CEマーキング対応セミナー =CEマーキングについての基礎理解から、新機械規則(MR)やUKCAマーキング等のEU最新状況まで=【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2024/9/20(金) 13:00-17:00 |
---|---|
担当講師 | 井原 房雄 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円(税込) 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円(税込) |
★新機械規則(MR)、UKCAマーキング、IoT機器のCEマーキング等
最新のトピックスについてもお話し致します
CEマーキング対応セミナー
《CEマーキングについての基礎理解から、新機械規則(MR)やUKCAマーキング等のEU最新状況まで》
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
電気電子機器は世界的なICT、IoT、AI、EV等によりますます利用拡大し、多くの国々で、販売が増大しています。
そして、これらの電気電子機器は、あらゆる国々で販売できる「グローバル製品」が要求されています。このためには、これら製品は、本来の機能だけでなく、安全性・耐ノイズ性(LVD/MD/EMC/FCC etc.)、や環境適用性(RoHS/WEEE etc.)など、各国の法令、規格に遵守することが求められます。
これらを実践するためには、製品開発において、世界基準のIEC規格を基に法制化が進んでいる欧州「CEマーキング」を理解して、対応することが、必須になっています。
そこで、本セミナーでは、これから海外展開するために、グローバル製品としてもとめられるCEマーキングの実践法について、解説いたします。
また、最新状況(英国UKCAマーキングなど)について、解説いたします。
◆ 受講後、習得できること
- CEマーキング適合のために実践方法の理解
- 指令、及び整合規格の選択方法
- リスクアセスメント方法の理解
- 技術文書(TD)、EU適合宣言書(DoC)の作成
◆ 受講対象
- 開発・設計技術者
- 初任設計者
- 今後海外展開を検討している技術系関係者
担当講師
ESTCJ(EMC&Safety/CEサポート) コンサルタント 井原 房雄 氏
セミナープログラム(予定)
1. CEマーキング制度の概要
1.1 CEマークとそのために果たす義務
1.2 CEマーキング制度の経過
1.3 EU指令とCEマーキングについて
2. CEマーキング対応の手順
2.1 製品仕様の特定と、指令と規格の選定
2.2 リスクアセスメント実施とリスク低減
2.3 整合規格適合設計の実施
2.4 適合性評価と最終試験
2.5 技術文書と適合宣言書の作成
2.6 CEマークの貼付と出荷後の管理
3. 低電圧指令(LVD)等の整合規格の調べ方
3.1 欧州委員会のCEマーキング・ホームページ
3.2 整合規格のWEBページ
3.3 整合規格リストの入手
3.4 整合規格リストの見方
4. グローバル製品安全の考え方
4.1 グローバル製品に必須なこと
4.2 製品安全性に対応する考え方
4.3 EUの製品ガイドにおける製品安全の考え方
5. リスクアセスメント
5.1 リスクアセスメントの概要
5.2 リスクを製造前に考慮する安全設計
5.3 リスクアセスメント実施の意義
5.4 リスクアセスメントの流れ
5.5 リスクアセスメント結果の記録
6. 適合宣言書(DoC)と技術文書(TD)
6.1 適合宣言書(DoC)の概要
6.2 適合宣言書の内容
6.3 適合宣言書の例
6.4 技術文書(TD)の概要
6.5 技術文書の内容
7. UKCAマーキングについて
7.1 UKCAマーキングの概要
7.2 UKCAマーキングとCEマーキング
7.3 UKCAマークの移行措置の変更等
7.4 DBT管轄規制において、CEマーキングを無期限延長
7.5 サイバーセキュリティ対応のPSTI法を施行!
8.最近の状況
8.1 欧州内に任命代理人の設置が必須!2021年7月16日
8.2 WEEE指令の概要と登録届け出について
8.3 ブルーガイド 2022年版発行!2022年6月29日
8.4 無線機器指令「サイバーセキュリティ要件」を義務化!(2025年8月1日)
8.5 新機械規則(MR)を発効!2023年7月19日
9. まとめ(CEマーキング対応の効果)
9.1 国際規格(IEC/ISO規格等)の適合は世界的規制要求
9.2 グローバル製品に「必須な3つの要件」
9.3 CEマーキング取得は「グローバル製品化」の最適方法
9.4 CEマーキング取得の効果
10. ESTCJ(EMC&Safty/CEサポート)の紹介
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2024年9月20日(金) 13:00-17:00
開催場所
Zoomによるオンラインセミナー
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
●録音・録画行為は固くお断り致します。
配布資料
※配布資料等について
●配布資料はPDF等のデータで配布致します。ダウンロード方法等はメールでご案内致します。
・配布資料に関するご案内は、開催1週前~前日を目安にご連絡致します。
・準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
・セミナー資料の再配布は対応できかねます。必ず期限内にダウンロードください。
備考
●当日、可能な範囲でご質問にお答えします。(全ての質問にお答えできない可能性もございます。何卒ご了承ください。)
●本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売などは禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。