米国化学物質規制TSCAおよび危険有害性周知基準HCSの要求事項と対応のポイント【提携セミナー】
開催日時 | 2021/11/18(木)12:30-16:30 |
---|---|
担当講師 | 市川 芳明 氏 |
開催場所 | Zoomによるオンラインセミナー |
定員 | - |
受講費 | 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:47,300円 |
★米国TSCA・HCS最新規制を踏まえたその要求事項と対応とは?
米国化学物質規制TSCAおよび
危険有害性周知基準HCSの
要求事項と対応のポイント
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
◆ 講座のポイント
本セミナーは化学物質法規制への対応,とりわけ米国のTSCAに対応する業務を初めて担当される方を対象としています。欧州REACH規則の米国版ともいえるTSCA(Toxic Substance Control Act)は米国でビジネスをする企業にはあらゆる業種で避けて通れない重要な法律です。
しかし,決してわかりやすい法律とは言えません。またここ数年,行政の運用による実質的な法的要求の変更も活発化してきています。特に,2016年の6月22日に40年ぶりの大改正が行われ,また今年になってPBT規制が具体的に導入されました。また,欧州のCLP規則に相当するHCS(Hazard Communication Standard)の改正内容も発表され,その内容を把握することも急務となっています。
そこで本講座では基本となる法律,すなわちTSCAそのものの概要と法的要求事項の平易な解説に重点を置き,加えて最新の改定と運用の変更の内容を紹介し,逐次更新されるTCSAインベントリーやSNUR(重要新規利用規則)のチェック方法,米国環境庁EPAの情報サイトの使い方,および米国労働安全衛生相が公示したHCSの主要な要求事項と改正点を解説します。
◆ 受講後、習得できること
・TSCAの法体系,基本構成の理解
・2016年大改正の振り返り
・PMN(製造前届け出)に関わる法的要求事項の理解
・SNUR(重要新規利用規則)およびSNUN(重要新規利用届け出)に関する法的要求事項の理解
・CDR(旧IUR)およびTSCAインベントリーに関する理解
・2021年に導入されたPBT規制の理解
・最新の情報のチェックの仕方とTSCAの改定動向の理解
・HCSの主要な要求事項と2021年に公示された改正点の理解
担当講師
東京都市大学 環境学部 客員教授
多摩大学 ルール形成戦略研究所 客員教授
一般社団法人 サステナブルビジネス研究所 代表理事
工学博士 市川 芳明 氏
セミナープログラム(予定)
1.TSCAの体系と基本構成
1.1 化学物質管理法の世界の潮流
1.2 連邦法の基本構成とTSCA
1.3 TSCA第一篇の基本構成と主要な箇条間の相互関係
2.TSCAの要点解説
2.1 用語と概念の定義
2.2 製造前届け出要件(PMN)
2.3 既存,新規の考え方とTSCAインベントリー
2.4 同意指令とSNURおよびSUN
2.5 試験要件
2.6 情報の報告要件(CDR)
3.2016年TSCA大改正の要点
3.1 既存物質対応への動き
3.2 改正になった条項の新旧比較
3.3 改正により追加された条項
3.4 改正部分の施行スケジュール
4.TSCAの実務
4.1 情報収集サイト
4.2 日本企業におけるTSCA対応業務の流れ
4.3 既存物質とSNURの調べ方
5.HCSの要点解説
5.1 HCSの主要な要求事項
5.2 2021年改正提案のポイント
(質疑応答)
公開セミナーの次回開催予定
開催日
2021年11月18日(木) 12:30-16:30
開催場所
【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※
オンライン配信のご案内
★ Zoomによるオンライン配信
★ 見逃し視聴
については、こちらをご参照ください
受講料
『米国TSCA・HCS(11月18日)』のみのお申込みの場合
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
『ECHAのSCIP登録実務(11月19日)』と合わせてお申込みの場合
(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名61,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,600円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名70,400円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき59,400円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引
配布資料
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
*準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
備考
当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
(全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。
★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。