中文(中国語)・メディカルライティング超入門2021【提携セミナー】
開催日時 | 未定 |
---|---|
担当講師 | 林 明 氏 |
開催場所 | 未定 |
定員 | - |
受講費 | 未定 |
①初心者・予備知識のない方にも分かりやすいように、基礎のキソから解説します!
②勘違いが発生しやすい、中国語特有の表記・表現を整理!
③講師の約40年間の経験を軸に、押さえるべきポイントもご紹介します!
中文(中国語)・メディカルライティング超入門2021
【提携セミナー】
主催:株式会社情報機構
中国医薬品産業の規模拡大に伴って医薬学研究レベルも高まりつつあります。生命科学分野の論文発表総数や特許登録件数は世界トップレベルになっているようです。今後中国語の論文や薬事法規の解読,及び中国語を用いる薬事申請資料の作成は日本国内の各現場で大変重要となり,中国語メディカルライティングの技能の形成は必要性が高まってくるかと考えられます。
本講座では,北京大学医学部,北京協和病院,日本国立大学及び日本製薬企業で過去38年間にわたり経験した日中両国における医薬情報知識やメディカルライティング実務から中国語メディカルライティングの基礎ならびに留意点について丁寧に解説します。数多くの具体例を列挙しながら詳細な解説を行いますので,筆記用具のご持参をお忘れなきようお願い致します。
本講座の内容は中国語メディカルライティングの基礎能力を形成するものと考えますが,これから中国語メディカルライターを目指す方にも是非身に着けておいて頂きたい内容でもあります。初心者の方でも理解できる明瞭な解説に心掛けますのでご参加をお待ちします。
◆受講後、習得できること
・中国語メディカルライティングの基本知識
・中国語のCTD用語とメディカルライティング技法
・日本人が間違いやすい中国語翻訳の注意点
・医学・薬学・法令における中国語独特の表現
・句読点・国際単位・頻度等における日本語と中国語の差異
◆講演中のキーワード
・医学論文と承認申請資料のライティング
・日本人が間違いやすい中国語
・ライティングの技能と技量
・医学論文の句読点・国際単位・頻度
・医学薬学の専門用語
◆本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・中華医学会の医学論文作成ガイドライン
・中国食品薬品監督管理局のCTD資料作成の要領等
・中華人民共和国の国家標準・句読点用法
・中華人民共和国の薬品管理法(2019版)
・中華人民共和国の薬品登録管理法(2020年版)
・中華人民共和国の薬物臨床試験品質管理規定(2020年版)
担当講師
(元)エーザイ株式会社、
(現)株式会社ミノファーゲン製薬
信頼性保証本部薬事政策部 課長 薬学博士
林 明 先生
セミナープログラム(予定)
1. 中国語メディカルライティングの基本
1.1 漢字圏の真実と本質
1.2 中国語メディカルライティングの特徴
1.3 中国医薬研究とSCI現状
1.4 中国CTD資料作成の規範
1.5 中国当局が指摘したCTD資料の問題点
2. 中華医学会が推薦する医学用語
2.1 「心肌梗死」と「心肌梗塞」
2.2 「食管反流」と「食道返流」
2.3 「霍奇金病」と「何杰金病」
2.4 「痴呆症」と「?知症」…
3. 中国科学技術名詞審査委員会が推薦する薬学用語
3.1 「甲?喋?」と「?甲喋?」
3.2 「??三?」と「??曲松」
3.3 「?二?卓?」と「?二???」…
4. 区別しにくい中国語と中国語
4.1 医学分野:
4.1.1 「?合?」と「?合征」
4.1.2 「心律(不?)」と「心率」
4.1.3 「无菌」と「?菌」,
4.1.4 「?染」と「感染」,
4.1.5 「效价(potency)」と「效?(effect)」…
4.2 薬学分野
4.2.1 「?物」と「?品」
4.2.2 「??」と「??」と「??」
4.2.3 「?定」と「?定」
4.2.4 「?定」と「?定」…
4.3 物理化学分野
4.3.1 「冷藏」と「冷?」
4.3.2 「溶?(solvent)」と「??(regent)」
4.3.3 「气凝?(aerogel)」と「气溶?(aerosol)」…
4.4 統計分野
4.4.1 「准?度(accuracy)」と 「精?度 (precision)」
4.4.2 「?准偏差(SD)」と「?准?差(SE)」
4.4.3 「?敏度(sensitivity)」と「特?性(specificity)」…
4.5 規制分野
4.5.1 「??」と「??」
4.5.2 「投?」と「索?」と「??」
4.5.3 「吊?」と「撤?」と「注?」
4.5.4 「??」と「稽?」
4.5.5 「注册」と「登?」
5. 日本人が間違いやすい中国語翻訳と注意点
5.1 名詞
5.2 動詞
5.3 形容詞
5.4 前置詞
5.5 量詞
6. 区別しにくい日本語と中国語
6.1 異形同義
6.2 同形異義
6.3 豆知識:漢字の逆輸入現象
7. 新華社が禁止する用語例
7.1 医薬類:「?效最佳」,「根治」,「安全?防」,「安全无副作用」,「?到病除」…
7.2 社会類:「残?人」,「独眼?」,「瞎子」,「?子」,「?子」…
8. 中国語の句読点(日本語との相違点)
8.1 ピリオド
8.2 疑問符
8.3 感嘆符
8.4 コンマ
8.5 読点
8.6 セミコロン
8.7 コロン
8.8 引用符
8.9 括弧
8.10 横棒符
8.11 省略符
8.12 接続符
8.13 強調符
8.14 間隔符
8.15 書名符
8.16 専名符
8.17 区切り符
9. 国際単位の中国語表現
10. 頻度の中国語表現
11. CTD用語集の中国語訳例
<質疑応答>
公開セミナーの次回開催予定
開催日
未定
開催場所
未定
受講料
未定
備考
配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)。
準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
お申し込み方法
★下のセミナー参加申込ボタンより、必要事項をご記入の上お申し込みください。