半導体パッケージの開発動向と パッケージング材料の対応設計【提携セミナー】
半導体・電子部品実装 電子部品/デバイス 研究・開発 専門技術・ノウハウ
半導体パッケージの開発動向と パッケージング材料の対応設計【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 越部 茂 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | 未定 |
受講費 | 未定 |
★高速化、EVに向けた半導体パッケージ技術と封止材の要求特性、設計
半導体パッケージの開発動向と
パッケージング材料の対応設計
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
講座内容
半導体は情報社会には不可欠であり、樹脂材料によりパッケージング(密封保護)されている。このため、パッケージング技術(方法,材料)の理解が重要となる。本セミナーでは、半導体のパッケージング技術を分かり易く説明する。特に、樹脂材料を設計の切口から解説し理解を深める。材料成分の分散性および安定性を高めるため、どのように設計を行うか? また、次世代半導体のパッケージングへの対応(課題と対策)についても概説する。現パッケージング技術では対応が難しい場合、抜本的な対策案(新規開発:材料・材料化法)について提案する。
習得できる知識
・樹脂材料設計の切口から、半導体パッケージ材の設計、理解が深まる
担当講師
有限会社アイパック 代表取締役 越部 茂 氏
セミナープログラム(予定)
1.半導体パッケージの開発動向と半導体パッケージング技術の基礎
1.1 半導体パッケージ ; 開発経緯,開発動向
PKGの進化(WLP,PLP)
1.2 パッケージング技術; 開発経緯、パッケージング法(種類,樹脂封止法)
パッケージング材料(種類,用途,材料会社)
2.パッケージング材料の基本となる材料化技術の解説
2.1 組成; 開発経緯、材料組成(集積回路用,個別半導体用,他)
2.2 製法; 製造工程、製造設備、工程管理(項目,検査)
2.3 管理; 環境管理(温湿度,クリーン度/建屋構造)、製品検査、保管,取扱
2.4 評価; 一般特性、信頼性(耐湿,耐冷熱衝撃,高温)、熱応力=熱歪
2.5 原料; フィラー、樹脂、触媒、機能剤(処理剤,離型剤,応力緩和剤,密着剤,他)
3.パッケージング材料の設計
3.1 材料成分の寸法; 有効性(活性・機能)、課題(凝集・成長)、検証
3.2 材料成分の配置; 配合(順序,分散媒)、分散方法、分散設備、分散性評価
3.3 材料成分の管理; 変質、変質制御=使用法(有効性管理)
3.4 現行材料の課題; バラツキの制御(組成、製法、硬化)
微量成分の活用(機能剤),改質剤使用の最適化
4.次世代パッケージング技術への対応
4.1 高速化の加速; 処理半導体,記憶半導体,コンピュータ
4.2 次世代PKG; FOPKGs,2.X-DPs
4.3 次世代パッケージング技術; 新規材料(保護,接合,絶縁)、パッケージング方法
5.自動車の進化への対応
5.1 EV化への対応 ; 高温動作保証(パワーモジュールの性能向上)
5.2 自動運転への対応; 運転記録保全(パワーモジュールの保護)
5.3 EV化対応 ; 高温動作保証(パワーデバイスの耐熱性向上)
【質疑応答】
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
備考
資料は事前に紙で郵送いたします。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。