お問い合わせ
03-6206-4966
機械設計マスターへの道
PID制御の基本を解説!PID動作の考え方・計算式も整理
今回は、プロセス制御によく用いられるPID動作とPID制御について解説します。 1.比例動作(P動作) 入力の変化に、出力(操作量)が単純比例する場合を「比例要素」といいます。 伝達関数は G …
周波数応答・周波数伝達関数を解説!ボード線図って何?
前回コラムでは、自動制御を理解する上での前提知識として「過渡応答」についてご説明しました。 今回は、周波数応答の基礎知識とボード線図について解説します。 1.周波数応答と周波数伝達関数 線形で安定した制御系 …
過渡応答とは?種類・指標・求め方などを解説
前回コラムでは、伝達関数とブロック線図について説明しました。 今回は、自動制御を理解するために必要な「過渡応答」の基礎知識を解説します。 1.過渡応答とは 「過渡応答」とは、制御系に加えられる入力がある一定 …
伝達関数の求め方とブロック線図をわかりやすく解説!
当連載の前回は、フィードバック自動制御を理解するうえで必要な数学的な基礎知識(ラプラス変換など)についてご説明しました。 今回は続きとして、ラプラス変換された入力出力特性から制御系の伝達特性を代数方程式で表 …
自動制御の理解に必要な数学的基礎知識 (ラプラス変換など)
前回コラムでは、自動制御の分類とフィードバック制御の特徴、構成などの概要をご紹介しました。 今回は、フィードバック自動制御を理解するうえで必要となる数学的な基礎知識について解説します。 1.複 …
自動制御の種類とフィードバック制御の基礎知識
機械の性能やプラントの出力を目標値に維持して安定して運転するためには、外乱などによって生じる目標値のずれに対して、何らかの操作を加えて出力を調整する必要があります。 連続運転する機械では、人間が常時操作を行 …
技術のキホン
3分でわかる PLC(シーケンサ)とは?構成・プログラミング方式など要点解説
1.身近な「PLC」とシーケンス制御 製造現場では、あらゆる機械、設備が稼働しています。 これらの機械、設備を制御するのに欠かせない装置の一つが「PLC」です。 また、私たちの日常生活の中にもPLCはよく使 …
幾何公差の基礎と実践活用《演習付き・1日徹底習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/31(金)10:00~17:00
設計初心者のためのCAD・CAE 超入門《3D CAD/3D設計に不可欠な前提知識を1日で習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/22(水)10:00~17:00
基礎から学ぶ 医薬品GCP超入門講座(セミナー)
開催日時 2025/2/27(木)9:30-16:30
【1日でマスター】設備の投資採算性《WACCとペイバック法・NPV法・IRR法》(セミナー)
開催日時 2025/2/27(木)10:00~16:00
無理のないデジタルツイン活用からはじめるフロントローディングプロセスの手引き(セミナー)
開催日時 2025/2/6(木)10:00~16:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2025/1/27(月)10:00~16:00
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売