お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
意外と知らないDHA・EPA|化学的な特徴は?含有している動植物は魚類のみ?
健康食品の分野で「DHA」と「EPA」をよく目にします。 これらは物質として化学的・物理的にどんな特徴があるのでしょうか? またこれらは自然界ではどこに存在するのでしょうか? 今回は、身近な存在ながらも意外 …
化学
《甘味料だけじゃない》エリスリトールの特徴と意外な用途|糖アルコールの基本から解説
「エリスリトール」はカロリーがゼロの甘味料として知られています。 本稿ではエリスリトールに焦点をあてつつ、これを含む糖アルコールについて解説します。 1.糖アルコールとは? 「糖アルコール」は …
【必須微量元素】「銅」の基礎知識・要点まとめ解説
「銅」は、生体のホメオスタシスを保つために必要不可欠な微量元素の一つとされています。 体内での銅のバランスが崩れると、さまざまな症状を引き起こす原因となることがわかっています。 遷移元素としては体中に鉄、亜 …
【必須微量元素】「セレン」の基礎知識・要点まとめ解説
必須微量元素の一つである「セレン」(Se)は、1950年代の終わりには、セレンが動物にとって必須元素であることが示され、欠乏すると心血管疾患、発がん、神経変性性疾患、周産期における異常などのリスク因子となる …
酪酸菌とは?酪酸の機能・効果・生理活性など要点解説
酪酸菌は、多量の酪酸を生成する細菌で、近年、長寿や免疫に関連して注目されています。 また、最近では新型コロナとの関連でも注目されています。 今回のコラムでは、酪酸菌・酪酸の基礎知識を解説します。   …
技術のキホン
3分でわかる技術の超キホン ポリフェノールの基礎知識
ポリフェノールは、植物界に広く分布しており、天然物としてはこれまでに8000を超える化合物が確認されています。本コラムではポリフェノールの基礎知識についてご紹介します。 1.ポリフェノールとは …
薬機法の広告規制基準とは?2021年改正のポイントを含め解説
薬機法は、人や動物の健康に関わる医薬品等について幅広く定義している法律です。 今回は、薬機法の中でも、特に違反が指摘されやすい広告規制基準についてご紹介します。 2021年8月に改正されたポイントを含めて、 …
3分でわかる技術の超キホン 微細藻類とは?特長や研究課題など要点解説
原油価格高騰や地球温暖化により、微細藻類(Microalgae or microphytes)に関する研究が再燃しています。 「微細藻類」とは、「植物プランクトン」とも呼ばれ、大きさが1mmから1μm程度の …
3分でわかる技術の超キホン バクテリオシンとは?作用機序や分類などを解説
1.バクテリオシンとは? 「バクテリオシン」とは、細菌が産生する抗菌ペプチド・タンパク質の総称です。 1925年にアンドレ・グラチアらが、大腸菌から同種の菌に対して抑制効果のある物質を発見し、 …
【展示会情報】FOOD展 フードセーフティジャパン 食品安全・衛生対策資材展
《主催者サイトより》 食の安全・安心をテーマに異物混入対策、衛生資材やフードセキュリティーを提案する企業が集まり、衛生・品質管理部門や経営層との商談につながる専門展示会です。
【展示会情報】FOOD展 フードファクトリー 食品工場改善設備・エンジニアリング展
《主催者サイトより》 食品工場の設備改善・エンジニアリングに関わる企業が集まり、食品製造業の経営層、生産・工務部や技術部との商談につながる専門展示会です。
【展示会情報】FOOD展 惣菜・デリカJAPAN 惣菜製造自動化・設備機器展
《主催者サイトより》 弁当・惣菜工場に関する設備機器・資機材・サービスが集まり、惣菜工場をはじめ、業務用食品製造業の経営層から生産・工務、品質管理との商談につながる専門展示会です。   …
3分でわかる技術の超キホン パラミロンとは?|ユーグレナが生産する特異物質
1.注目の物質「パラミロン」とは? デンプンとセルロースは、ともにグルコース(ブドウ糖)を構成単位とする多糖類であるにもかかわらず、人間はデンプンを消化する一方でセルロースは消化できません。両者の性質には大 …
【展示会情報】FOOMA JAPAN 2022 (国際食品工業展)
《主催者サイトより》 食品機械・装置および関連機器に関する技術ならびに情報の交流と普及をはかり、併せて食品産業の一層の発展に寄与することとし、「食の安全・安心」に関心が高まる中、食品機械の最先 …
3分でわかる技術の超キホン 食品と界面活性剤|マヨネーズはなぜ水と油が混ざり合ってる?
当連載の「界面活性剤とは?」の回では、洗剤の例で界面活性剤の基礎知識をご説明しましたが、界面活性剤は洗剤以外にも様々な場面で活躍しています。 そこで今回は、食品と界面活性剤についてご紹介します。   …
《食品技術を学ぶ》食物繊維の基礎知識・まとめ解説 [種類/特性/構造/機能など]
皆さんは「食物繊維」についてどの程度ご存じでしょうか? 特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品の表示を見ると、「食物繊維」と表示されているものを多く見かけます。 今回は「食物繊維」にどのような種類があり、 …
《世界が注目》昆虫食の基礎知識・速習用まとめ解説!
国連食糧農業機関(FAO)が2013年5月に発表した「食用昆虫類:未来の食糧と飼料への展望」(Edible insects: Future prospects for food and feed secur …
《食品技術を学ぶ》機能性オリゴ糖の基礎知識 [主な機能と種類、特保/機能性食品の利用例など]
皆さんの中には「オリゴ糖」を日々使用されている方も多いと思いますが、その実体や機能についてどの程度ご存じでしょうか? 食品分野や医療関係の方は基礎知識をお持ちと思いますが、他分野の方はあまりご存じないと思い …
《食品技術を学ぶ》乳酸菌/ビフィズス菌の基礎知識[分類・作用など]
ヨーグルトを日々利用されている方は多いと思います。 市販ヨーグルトのパッケージには、例えば「2つの菌「ガセリ菌SP株」と「ビフィズス菌SP株」を配合。」、「ビフィズス菌BB536配合」、「LB81乳酸菌」、 …
《コラーゲンの基礎知識》構造、栄養、機能|ゼラチンとの違い|食べても効果ナシ説は本当?
皆さんは「コラーゲン」という用語を目にすることが多いと思いますが、その実体をご存じでしょうか? また、ゼラチンの原料はコラーゲンであることをご存じでしょうか? 今回のコラムでは、コラーゲンとその関連物質であ …
【必須微量元素】「亜鉛」の基礎知識・要点まとめ解説
生物の生存に不可欠な必須元素の1つとして知られる「亜鉛」は、成人の生体内において、微量金属元素としては鉄に次ぐ、約2gが含まれています。 亜鉛は、たんぱく質の構造維持や多数の酵素の補因子として働いており、生 …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売