お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
【医薬品製剤入門】腸溶性製剤の基礎知識[特徴/製法/試験法など]
「腸溶性製剤」は、製剤に工夫をすることによって、胃では溶けずに腸で溶けるようにした製剤をいいます。 形状としては、錠剤、カプセル、顆粒剤があります。腸で溶けることによっていろいろなメリットがある製剤になって …
【医薬品製剤入門】トローチの基礎知識
「トローチ」は、口中で薬が徐々に溶解するようにやや硬めに加工された比較的大きな錠剤で、口腔内または咽頭などで炎症を鎮めたり殺菌する目的で使用されます。 一般薬としても多くのトローチが販売されており、穴の開い …
【医薬品製剤入門】チュアブル錠の基礎知識
チュアブル錠は噛み砕いて飲む錠剤で、「咀嚼錠」ともいわれます。 OD錠が唾液で自然に溶けるのに対して、チュアブル錠は噛み砕いて服用する錠剤です。 今回は、チュアブル錠についてまとめてみました。 1.チュアブ …
【医薬品製剤入門】糖衣錠の基礎知識
「糖衣錠」とは、錠剤の周りを糖で覆った錠剤をいいます。 苦みが強い薬やにおいのある薬に用いられることが多く、飲みやすくした剤形となっています。 今回は、糖衣錠の基礎知識についてまとめてみました。 1.糖衣錠 …
【医薬品製剤入門】カプセル剤の基礎知識・まとめ解説
カプセル剤は、よく処方される剤形といえますが、苦くないという利点があるものの、少ない水で飲もうとすると、のどに張り付いたりした経験をお持ちの方も多いかと思います。 今回は、医薬品製剤のうち、カプセル剤の基礎 …
【医薬品製剤入門】錠剤の基礎知識を総整理![種類/特徴/製法/添加剤/試験法など]
錠剤は、医薬品製剤のおよそ40%を占める(経口剤の中では約1/3)よく見られる剤形です。 調剤が容易、携帯性等々多くのメリットを持っている剤形といえます。 今回は、医薬品製剤のうち「錠剤」に関する基本知識を …
【医薬品製剤入門】可溶化剤とは?主な種類/剤形の要点まとめ[医薬品添加物の解説⑧]
医薬品の多くは、水に溶けないまたは溶けにくい有機化合物でできています。 これら溶解性の低い薬物は、そのままでは服用しても胃や腸で吸収されず患部に届かなくなり、医薬品としての機能が充分に発揮できないことになり …
【医薬品製剤入門】流動化剤の基礎知識[医薬品添加物の解説⑦]
医薬品を製造する際に、例えば、医薬品原体、添加物を混合した粉末を、機械で打錠するといった工程を行う場合、粉末がサラサラな状態だと操作しやすくなることは容易に想像されると思われます。このサラサラにする医薬品添 …
【医薬品製剤入門】甘味剤・矯味剤の基礎知識[医薬品添加物の解説⑥]
薬を服用する患者が小児の場合は、苦みや臭いのある薬の服薬をいやがる場合が多くなるのは容易に理解できます。このように矯味・矯臭は、小児科領域においては特に重要でありますが、大人にとっても服用の際の不快感は、コ …
【医薬品製剤入門】滑沢剤とは?機能・役割・種類などがこれで分かる![医薬品添加物の解説⑤]
「滑沢剤」(かったくざい)は、一般的にはあまり聞きなれない言葉と思われますが、錠剤を作るのに重要な役割を担っています。 今回のコラムでは、医薬品添加物の滑沢剤の基本知識について解説いたします。 1.滑沢剤と …
【医薬品製剤入門】コーティング剤の基礎知識はこれを読めばOK![医薬品添加物の解説④]
薬は得てして苦いものが多いです。甘味剤などを加える場合もありますが、嵩が増えたり、配合変化があったりして、常に甘味剤などを使えるとは限りません。 そこで、例えば錠剤の場合はフィルムのようなもので覆ってしまう …
【医薬品製剤入門】結合剤とは?代表的な種類・特徴、選択のポイント[医薬品添加物の解説③]
前回の連載で解説した「崩壊剤」は、体内で錠剤が溶け出すようにする添加剤でしたが、一方で、服用する前はその形がすぐに崩れてしまっては困ります。 製造する際にも、運搬する際にも、衝撃などによって壊れることがない …
【医薬品製剤入門】崩壊剤とは?主な種類と選択のポイント[医薬品添加物の解説②]
例えば、錠剤を飲んだ後に、胃や腸で錠剤そのままの形でいると、医薬品成分が閉じ込められた状態となり、当然薬としては効かないことになります。 消化管内で錠剤の形が崩れ、細かくなって、成分が溶けだすようにする必要 …
【医薬品製剤入門】賦形剤とは?主な種類と選択のポイント[医薬品添加物の解説①]
医薬品には、医薬品原薬の他に「添加剤」と呼ばれるものが入れられています。 第17改正日本薬局方の製剤総則には、「添加剤は、製剤に含まれる有効成分以外の物質で、有効成分及び製剤の有用性を高める、 …
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2024/10/11(金)10:00~17:00
事例で学ぶ!「設計標準化」の進め方と運用のポイント(セミナー)
開催日時 2024/9/20(金)10:00~16:00
製造業のためのオウンドメディア成功法《無料セミナー》
開催日時 2024/9/26(木)15:00~16:00
設計目線で見る部品加工基礎講座【切削・研削・板金1日コース】(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/22(火)10:00~17:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2024/9/13(金)10:00~16:00
知識ゼロでも大丈夫!はじめての図面の読み方(セミナー)
開催日時 【10月期】2024/10/21(月)10:00~17:00
中国の新規化学物質および危険化学品の法規制の基礎(セミナー)
開催日時 2024/9/25(水)14:00~17:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売