化学プロセスのコスト削減【提携セミナー】

化学プロセスのコスト削減【提携セミナー】

開催日時 未定
担当講師

森川 安理 氏

開催場所 未定
定員 未定
受講費 未定
☆プロセスのどこの部分を改善するとどの程度コストダウンが可能なのか?
☆ 固定費、変動費のコスト計算手法
☆ 具体的なコスト削減箇所、削減の取り組み事例

 

化学プロセスコスト削減

 

【提携セミナー】

主催:株式会社技術情報協会

 


 

講座内容

新規合成法を確立して化学製品の製造プロセス検討を行う目的は、製造コストを削減することです。コスト削減のターゲットは無限にあると言っても過言ではありません。しかしながら、コストダウンに避けるリソースには限りがありますので、どこの部分の改善が最も効率的にコストダウンできるかを知ることが非常に重要になってきます。これを知ることができるのがコスト計算です。

本講座では、まず固定費を含めた実生産時のコスト計算の方法を解説します。変動費については、パラセタモールを例に二つのプロセスでのコスト計算例を紹介します。固定費については、製品の生産量によるコスト変動について詳述いたします。こららの基本をご理解いただくと、プロセスのどこの部分を改善するとどの程度コストダウンが可能なのかが自ずと明らかになります。

最後にブロックバスターと呼ばれる合成新薬のプロセス改良がどこを視点にどのようになされているのかについて解説します。

受講者には、この講座を通してコスト削減を目指したプロセス改善の胆をご理解いただき、業務の改善に役立てていただきたいと思っております。

 

習得できる知識

  • コスト削減や不純物リスクを考慮した工程改善のポイント
  • 実生産時のコスト算出法
  • 生産量によるコスト変動の考え方

 

担当講師

アンリ・コンサルティング 代表 薬学博士 森川 安理 氏

 

セミナープログラム(予定)

1.コストの計算とその削減方法

1.1 コスト計算方法 1 (変動費:PC)

1.1.1 原料単価の調べ方

1.1.2 パラセタモールの変動費計算(2種プロセス)

1.2 コスト計算方法 2 (固定費:FC)

1.3 生産量とPC, FCの関係

1.3.1 0.6乗則を使った固定費コスト計算

1.4 化合物の価格決定メカニズム

1.5 固定費、変動費削減の原則

 

2.具体的なコスト削減方法

2.1 溶媒回収による溶媒コスト削減

2.2 排水規制と排液処理コストとその削減

2.3 エネルギーコストとその削減

2.4 貴金属触媒コスト削減

2.4.1 固体貴金属触媒のコスト削減

2.4.2 可溶性貴金属触媒のコスト削減

2.5 連続プロセス導入による固定費コスト削減

2.6 その他の固定費コスト削減方法

 

3.特許から見る企業のコスト削減プロセス研究例(プロセス化学者はどこに注目したのか)

3.1 Sitagliptin

3.2 Ibrutinib Rivaroxaban

3.3 Ritonavir

3.4 Rivaroxaban

3.5 Apixaban

 

【質疑応答】

 

公開セミナーの次回開催予定

開催日

未定

 

開催場所

未定

 

受講料

未定

 

技術情報協会主催セミナー 受講にあたってのご案内

 

備考

資料は事前に紙で郵送いたします。

 

お申し込み方法

★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。

 

お申込後はキャンセルできませんのでご注意ください。

※申し込み人数が開催人数に満たない場合など、状況により中止させていただくことがございます。

 

おすすめのセミナー情報

製造業eラーニングTech e-L講座リスト

製造業向けeラーニングライブラリ

アイアール技術者教育研究所の講師紹介

製造業の新入社員教育サービス

技術者育成プログラム策定の無料相談受付中

スモールステップ・スパイラル型の技術者教育

技術の超キホン

機械設計マスターへの道

生産技術のツボ

早わかり電気回路・電子回路

早わかり電気回路・電子回路

品質保証塾

機械製図道場

スぺシャルコンテンツ
Special Contents

導入・活用事例

テキスト/教材の制作・販売