バイオ医薬品の目的物質関連物質、目的物質由来不純物、製造工程由来不純物等のCMC開発及びCTD申請資料作成の留意点【提携セミナー】

バイオ医薬品

バイオ医薬品の目的物質関連物質、目的物質由来不純物、製造工程由来不純物等のCMC開発及びCTD申請資料作成の留意点【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

入澤 朗 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定

★ CMCの開発期間の短縮とコストの抑制を目的とした講座!
★ 不純物の規格設定、製法変更と同等性評価、不純物へ照会事項対応例を解説!

 

バイオ医薬品の目的物質関連物質、目的物質由来不純物、

製造工程由来不純物等の

CMC開発及びCTD申請資料作成の留意点

 

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

  • バイオ医薬品の不純物の種類と分類
  • バイオ医薬品の品質のCTD作成
  • バイオ医薬品の不純物に関わるCMC開発
  • バイオ医薬品開発における戦略的なCMC薬事アプローチ

 

【講座概要】

今や低分子合成医薬品の売上を上回るバイオ医薬品におけるCMC薬事・申請のポイント・留意点を解説する。

とくに目的物質関連物質、目的物質由来不純物、製造工程由来不純物等については、対応のタイミングや試験方法が不適切であると、ときに非臨床安全性試験等、評価のやり直しや追加が避けられないこともある。そのような開発のあと戻りは、競合がターゲットに集中するバイオ医薬品の開発においては避けなければならない。したがって、不均一性を有するバイオ医薬品に含まれる成分を網羅的に適宜特性解析し、製造と品質をコントロールするCMCの適切な開発が肝要であることを学ぶ。多様な成分の試験法開発及び分析法バリデーション並びに製法変更に伴う同等性/同質性評価は、各開発テーマにより様々な経緯をたどる。そのため、治験申請時点からより進んだアプローチを想定するとともに、より早い段階で品質に関するCTD-Qの作成を構想し、CMC開発を行うことが有効であることを開設する。また、国内オリジナルな開発品の国内及び海外開発並びに海外オリジナルな開発品の国内開発における考慮点、ポイントも踏まえ解説する。

本講座では、バイオ医薬品の不純物開発を含むCMC開発上の主な課題を踏まえ、CTD-Qの記載方法、作成のポイントを学び、CMCの開発期間の短縮とコスト抑制に寄与することを目的とする。

 

 

 

習得できる知識

  • バイオ医薬品の有効成分、不純物の種類と分類の理解
  • バイオ医薬品の不純物に関わる試験方法の開発の留意点
  • バイオ医薬品の製法変更に伴うCTD-Qにおける同等性/同質性評価の課題の理解
  • バイオ医薬品の不純物の開発と品質管理戦略の構築
  • 国内外規制当局とのコミュニケーションを考慮したCMC薬事デザイン

 

 

担当講師

多摩大学 医療介護ソリューション研究所 フェロー 入澤 朗 氏

 

 

セミナープログラム(予定)

1.バイオ医薬品の基本的な開発プロセス

  • 抗体・バイオ医薬品の特徴
  • デザイン抗体(抗体薬物複合体、二重特異性抗体、その他)
  • バイオ後続品
  • バイオ医薬品の基本的な開発プロセス
  • PMDA相談(RS戦略相談、事前面談、対面助言)

 

 

2.バイオ医薬品の不純物の種類と分類

  • バイオ医薬品の有効成分及び不純物の種類と分類
  • 目的物質、目的物質関連物質
  • 目的物質由来不純物、製造工程由来不純物
  • 混入汚染物質(ウイルス及び微生物)
  • 浸出物
  • 異物
  • その他の不純物

 

 

3.バイオ医薬品の品質のCTD作成

  • バイオ医薬品におけるCTDの構成
  • バイオ医薬品の品質に関するCTD(CTD-Q)作成

S.1 一般情報、S.2 製造、S.3 特性、S.4 原薬の管理、S.5 標準品又は標準物質、

S.6 容器及び施栓系、S.7 安定性

P.1 製剤及び処方、P.2 製剤開発の経緯、P.3 製造、P.4 添加剤の管理、P.5 製剤の管理、

P.6 標準品又は標準物質、P.7 容器及び施栓系、P.8 安定性、A.その他

 

 

4.バイオ医薬品のCMCにおける主なガイドライン

  • バイオ医薬品の品質に関わる主なICHガイドライン
  • バイオ医薬品の品質に関連するその他の主な通知等

 

 

5.バイオ医薬品の不純物に関わるCMC開発

  • 試験方法の開発、分析法バリデーション
  • 生物由来原料基準とウイルス安全性評価
  • 宿主細胞由来タンパク質(HCP)
  • 変異原性不純物の評価
  • 異物と免疫原性

 

 

6.バイオ医薬品のCMC開発の主な課題と対応

  • 目的物質関連物質・目的物質由来不純物・製造工程由来不純物の規格設定
  • 製法変更及び製造所の技術移転と同等性評価
  • 不純物と品質管理戦略(QbD等)
  • 抗体医薬品のCMC開発の主な課題と対応
  • アクテムラ、ヘムライブラ、オプジーボの不純物へ照会事項対応例

 

 

7. バイオ医薬品開発における戦略的なCMC薬事アプローチ

  • バックキャスティングで開発する
  • 治験申請と承認申請
  • End of Phase2 meeting
  • PSA(Parallel Scientific Advice)
  • 開発に応じた戦略的なCMC薬事アプローチ

 

 

【質疑応答】

 

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売