2日で学ぶMEMS技術入門講座:基礎から応用技術・最新動向まで
【LIVE配信】2日間コース:2024/11/07(木) 10:30~16:30 , 2024/11/08(金) 10:30~16:30, 1日目のみ:2024/11/07(木)10:30~16:30, 2日目のみ: 2024/11/08(金) 10:30~16:30,【アーカイブ配信】2日間コース:11/11~11/22(何度でも受講可能), 1日目のみまたは 2日目のみ:11/11~11/22(何度でも受講可能)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2023/10/5(木)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 末松 昂一 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンライン受講 |
定員 | 30名 |
受講費 | 55,000円(税込) |
★ ガスセンサの原理、特徴、影響因子を整理し、選択のヒントに!
★ 微量ガスを高感度、選択的に検出するための材料設計、評価! !
【提携セミナー】
主催:株式会社技術情報協会
酸化物やナノ材料を利用したガスセンサの基本的な検知原理・用途、さらには高性能化に向けた研究開発動向を、主に材料の観点から紹介します。ガスセンサ選択の手助けになればと考えております。
主に酸化物を用いたガスセンサの基本原理・用途、メリットやデメリット
九州大学 大学院総合理工学研究院 助教 博士(工学) 末松 昂一 氏
1.ガスセンサの必要性
1.1 ガスセンサの歴史
1.2 ガスセンサへの要求
1.3 ガスセンサの種類と特徴・主な検知対象
2.接触燃焼式ガスセンサ
2.1 接触燃焼式ガスセンサの検知メカニズム
2.2 特徴とメリット・デメリット
2.3 ガスセンサ用材料と素子について
2.4 センサへの影響因子
2.5 研究開発における特性評価
2.6 接触燃焼式ガスセンサの課題
3.半導体式ガスセンサ
3.1 半導体式ガスセンサの検知メカニズム
3.2 特徴とメリット・デメリット
3.3 ガスセンサ用材料と素子について
3.4 センサへの影響因子
3.5 小型・高性能化
3.6 研究開発における特性評価
3.7 半導体式ガスセンサの課題
4.固体電解質式ガスセンサ
4.1 固体電解質とは
4.2 固体電解質式ガスセンサの検知メカニズム
4.3 特徴とメリット・デメリット
4.4 ガスセンサの基本構成と分類
4.5 小型化
4.6 研究開発における特性評価
4.7 固体電解質式ガスセンサの課題
5.各種ガスセンサ
6.ガスセンサの高性能化と研究開発動向
6.1 高感度・微量ガス検出(ppm~ppbの濃度検出)
6.2 小型化・低消費電力化
6.3 検出ガス種の選択
6.4 最新動向と応用例
【質疑応答】
2023/10/5(木)10:30~16:30
Zoomによるオンライン受講
1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
※お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。
※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。