自動車のしくみと各種車両運動制御により進化する運転のメカニズム(セミナー)
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | |
開催場所 | 日本アイアール㈱ 本社セミナールーム またはZoomによるオンライン講義 |
定員 | 会場受講は定員16名 |
受講費 | 39,600円(税込) |
1日で俯瞰!
自動車のしくみと
各種車両運動制御により進化する運転のメカニズム
講座概要
自動車を動かす動力源は、エンジンから電気にかわりつつあり、自動運転技術も進んできつつありますが、自動車というシステムが機能するための多くのメカニズムは、今後も利用され続け、改良され、発展していきます。本講座では、100年以上の歴史の中で培われてきた自動車のしくみと、そのメカニズムを中心に紹介します。
具体的には、下記項目等を紹介します。
- 自動車の実際に使われている“しくみ”とそのメカニズム
- 自動車に使われるメカニズムの有効性
- 自動車の基本的なメカニズムに関して、構成する個々のメカニズムとその機能
- 進化する運転のメカニズムや自動車の運動をコントロールする最先端技術
- 自動運転の最新動向(自動運転の基礎的な考え方と、最新の自動車メーカーの情報)
(受講に当たっては、自動車の運動と制御に関心があると理解が深まります。)
※事前に検討中の課題などを開示できる範囲でお寄せいただきますと、講義ではその解決策を提示いたします。
※本セミナーをお申込みの方には、野崎講師の著書「徹底カラー図解 新版 自動車のしくみ」 (マイナビ出版)を1冊プレゼントいたします。
主な受講対象者
- 普通自動車、大型自動車、特殊車両などの輸送機器など自動車の研究開発に携わる方で、新人・若手・中堅の方
- 自動車メーカーの営業職の方
- 自動車部品や自動車試験機等に関係する企業の技術者・営業職に携わる方で、自動車のしくみとメカニズムにご興味がある方
- 自動車の自動運転制御に新規参入される企業の技術者の方、または自動車工学の履修経験がなく、就職してから本分野を学ぶ必要があると考える学生・社会人の方
- 工業高校、高専、大学の工業系専攻にて機械工学を履修済み程度の知識がある方で、自動車の仕組みとメカニズムにご興味がある方
- 自動車工学を履修済み程度の知識をお持ちで、自動車の仕組みとメカニズムについて復習したい方
- 自動車のしくみとメカニズムに関する研究開発動向を俯瞰したい方
期待される効果
- 自動車の実際に使われている“しくみ”とそのメカニズムについて、幅広い知識が修得できる
- 自動車の基本的なメカニズムに関して、それを構成する個々のメカニズムとその機能を修得できる
- 自動車に使われるメカニズムの有効性について把握できる
- 進化する運転のメカニズムや自動車の運動をコントロールする技術などの実践的応用について、最新の事例を通じていくつかヒントが得られる
- 外部センサアシストや自動運転についても、技術動向等を把握できる
セミナープログラム(予定)
1.自動運転化が進む自動車のあるべき未来、及び、自動車の基本知識
(1).楽しい自動車に求められる運転モード
(2).自動車を構成する基本要素
2.エンジン(ハイブリット車、電気自動車も含めて記載)
(1).エンジンの役割
(2).種々のエンジンのしくみ
(3).ハイブリット車、電気自動車
(4).エンジンの構成要素
3.パワートレイン
(1).種々のパワートレインのしくみ
(2).駆動方式によって異なる車の運動性能
4.サスペンション
(1).種々のサスペンションのしくみとその性能
(2).サスペンション構成要素の役割
5.操舵系(ステアリング、ホイール、タイヤ)
(1).種々のステアリングのしくみとその性能
(2).ホイール、タイヤの役割
6.ブレーキ/安全装備
(1).ブレーキのしくみと役割
(2).スタビリティー・コントロール・システム(横滑り防止システム)
(3).自動ブレーキ(プリクラッシュブレーキ)、EBD(電子制御制動力配分システム)
(4).クルーズコントロール、その他
7.電装関連
(1).種々の電装系のしくみと役割
(2).安全と快適性の追求
8.自動運転技術について
(1).自動運転の概要
(2).自動運転の最新動向
(自動運転の基礎的な考え方と、最新の自動車メーカーの情報を紹介)
(3).今後の自動車システムの課題と展望
公開セミナーの次回開催予定
- 開催日時:未定
- 開催場所:日本アイアール㈱本社セミナールーム、またはZoomでのオンライン講義
(※日本アイアールへのアクセスはこちら)
- 受講料 :39,600円(税込)
※開催1週間前までに最少開催人数に達しない場合は、実施をキャンセルさせていただくことがあります。
※開催の場合は、開催1週間前程度から受講票と請求書を発送させていただきます。
※野崎講師による出張セミナーをご検討の方は、お問い合わせください。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【会場】、【オンライン】のどちらか希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。