- おすすめ
機械設計に必要な材料力学の基礎と強度設計への応用(セミナー)
2025/7/24(木)10:00~17:00
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | - |
受講費 | 49,500円(税込) |
ばね設計の基礎理論から強度計算、疲労設計まで体系的に学ぶ
設計ミスを防ぐ実践的な演習付きで、明日からすぐに役立つスキルを習得!
圧縮・引張・ねじりばねを徹底解説!
機械設計者のための”ばね設計”実務力養成講座
ばねは、装置設計や製品開発において非常に重要な機械要素のひとつです。
振動の吸収、位置決め、荷重制御など多彩な役割を果たす一方で、設計ミスによる破損・疲労・機能不全といったトラブルも多く報告されています。特に小型化・高機能化が進む現代の製品設計では、ばねに求められる性能や耐久性が年々高まっており、設計者にはより深い理解と正確な計算が求められています。
本講座では、圧縮ばね・引張りばね・ねじりばねという代表的な3種類のばねを題材に、構造・設計計算・材料・疲労寿命の観点から実践的に学習します。ばねの基礎知識から始まり、各ばねごとに設計式の使い方や応力評価、寿命設計のポイントを整理。また講座の後半では、設計計算の演習や「設計計算書」の作成について、Excelを使った実践例も説明し、設計現場でそのまま活かせる力を養成します。
ばね設計に自信をつけたい若手技術者におすすめの講座です。実務経験をもとにしたわかりやすい解説と演習で、「計算ができる設計者」から「設計意図を説明できる技術者」へのステップアップをサポートします。
1. ばねの基礎知識と種類
2. 圧縮ばねの設計
3. 引張りばねの設計
4. ねじりばねの設計
5. 設計計算結果の評価と設計書作成(演習)
※鈴木講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。