お問い合わせ
03-6206-4966
品質管理
ISO9001、QS9000、そしてTS16949
ISO9001、QS9000 そしてTS16949は、どれもQMS (品質マネジメントシステム、Quality Management System)の認証規格ですが、どのような違いがあるでしょうか。 また、 …
そうだったんだ技術者用語
CCS、EOR、そして超臨界
国連気候変動枠組条約締結国会議(COP)で議論されているように、産業革命以降の温度上昇を2℃以下、望ましくは1.5 ℃以下に抑制して、地球温暖化による気候変動影響を緩和するために、温室効果ガスである二酸化炭 …
樹脂加工
プラスティック、レジン、そしてポリマー
一般的に、樹脂を「プラスティック(プラスチック)」と呼びますが、正確には「合成樹脂」です。 それでは、プラスティックとプラスティック材料を表す、レジンやポリマーという言葉と、どのような関係や差があるのでしょ …
フェイルセーフ、リンプホーム、そして冗長性
「フェイルセーフ」(fail safe)と「リンプホーム」(limp home)は、装置あるいはシステムの故障対応に関する言葉です。「フェイルセーフ」は、装置あるいはシステムが故 …
表面処理
ショットピーニング、ショットブラスト、そして残留応力
部品に加わる応力が大きくなり、材料強度を超えると、破壊が起こります。 破壊モードが引張り破壊の場合に、圧縮応力がすでに生じていると、この圧縮応力が引張りに対しては抗力となります。このような圧縮応力を「圧縮残 …
機械工学
締め付けトルク、軸力、そして角度締め
部品と部品をネジ部により締結する場合、又は部品をボルトにより他の部品に固定する場合には、トルクをかけ部品又はボルトを回転させて締め付けますが、この時、部品と部品とを分離しないように押さえている …
機械加工
面圧、ヘルツ応力、そしてpv値
接触している二つの物に圧力が作用している場合、単位面積当たりに加わる圧力を「面圧」と呼びます。 荷重を接触面積で割れば面圧となりますが、例えば金属のように弾性を持つ材料では、荷重により変形が生じるため、接触 …
GVW、IW、そしてリファレンスウェイト
車両のカテゴリーの区分けや、車両認証テストにおいて「車両重量」は重要な要素ですが、”GVW”、”IW”、または”リファレンスウェイト”など、いろいろな呼び名があります。 これらにはどのような違いがあるのでし …
エロージョン、コロージョン、そしてHICC
エロージョン(erosion)は「浸食」でコロージョン(corrosion)は「腐食」ですが、実際の不具合現象では、組み合わせで起こる場合も有ります。 エロージョンとは? キャビテーションエロージョン(ca …
サイマルテニアスエンジニアリング(SE)、コンカレントエンジニアリング(CE)、そして品質ゲート管理
“SE”(Simultaneous Engineering:サイマルテニアスエンジニアリング)と、“CE”(Concurrent Engineering:コン …
CO2、GHG、そしてCAFE規制
“GHG”はGreen House Gas (温室効果ガス) を表し、”CAFE”はCorporate Average Fuel …
リピータビリティ、トレーサビリティ、そしてマスター管理方式
特性を売り物にする製品の特性を一定に保つことは重要な品質管理項目です。 特性の管理のためには計測が用いられ、この計測の精度の保証が必要となります。 さらに特性変化という品質不具合が発生した場合 …
VEとVAそしてTeardown
“VE”(Value Engineering:価値工学) 、“VA” (Value Analysis:価値分析) 、そして“Teardown” (ティアダウン:解体分析) は、製品のコストを下 …
生産技術・設備技術
Cp値、Cpk値そしてSPC管理《工程能力の用語解説》
Cp(Process Capability Index)と Cpk(Process Capability Index based on Katayori) は、ともに工程能力を評価する指数です …
NOxとPMそしてPN
NOx (ノックス、エヌオーエックス、窒素酸化物)とPM (ピーエム、Particulate Matter,パーティキュレートマター、粒子状物質) は、HC, COとともに、重要な車両排ガス規制物質です。 …
NVHと感応評価
NVHは、”Noise, Vibration, Harshness“(騒音、振動、不快感)を表します。 例えば、車両評価において、運転者を含む乗員の快適性の評価項目とし …
FTAとFMEAそしてDRBFM
「FTA」は ”Fault Tree Analysis”(故障の木解析)、「FMEA」は ”Failure Mode and Effect Analysis”(故障モード影響解析)、そして「DRBFM」は …
PSとkW、そしてSI単位(出力・馬力と単位)
自動車の馬力と単位 日本でよく使われる車の出力(馬力)の単位 “PS” は、ドイツ語 “Pferdestärke“(馬の力)から来ています。 また、この単位を …
“autonomous”と”automatic” 自動と自律、そして自立?
いわゆる「自動運転」を英語で表記する際の技術用語としては、一般的に”autonomous driving“であり”automatic driving”や …
幾何公差の基礎と実践活用《演習付き・1日徹底習得》(セミナー)
開催日時 2025/1/31(金)10:00~17:00
LTspiceを活用したEMC設計基礎から設計応用(セミナー)
開催日時 2024/12/19(木)10:00~16:00
基礎から学ぶ 医薬品GCP超入門講座(セミナー)
開催日時 2025/2/27(木)9:30-16:30
《初心者向け》やさしい図面の書き方 最新JIS製図と図解力完成(セミナー)
開催日時 2024/12/13(金)10:00~17:00
無理のないデジタルツイン活用からはじめるフロントローディングプロセスの手引き(セミナー)
開催日時 2025/2/6(木)10:00~16:00
バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法(セミナー)
開催日時 2025/1/27(月)10:00~16:00
商品に直結する研究開発テーマが作れるようになる!R&D組織のための技術マーケティング思考(セミナー)
開催日時 2024/12/6(金)10:30~16:30
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売