お問い合わせ
03-6206-4966
医薬・バイオ・食品
GLP-1受容体作動薬の開発競争と特許の攻防について解説 [イーライリリー社vsノボノルディスク社]
GLP-1受容体作動薬(以下、GLP-1RA)市場は、オゼンピックなどII型糖尿病治療薬や肥満症治療薬として注目される一方で、イーライリリー社とノボノルディスク社による激しい開発競争と特許戦略の舞台となって …
バイオ創薬系スタートアップのビジネスモデル|既存技術を利用した新製品・サービス開発戦略
バイオ創薬系スタートアップの安定した成長には、自社パイプラインの開発と同時に、短中期的な収益源を確保するビジネスモデルが鍵となるかもしれません。 本コラムでは、バイオ創薬系スタートアップのビジネスモデルや、 …
バイオ創薬系スタートアップ企業における特許戦略の考え方
近年、医薬品のトレンドは低分子医薬からバイオ医薬へシフトしています。 世界的には医薬品の開発品目数の80%をスタートアップ企業が占めているとされ、スタートアップ企業が創薬の開発主体となっています1)。このよ …
製造業技術者のための法律講座
特許ライセンス契約における独占禁止法上の注意点とは?
特許ライセンス契約と独占禁止法 特許ライセンス契約においては、独占禁止法との関係の検討が重要です。 知的財産法の経済法的部分に関しては、独占禁止法が一般法的位置づけです。 独占禁止法第21条は、知的財産権の …
特許ライセンスのロイヤリティ(実施料):支払い方法の種類と起案・交渉における検討事項をチェック!
特許ライセンスの対価(実施料)の基準は? 特許ライセンス契約を締結する際、ライセンサーにとってもライセンシーにとっても最も気になることは、やはり「お金」の話ではないでしょうか? ライセンス契約における対価( …
特許ライセンス契約の前提知識:通常実施権と専用実施権の違いとは?
今回のテーマはライセンス契約です。 単にライセンス契約と言っても、その範囲は極めて広く、技術者が直接タッチしない契約も多くあります。 身近な例でいえば、ソフトウェアのユーザーにその使用条件を認めるソフトウェ …
【技術者のための法律講座】共同研究開発に関わる法律問題のポイント
共同研究開発とは? 製造業技術者(研究者も含みます。以下同様)である皆さんは、自分が所属する企業、研究機関等以外の機関と共同で技術開発や研究開発を行う機会が多々あると思います(以下、これを「共同研究開発」と …
不具合未然防止の基本と実務への適用《事例で学ぶ FMEA/FTA/DRBFMの効果的な使い方》(セミナー)
開催日時 2024/12/3(火)9:30~16:30
《事例で学ぶ》リチウムイオン電池の課題解決と関連ビジネスの成功パターン(セミナー)
開催日時 2024/11/28(木)13:00~17:00
コーティング膜および機能性材料の付着・密着性評価と剥離対策(セミナー)
開催日時 2024/11/29(金)13:00-16:30
やさしい図面の書き方 図面情報編(セミナー)
開催日時 【会場受講・LIVE配信受講】2024/11/29(金)10:00-17:00 【アーカイブ受講】12/3~12/16
LTspiceで学ぶ電子部品の基本特性とSPICEの使いこなし(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木)10:00~16:00
機械材料の選定の基礎(セミナー)
開催日時 2024/12/5(木) 10:00-16:30
磁気センサの設計手法および効果的活用法(セミナー)
開催日時 未定
導入・活用事例
テキスト/教材の制作・販売