アセプティック食品飲料、薬品容器、試験器材等の電子線滅菌と材質選択の注意・滅菌条件設定方法【提携セミナー】

滅菌バリデーション

アセプティック食品飲料、薬品容器、試験器材等の電子線滅菌と材質選択の注意・滅菌条件設定方法【提携セミナー】

このセミナーは終了しました。次回の開催は未定です。

おすすめのセミナー情報

開催日時 2021/4/20(火) 12:30~16:30
担当講師

山瀬 豊 氏

開催場所

Zoomによるオンラインセミナー

定員 -
受講費 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:41,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:46,200円

☆業界内でますます注目の集まる「電子線滅菌」について、初心者にもわかりやすく基本から解説します
☆電子線滅菌における条件設定についても触れ、実務に直結する内容となります。
☆翌日開催される、医薬品/医療機器に焦点を当てたセミナーも併せてご検討ください。

 

アセプティック食品飲料、薬品容器、試験器材等の

電子線滅菌と材質選択の注意・滅菌条件設定方法

 

【提携セミナー】

主催:株式会社情報機構

 


 

アセプティック食品飲料、医薬品容器、試験器材等の殺菌方法として、近年、電子線滅菌が注目されている。特に、従来の殺菌法に対して、より無菌性保証、滅菌バリデーション(科学的妥当性検証)が確実で、滅菌医療機器、無菌医薬品包装容器等にも多く採用されてきた電子線滅菌法を食品包装等、医療用品以外にも適用することでISO22000等の対応や微生物汚染リスクの低減などより高い品質管理体制を構築することだけでなく、化学物質を使用しないことで、残量物の心配が無く、殺菌後の洗浄、エアレーション等を省略できるなど、SDGs、CSR推進の観点でも今後の活用が期待されている。

 

本講座では、電子線滅菌を初心者にもわかりやすく解説するとともに、医療用品以外を対象に電子線滅菌の滅菌条件設定方法(バリデーション)を簡易的に実践する方法なども実例を示し解説する。

 

◆ 受講対象

殺菌、滅菌の初心者、 アセプティック食品飲料、医薬品容器、試験器材等の製造管理者、品質管理担当、責任者、環境推進、CSR推進、SDGs推進等担当・責任者、新規事業推進者、殺菌・滅菌製品営業担当・責任者 など

 

◆ 受講後、習得できること 
殺菌滅菌の基礎、微生物試験の基礎、各滅菌法の留意点、電子線滅菌の原理、電子線滅菌装置、長所と留意点、電子線滅菌の条件設定方法(簡易版滅菌バリデーション)、電子線滅菌の事例動向、EOG滅菌のリスク動向等

 

◆ 本テーマ関連法規・ガイドラインなど

日本薬局方、ISO滅菌規格、滅菌バリデーションガイドライン

 

◆ 講演中のキーワード

電子線、滅菌、殺菌、バリデーション、無菌性保証、アセプティック、微生物試験、
パラメトリックリリース、 EB、EOG、SDGs、CSR、残留ガス対策、無菌包装、
医薬品容器、試験器材、ディスポーザブル機器

 

担当講師

住重アテックス(株) 新規事業室 主席技師 山瀬 豊 氏

 

セミナープログラム(予定)

1. 殺菌、滅菌の基礎
1-1. 殺菌、滅菌等の用語
1-2. 滅菌保証、無菌性保証の考え方

 

2. 微生物の確認試験方法
2-1.微生物とは
2-2.各殺菌、滅菌方法の微生物への効果確認方法(D値測定)

 

3. 各殺菌、滅菌方法について(日本薬局方等)
3-1.消毒法、除染法
3-2.滅菌法

 

4. 電子線滅菌の基礎
4-1.滅菌法としての認知までの歴史
4-2.放射線と電子線
4-3.電子線発生原理と電子加速器の種類
4-4.電子線の殺菌原理
4-5.電子線量の測定方法
4-6.電子線滅菌の特長
4-7.電子線滅菌の留意点
4-8.電子線滅菌事例(各種プラスチック製品、アルミ製品他)

 

5. 電子線の材料への影響
5-1.変質しにくい材料
5-2.変質する可能性のある材料、対処法
5-3.ガンマ線と電子線の材質影響の違い

 

6. 電子線滅菌条件設定方法
6-1.医療機器、医薬品等とその他包装容器、器材との違い
6-2.材質への影響試験 (最大許容線量の設定)
6-3.滅菌線量の設定試験(滅菌線量/最小許容線量設定)
6-4.線量分布試験(対象品、梱包品等内部の線量マッピング)
6-5.最終照射滅菌条件設定
6-6.日常滅菌管理(梱包表面線量判定/無菌培養試験省略)

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

2021年4月20日(火) 12:30-16:30

 

開催場所

【Live受講】 Live配信セミナー(リアルタイム配信) ※会社・自宅にいながら学習可能です※

 

オンライン配信のご案内

★ Zoomによるオンライン配信

★ 見逃し視聴

 

については、こちらをご参照ください

 

受講料

『電子線滅菌(4月20日のみ)』のみのお申込みの場合

  • 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)

*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円

  • 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名46,200円(税込(消費税10%)、資料付)

*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円

 

滅菌バリデーション(4月21日)』と合わせてお申込みの場合
(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)

  • 【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名61,600円(税込(消費税10%)、資料付)

*1社2名以上同時申込の場合、1名につき50,600円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

  • 【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名70,400円(税込(消費税10%)、資料付)

*1社2名以上同時申込の場合、1名につき59,400円⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります

 

学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

 

配布資料

  • 配布資料は、印刷物を郵送で送付致します。
    お申込の際はお受け取り可能な住所をご記入ください。
    お申込みは4営業日前までを推奨します。
    それ以降でもお申込みはお受けしておりますが(開催1営業日前の12:00まで)、
    テキスト到着がセミナー後になる可能性がございます。

 

備考

  • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
    (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
  • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

★【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】、【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】のいずれかから、ご希望される受講形態をメッセージ欄に明記してください。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売