塗布膜乾燥の基礎メカニズムと勘所【提携セミナー】
表面処理/微細加工 生産/製造/加工技術 生産技術・品質保証 専門技術・ノウハウ
塗布膜乾燥の基礎メカニズムと勘所【提携セミナー】
おすすめのセミナー情報
もっと見る開催日時 | 2022/10/13(木) 13:00-17:00 *途中、小休憩を挟みます。 |
---|---|
担当講師 | 田門 肇 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
○乾燥操作の中でもご要望の多い“塗布膜乾燥”に特化したセミナー!
○基礎から乾燥時間短縮のコツ、組成ムラ・剥離・変形・クラック等のトラブル対策、
表面平滑性保持や残留溶媒低減の指針、そして粒子分散系の塗布膜乾燥の勘所まで。
塗布膜乾燥の基礎メカニズムと勘所
《必須のキホンから、注意すべきポイント、トラブル対策まで》
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
乾燥操作は材料に熱を与えて水分あるいは溶剤を蒸発させる点から相変化を伴う熱と物質の同時移動現象の典型例である。塗布膜乾燥操作の予備知識として湿り空気の諸性質,熱と物質の同時移動の典型例である湿球温度の概念,湿度図表を解説する。含水率,材料中での水分の保持状態を解説し,乾燥のメカニズムを考える。乾燥のメカニズムに基づいて乾燥速度の定量的な捕らえ方を講義し,乾燥時間を短くするコツを紹介する。また,トラブル対策として,組成偏析,材料の変形やクラックの発生,材料の表面平滑性,残留溶媒の低減策に関する勘どころについて講述する。次に,粒子分散系塗布膜の乾燥を取り上げ,膜の平滑性に及ぼす乾燥条件の影響を解説し,乾燥の指針を提示する。講演の最後には塗布膜乾燥を含む乾燥操作全般に係るトラブルシューティングについての質問を受け付ける。
◆ 受講対象者
本テーマに興味のある方でしたら、どなたでも受講可能です。
◆ 必要な予備知識
高卒レベルの数学,化学,物理の知識をもっていれば,対象を特定しない。
◆ 本セミナーで習得できること
- 乾燥の基礎知識
- 塗布膜乾燥のメカニズム
- 塗布膜乾燥速度の定量的取り扱い
- 乾燥時間短縮のポイント
- 乾燥操作と製品品質の関連
など
担当講師
京都大学 名誉教授 田門 肇 氏
セミナープログラム(予定)
1.乾燥操作の予備知識
1)乾燥操作の量的関係を知ろう
a)物質収支と熱収支
2)空気の性質を知ろう
a)湿度
b)諸物性値
3)材料温度を知るヒント
a)湿球温度と断熱飽和温度の概念
4)乾燥中の空気の状態変化を知る武器
a)湿度図表とその使い方
5)一般の気液系を取り扱う
a)湿度と諸物性値
b)湿球温度と断熱飽和温度
2.乾燥操作の必須基礎
1)材料をどこまで乾燥できるか?
a)含水率の定義
b)平衡含水率と自由含水率
2)材料は水分をどのような状態で含むか?
a)水分の保有状態と移動機構
3)乾燥の挙動を知る
a)乾燥特性曲線の概念
b)乾燥の3期間
c)限界含水率の重要性
4)乾燥速度を定量的に取り扱う
a)定率乾燥速度
b)減率乾燥速度
5)乾燥時間を短くするコツ
a)減率乾燥速度曲線の形の基づく方策
3.塗布膜乾燥のメカニズムと品質保持
1)組成のムラはなぜ生じるか?
a)組成偏析とバインダーの移動
2)剥離,クラック,変形はなぜ生じるか?
a)乾燥応力と乾燥速度
b)乾燥収縮防止策
3)表面平滑性を保つには?
a)平滑性に及ぼす乾燥条件の影響
4)残留溶媒を効率よく低減したい
a)水蒸気の共存効果
b)水溶性溶媒の共存効果
4.粒子分散系塗布膜乾燥の勘どころ
1)乾燥特性と表面平滑性を知る
a)塗布膜乾燥実験装置
b)表面平滑性の評価
2)乾燥速度曲線と表面平滑性の関係は?
3)表面平滑性に及ぼす乾燥条件の影響は?
4)混合溶媒の場合は?
5)よりよい塗布膜乾燥の指針は?
5.乾燥操作のトラブルシューティング(質疑応答を中心に)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2022年10月13日(木) 13:00-17:00 *途中、小休憩を挟みます。
開催場所
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】
41,800円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】
47,300円(税込、資料付) *1社2名以上同時申込の場合、36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
配布資料
配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
備考
- 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。) - 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。