分析法バリデーションにおける基準値設定と分析法変更時の同等性評価およびOOS・OOT対応とその統計学的視点
【会場受講】 2025/8/28(木) 10:30~16:30 , 【Live配信】 2025/8/28(木) 10:30~16:30 , 【アーカイブ受講】 2025/9/11(木) まで受付(配信期間:9/11~9/26)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2022/9/28(水)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 荒川 俊也 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | 30名 |
受講費 | 55,000円(税込) |
★ Excelを使った演習で実践力が身につく!
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
回帰分析は考え方は非常に簡単で,使うだけであれば大抵の方は使うことが可能です.しかし,正しく使いこなさなければ,分析結果から誤った知見を導き出す可能性があります.本講座では回帰分析の考え方から,Excelを使った実践演習まで行うことで,基本的な実践力を身につけることを狙いとします.
回帰分析(重回帰分析)の考え方,データの扱い方,回帰分析の実践力
日本工業大学 先進工学部 データサイエンス学科 教授 博士(学術) 荒川 俊也 氏
1.回帰分析の重要性
2.相関の考え方
2.1 相関とは
2.2 相関係数
2.3 疑似相関
3.回帰分析
3.1 回帰分析とは
3.2 回帰分析の考え方
3.3 回帰分析の注意点
4.重回帰分析
4.1 重回帰分析とは
4.2 重回帰分析の考え方
4.3 重回帰分析の注意点
5.Excelを用いた演習
【質疑応答】
2022/9/28(水)10:30~16:30
Zoomによるオンライン受講
1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
資料は事前に紙で郵送いたします。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。