2日で学ぶMEMS技術入門講座:基礎から応用技術・最新動向まで
【LIVE配信】2日間コース:2024/11/07(木) 10:30~16:30 , 2024/11/08(金) 10:30~16:30, 1日目のみ:2024/11/07(木)10:30~16:30, 2日目のみ: 2024/11/08(金) 10:30~16:30,【アーカイブ配信】2日間コース:11/11~11/22(何度でも受講可能), 1日目のみまたは 2日目のみ:11/11~11/22(何度でも受講可能)
お問い合わせ
03-6206-4966
開催日時 | 2023/5/31(水)10:30~16:30 |
---|---|
担当講師 | 竹谷 純一 氏 |
開催場所 | Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能) |
定員 | - |
受講費 | 通常申込:49,500円 E-Mail案内登録価格: 46,970円 |
【提携セミナー】
主催:サイエンス&テクノロジー株式会社
受講可能な形式:【Live配信】のみ
低コスト・低環境負荷の電子デバイス作製が可能であり、軽量・フレキシブルな電子デバイスの作製にも適する有機半導体。
その物性、合成、電子伝導機構、有機半導体薄膜、大面積ディスプレイシートやフィルムセンサ等の応用、事業化動向に関して解説します。
有機半導体の事例を通して、新規材料を起点としたイノベーションの実践的な戦略についても知識として得られます。
2000年以降、有機半導体の単結晶トランジスタが開発されて、10 cm2/Vsを超える移動度が実現したのを契機として、電子物性、有機化学合成、集積回路デバイス研究が急速に進んだ。その結果、1980年代のシリコン半導体レベルの集積回路応用が可能となり、フィルム型センサーのデータ処理回路や、プラスティックコンピュータとも呼ぶべきイノベーションが間近に迫っている。
本セミナーでは、一般にはあまり語られていない、高移動度の有機半導体中での電子伝導機構を精密に解き明かし、実用デバイス化の成否を決めた物質開発の手法とともに、2つのスタートアップ企業がリードする現状の事業化動向について、詳細に紹介する。
得られる知識
東京大学の大学院教育で実施されている内容を簡略化し、半導体の電子伝導を基盤とした機能がどのように発現しているかを基礎から学び、これまでの有機半導体の電子伝導の考え方を一変させた磁場による電子伝導の変化や金属絶縁体転移など、実用可能な高性能有機半導体回路の開発のマイルストーンとなった最近の研究のエッセンスを学習します。さらに、新しい物質や材料が社会に実装されていく過程を、リアルタイムで示す好例が有機半導体であるため、新規材料を起点としたイノベーションの実践的な戦略が知識として得られます。
受講対象
半導体の電子機能のエッセンスを理解し、物質開発やデバイス開発に結び付けようとされる方、プラスティックコンピュータやIoTフィルムセンサデバイスや大面積シート型エレクトロニクス製品が実現する次世代社会における製品開発や事業開拓を目指す方を想定します。関連コンソーシアムやスタートアップ事業と連携し、スマートフィルムデバイス産業を拡大する研究開発や事業化を進めていただくことにも役立ちます。前半は、大学教養程度の予備知識で十分理解できます。後半は、それも必要なく、エレクトロニクス製品や電子情報産業に関心のある方全般が対象となります。
東京大学 新領域創成科学研究科 教授 理学博士 竹谷 純一 氏
専門:半導体物性
1989.3東京大学理学部物理学科 卒業
1991.3東京大学理学系研究科物理学専攻(物性研究所) 修士課程 修了
1991.4-2006.3財団法人電力中央研究所 研究員、主任研究員
2001.1東京大学理学系研究科物理学専攻より学位 博士(理学)
2001.8-2002.11スイス連邦工科大学(ETH)固体物理研究所 客員研究員
2005.3-2006.3独立行政法人 理化学研究所 客員研究員
2005.10-2006.3東北大学金属材料研究所 客員助教授
2006.4-2010.3大阪大学理学研究科化学専攻物性物理化学研究室准教授
2010.4-2013.3大阪大学産業科学研究所 教授
2013.4-東京大学大学院 新領域創成科学研究科 教授
2013.3-パイクリスタル株式会社CTO
2016.6-株式会社オルガノサーキットCTO
HP:http://www.organicel.k.u-tokyo.ac.jp/
1.有機半導体の物性
1.1 物質中の電子伝導
1.2 単結晶有機半導体
1.3 バンド伝導とホッピング伝導
1.4 電子のコヒーレンスとやわらかさの関係
1.5 金属絶縁体転移から量子レクトロニクスへ
2.有機半導体薄膜結晶の化学
2.1 高移動度有機半導体
2.2 溶ける有機半導体と塗布結晶化プロセス
2.3 高移動度のP型及びN型有機半導体の合成
2.4 高性能かつ高安定性を有する実用可能な有機半導体
2.5 低コストの有機半導体薄膜
3.有機半導体デバイスの電子伝導機構
3.1 有機半導体の微細パターニングプロセス
3.2 有機半導体の電子注入ダイナミクスと高速有機半導体回路
3.3 有機半導体回路の集積化
3.4 有機半導体の回路設計ツール
3.5 有機半導体を用いた歪センシング
4.有機半導体の事業化動向
4.1 有機半導体のアクティブマトリックス
4.2 有機半導体の大面積ディスプレイシート
4.3 オルガノサーキット社の事業化戦略
4.4 有機半導体CMOS回路を用いたフィルムセンサ
4.5 パイクリスタル社のIoTセンサネットワーク事業
4.6 スマートフィルムデバイス協会
□ 質疑応答 □
2023/5/31(水)10:30~16:30
Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)
一般受講:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:39,600円/E-mail案内登録価格:37,620円 )
定価:本体36,000円+税3,600円
E-mail案内登録価格:本体34,200円+税3,420円
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※※お申込みフォームのメッセージ欄に【テレワーク応援キャンペーン希望】とご記載ください。
※他の割引は併用できません。
★【S&T会員登録】と【E-Mail案内登録】の詳細についてはこちらをご参照ください。
※E-Mail案内登録をご希望の方は、申込みフォームのメッセージ本文欄に「E-Mail案内登録希望」と記載してください。ご登録いただくと、今回のお申込みからE-mail案内登録価格が適用されます。
電子媒体(PDFデータ/印刷可)
※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。