スパース推定の基礎、本質の把握・理解と実装応用技術への展開【提携セミナー】

スパースモデリング技術の特徴と応用

スパース推定の基礎、本質の把握・理解と実装応用技術への展開【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 【Live配信】 2024/2/1(木)10:30~16:30 , 【アーカイブ配信】 2024/2/15(木)まで受付(視聴期間:2/15~2/29)
担当講師

鈴木 讓 氏

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

定員 -
受講費 通常申込:55,000円
E-Mail案内登録価格: 52,250円

スパース推定の基礎、本質の把握・理解と

実装応用技術への展開

 

≪線形回帰のLasso、ロジスティック回帰のLasso、Graphical Lassoなどの

機械学習の技法と数理科学的なアプローチ≫

 

【提携セミナー】

主催:サイエンス&テクノロジー株式会社

 


受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ

 

奥が深く、独学が難しいスパース推定の本質を実際に手を動かして理解しよう
数式だけではなく、スクラッチのプログラムを追って、論理的に検証
スパース推定を実務や現場で役立たせるきっかけを掴む
R、Pythonのソースプログラムの読解、パッケージ操作、データサイエンスへの応用

 

セミナー趣旨

スパース推定は、大学の講義やテキストが少なく、奥が深いので、独学が難しい。拙書「スパース推定100問 with R/Python」(共立出版)なども、初学者であれば、独力で読み通すことは難しい。また、演習といってもパッケージにデータを放り込むだけあれば、本質を把握するとはほど遠い。

 

本セミナーでは、数式だけではなく、スクラッチのプログラムを追って、論理的に検証していく。話を聞いて知識を得るというよりは、手を動かして本質を把握するようにしたい。特に、1日の研修で、エキスパートとして活躍できるような、きっかけをつかむことができたら、と考えている。

 

得られる知識

1)線形回帰のLasso
2)ロジスティック回帰のLasso
3)Graphical Lasso
などの機械学習の技法と、数理科学的なアプローチ

 

受講対象

主にデータサイエンティスト、機械学習エンジニア、研究者、大学院学生
この他、スパース推定を克服したい、スキルとしたいという方。

 

担当講師

大阪大学 大学院基礎工学研究科 システム創成専攻 教授 博士(工学) 鈴木 讓 氏

 

セミナープログラム(予定)

下記の項目をすべて講義するのではなく、最初に、各受講生からの受講の目標を表明していただき、該当する項目を重点的に説明する。そして、受講生からの質疑応答に半分以上の時間を割り当てる(一方通行ではなく、インタラクティブ)。また、知識を得るというよりは、スパース推定、データサイエンス、機械学習の勉強方法をの習得できるようにすすめていく。

 

1.線形回帰
1.1 線形回帰
1.2 劣微分
1.3 Lasso
1.4 Ridge
1.5 Lasso とRidge を比較して
1.6 elastic ネット
1.7 λ の値の設定

 

2.一般化線形回帰
2.1 線形回帰のLasso の一般化
2.2 値のロジスティック回帰
2.3 多値のロジスティック回帰
2.4 ポアッソン回帰
2.5 生存時間解析

 

3.グループLasso
3.1 グループ数が1 の場合
3.2 近接勾配法
3.3 グループLasso
3.4 スパースグループLasso
3.5 オーバーラップグループLasso
3.6 目的変数が複数個ある場合のグループLasso
3.7 ロジスティック回帰におけるグループLasso
3.8 一般化加法モデルにおけるグループLasso

 

4.Fused Lasso
4.1 Fused Lasso の適用事例
4.2 動的計画法によるFused Lasso の解法
4.3 LARS
4.4 Lasso の双対問題と一般化Lasso
4.5 ADMM

 

5.グラフィカルモデル
5.1 グラフィカルモデル
5.2 グラフィカルLasso
5.3 疑似尤度を用いたグラフィカルモデルの推定
5.4 Joint グラフィカルLasso

 

6.行列分解
6.1 特異値分解
6.2 Eckart-Youngの定理
6.3 ノルム
6.4 低階数近似のスパースの適用

 

7.多変量解析
7.1 主成分分析(1):SCoTLASS
7.2 主成分分析(2):SPCA
7.3 K-means クラスタリング
7.4 凸クラスタリング

 

□質疑応答□

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

【Live配信】 2024/2/1(木)10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2024/2/15(木)まで受付(視聴期間:2/15~2/29)

 

開催場所

【WEB限定セミナー】※会社やご自宅でご受講下さい。

 

受講料

一般受講:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円

 

E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

 

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格 39,820円 )

 

定価:本体38,000円+税3,800円
E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円

 

※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。

 

【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。

 

※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。

 

配布資料

PDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
※アーカイブ配信受講の場合は配信開始日からダウンロード可となります。

 

オンライン配信のご案内

※【Live配信(zoom使用)対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

※【WEBセミナー:アーカイブ受講対応セミナー】についてはこちらをご参照ください

 

備考

※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【Live配信】【アーカイブ受講】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売