛造は、加工方法も加工後の機械的特性も大きく …
高分子重合の種類(分類)と付加重合の概要|押さえておくべき前提知識を整理!
高分子は現代の私たちの生活を支えている重要な材料です。 高分子はどんな原料からどんな方法で生産されているのでしょうか。 高分子の合成技術である高分子重合(通常、重合と略称)の基礎を学びましょう。 目次1.高 …
製造業の仕事解説
購買BOMとは?作成手順と作成例、見積入手後の対応などを解説《購買/調達業務の初心者向け》
目次1.購買BOM(調達BOM)とは?2.購買BOMの作成手順と注意点(1)手配品リストから購買BOMを作る購買BOMの作成例(主な記入事項とポイント)(2)見積入手後のチェックポイントと対応3.購買BOM …
医薬・バイオ・食品
意外と知らないDHA・EPA|化学的な特徴は?含有している動植物は魚類のみ?
健康食品の分野で「DHA」と「EPA」をよく目にします。 これらは物質として化学的・物理的にどんな特徴があるのでしょうか? またこれらは自然界ではどこに存在するのでしょうか? 今回は、身近な存在ながらも意外 …
設計・開発
不具合再発を防ぐ!三現主義に基づく「根本原因」の究明・対策のポイントを解説
不具合対策においては、再発防止を図らなければなりません。そのためには、根本原因(ルートコーズ)の究明が重要です。 今回のコラムでは、根本原因を究明するための基本的な考えについて説明したいと思います。 目次1 …
そうだったんだ技術者用語
3Rから4R・5R、そして”3R+Renewable”|4つ目・5つ目の”R”って何?
循環型社会の実現のため、官民一体となり廃棄物削減の取り組みとして「3R」が行われていますが、近年では「4R」「5R」の活動も目立ってきています。 また、プラスチック資源循環法の施行に伴い「3R+Renewa …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売