FT-IRを使用した異物分析【提携セミナー】

FT-IR測定_スペクトルデータ

FT-IRを使用した異物分析【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【LIVE配信】2023/12/12(火) 13:00~17:00 , 【アーカイブ配信】12/13~12/25(何度でも受講可能)
担当講師

岡田 きよみ 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

FT-IRを使用した異物分析

 

《異物発生から問題解決まで》

 

【提携セミナー】

主催:株式会社R&D支援センター

 


 

◆セミナー趣旨

異物分析において重要なことは、迅速かつ簡便に原因を知り、異物クレームへ の対処や異物発生の抑制へとつなげることにあります。本講演では、目に見える数百µm~の異物を対象に、異物の収集方法やその際に確認すべき情報と提供すべき情報、FT-IRを使用した測定と解析方法、問題解決といった一連の流れを解説します。FT-IRを異物分析で活用すること、問題解決や解析において関係者間の情報が重要であることに焦点をあてたセミナーです。

 

異物分析で最も使用頻度の高い装置であるFT-IRに焦点を当てて、FT-IRの基礎的な学習をし、実用性の高い本体のATR法を用いた測定方法中心にきれいなスペクトルを得るコツをお話します。さらに、異物分析で実際にFT-IRが使用できるように目的にあわせたスペクトル解析の解説を行います。

 

なるべく多くの事例を用いて、問題解決までの一連の操作がご理解いただけるよう工夫しています。また、問題解決においては関係間のコミュニケーションがいかに大切さを解説していきます。

 

◆習得できる知識

  • 異物発生から問題解決までの流れ
  • FT-IRできれいなスペクトルを得るコツ
  • FT-IRを使用さいた異物解析方法
  • 問題解決における関連部署間のコミュケーションの大切さ
  • 異物トラブル時の各部署の視点

 

◆キーワード

FT-IR,異物,分析,サンプリング,測定,スペクトル,解析,SEM,食品,劣化,セミナー

 

担当講師

あなりす 代表・工学博士 岡田 きよみ 氏

 

<略歴>
1984-2005  王子ホールディングス株式会社
<神埼製紙合併→新王子製紙合併→王子ホールディング>
(主に、フィルム製品の開発および分析業務担当、上級研究員)
2006-2016  株式会社 パーキンエルマージャパン (分光分析関係シニアスペシャリスト)
2016-2019  京都大学 工学研究科 (セルロースナノファイバー関係 特定研究員)
2017-  あなりす(分析コンサルタント、受託分析会社)

 

セミナープログラム(予定)

1.はじめに
1-1.本セミナーのポイント
1-2.大切な分析の視点
1-3.分析の目的

 

2.異物の概要
2-1.異物とは何か
2-2.異物の種類

 

3.異物の分析方法
3-1.異物分析で大切なこと
3-2.異物分析の手順
3-3.製造工程でわかること
3-4.観察でわかること
3-5.異物のサンプリング方法
3-6.現場でのサンプリング失敗例
3-7.異物の情報収集
3-8.分析装置を使わないでできる分析
3-9.問題解決に向けてのアプローチ

 

4.FT-IRを使用した異物分析
4-1.異物分析の中のFT-IR
4-2.FT-IRの概要
a.FT-IRでどんな情報が得られるのか
b.FT-IR測定での約束事
4-3.異物でよく使用されるFT-IRの測定方法
4-4.異物の大きさと空間分解能
4-4.測定方法別のきれいなスペクトルを得るコツ
4-5.FT-IR測定のためのサンプリングと前処理
4-6.スペクトルの解析
a.よく使われるスペクトルの処理とそれを使用した解析
b.データベースをうまく使う
c.問題解決のための解析とは何か

 

5.FT-IR以外の分析装置
5-1.SEM-EDS
5-2.蛍光X線
5-3.GC、GC-MSおよびLC

 

6.異物分析の事例
6-1.分散不良による異物分析
6-2.食品中の異物分析
6-3.劣化に起因した異物分析
6-4.歩留まり向上のための異物分析
6-5.原因探索実験によって起因物質を検証した異物分析
6-6.長期データ蓄積によって解決した異物分析

 

7.よくある質問
7-1.サンプリングに関すること
7-2.スペクトルに関すること
7-3.その他

 

8.まとめ

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【LIVE配信】2023/12/12(火) 13:00~17:00

【アーカイブ配信】12/13~12/25(何度でも受講可能)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

非会員: 49,500円 (本体価格:45,000円)
会員: 44,000円 (本体価格:40,000円)

 

会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から

  • 1名で申込の場合、44,000円(税込)へ割引になります。
  • 2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
  • 3名以上での申込は1名につき24,750円

 

※セミナー主催者の会員登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「R&D支援センター会員登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みから会員受講料が適用されます。

 

※R&D支援センターの会員登録とは?
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

 

LIVE配信のご案内

こちらをご参照ください

 

備考

資料付(PDF)

 

  • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【LIVE配信】、【アーカイブ配信】のどちらかご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売